足圧一級授業も後半 東京都町田市 指導者 椙浦先生
18年03月13日
18年03月13日
18年03月13日
2月21日(水)にお馴染みになりました
2ヶ月に1度のイベントに出店して参りました!
10時にスタートして、30分間足圧ブースは
閑古鳥が鳴いていました。
10時半よりご予約の方が来店されました。
いつも通りとても硬くなった筋肉をしっかり時間をかけてほぐして行きました。
近日体調が良くなく少し咳き込まれており呼吸がしにくかったらしいので、肩甲骨周りもしっかりほぐさせて頂き、呼吸もしやすくなった様子でした。
毎回ながら終わるとこのようなお言葉をいただけます。
本当にありがたいです♪
また、この方が素敵な声量の持ち主のためその声に惹かれてお客様が来店されます。
声に惹かれたお客様が1人・・・終わるとまた1人・・・また1人・・・あれ?
気が付いたらいつの間にかイベント終了の時間で
限られたイベントの6時間のうちに9人も足圧できてありがたく、うれしかったです♪
そしてそれだけ時間を詰めて足圧をしても全然疲れないどころかむしろ元気になった気がしました♪
改めて谷川流足圧を好きになった一日となりました。
本日も足圧を受けてくださりありがとうございました。
18年03月08日
肩と首の凝りにお悩みの女性、Mさんを初めて踏んだ時のお話。
今まで踏んだ中で、断トツ1位の固さ。鉄板が入っているんじゃないかと思うくらい固く、全く足が入りません。
よく我慢していたなぁと驚くほどで、これはしっかりほぐさねばと気合が入ります。
しかし、踏めども踏めども一向にほぐれない。アプローチを変えても、頑として固いままです。
そしてとうとう、
足がつりました。
叫びそうになりましたが、ぐっと我慢しました。こんなことは初めてです。
Mさんは、さすがに一度ではほぐしきれなかったので、定期的に踏ませていただいています。
18年03月05日
足圧ボディケア三重の大西です(^^)
3月4日(日)9時から17時30分まで、菰野町で『谷川流足圧』のスクールを行いました👣
僕の6人目の生徒Tさんで、菰野町在住です。
スクールは昨年9月にスタートして、はや7ヶ月目に入りました。
順調に仕上がってきました✨✨
今月18日(日)に行われる3級&2級の認定試験、頑張って下さいね。
この日は午前中、ランナーのSさんがモニターで来てくれました。
Sさんは、2月に初めてモニターで来てくれて、「脚が軽くなった」と喜んでくれました🎵
今回は、今月11日(日)に『名古屋ウィメンズマラソン2018』に出場し、自己ベストを更新したいと言われたので、またモニターとして来てくれました。
サブ3.5(3時間30分以内)を目指して、頑張って下さいね🏃♀️✨✨
午後からは、僕のお客様ランナーのTさんが、同じくランナーのMさんをモニターとして連れて来てくれました。
ありがとうございました😊
Mさんは、先月25日(日)に行われた『東京マラソン2018』に出場されました🏃♀️
疲れが残っているとのことでした💦
初めて『谷川流足圧』を体験されて、「全身がスゴく軽くなった」と喜んでくれました🎵
今後とも、『谷川流足圧』をよろしくお願い致します。
僕は、趣味で走っています🏃
以前ほどはスピードがなくなりましたが💦💦
今月11日(日)に、久しぶりにハーフマラソン(松阪シティマラソン)に出場します🏃
目標は、1時間35分です。
もちろん❗レース前日の10日(土)に、四日市市の穴山先生とほぐしあいをします👣
9日(金)は、『名古屋ウィメンズマラソン2018』に参加されるランナーの方々で予約がいっぱいです💦
ありがとうございます😊
ランナー界で、「レース前は『谷川流足圧』だよね👣」って早く言われるように、これからも頑張っていきたいです。
(2016年10月かもしかマラソン)
ランナーの方で、まだ『谷川流足圧』を体験されていない方は、ぜひ一度体験して下さいね👣
よろしくお願い致します✨✨
足圧ボディケア三重
大西敬介
Tel: 09049224825
18年03月05日
山本君はすらっとした、恵比寿を歩いてるサラリーマンの雰囲気をお持ちのIT関係の自営業をされている。
(写真左 山本さん)
そんな山本君は、大阪で生まれ育ったナニワっ子。全然見えへん😵
そんな山本君は奥様に足圧をしてあげたくて、今回受講され、今日は卒業試験✨
頭のよさげな、山本君の筆記試験は『ひらがな』で全部書いて、自分の名前までも『ひらがな』……😵
さすが、山本君✨
そんな中、卒業生徒の畑ご夫婦も参加しての技術チェック&新技の取得
この筋肉は、今までの技術でも緩める事はしてきたけど、それ以上に効果大😌
実証タイプ向きの施術で、肩こりや息がしにくい、背中が丸い。なんて方にするのがおススメ👣
谷川先生の丸まったジイさんの背中がピシッ✨
その延長で、今まで出来なかったコトが出来るようになるのも見えてきて👀
これは、今後の新技に活用出来るわよ😉
4月19日京都花園の勉強会はこれをお伝えしますね🏅
18年03月04日
下田先生は他の生徒さんの授業でのモニターさんとして授業に参加したのがきっかけです。
あれから12年以上経つんですぇ(^^)早いもんです。
それでは下田先生宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓
はじめまして、くまモン でお馴染み熊本にて足圧マッサージ ねむねむ をやっています 下田美和と申します。
私が踏み師になったのは 以前働いていた所へ足圧マッサージに来られていた切道先生が「あれ?!最近見かけないと思っていたけど退職したの?」
と、切道先生が私に声をかけてくださり「今、家に東京から先生が来られていて授業をしているから見に来ない?モデルになってよ」
私も会社へ退職の挨拶に来て予定もありませんでしたで
「行きます!」
それがH18年足圧との出合いでした。
その足で切道先生のご自宅へ行き谷川学長を紹介されました。
初対面の印象は…「えっ!この人!」(深い意味はありません勝手に年配の方を想像していたので(笑))
足圧マッサージを受けて お話を聞いて2週間 主人とも相談し足圧マッサージ師になることにしました。
子供も その頃3歳、2歳で幼く自宅で仕事が出来る事は私にとっては嬉しい事でした。
授業は私の自宅で2歳の次男は谷川学長に「チビデニー(当時、千葉ロッテマリーンズに居たデニー選手に似ていた為)」と呼ばれていました。
そんな次男は現在中学2年生になり野球部で “チョコボール” みたいになっており谷川学長の写真を見ると「おじちゃん」と言ってます。
初めは自宅の和室にて 口コミ だけで営業していました。
それでも流石 『 足圧マッサージ! 』
どんどんリピーターの御客様のご紹介で 有難い事にH22自宅敷地内に お店をオープンできました。
取得した時は「10年で一人前」そうしたらお店をと一人で考えておりましたが10年ただずにお店をオープンできました。
国道沿いで車の通りも多いので皆様に気付いてもらえやすいみたいで新規の御客様も近頃多くなりました。
H24に以前より谷川学長に勧められていましたブランチの資格も取得し、これまで2名の生徒さんに足圧マッサージを教えてきました。
10年で一人前と思っていた10年はあっという間でした。
今まで「足圧マッサージねむねむ」へ来て下さった御客様、踏み師の仲間、家族もちろん谷川学長に感謝をしながら
「あぁ~ら~ねむねむの婆ちゃんまだマッサージしてるの!」と言われるように体に気を付け頑張ってやっていくつもりです。
下田美和でした。
下田先生の授業時は私が授業を行って苦労した記憶がありません。
言われた事をすんなりと何事もなかったように技術をすんなりとクリアされた生徒さんでもあります。
そんな下田先生のお店は清潔感溢れた店内で、施術後もずっとここで『ボー』としていたくなるお店です。
技術があり、性格も明るく、信頼もある先生なので、なるべくしてなった人気店です。
現在卒業生徒さんも2人おりまして、これからも生徒さんが増える事かと思います。
下田先生、これからも元気でヨボヨボになっても足圧を普及普及して下さい。
今回の『卒業生徒さんの声』ありがとうございました
おしまい。
18年03月03日
今回『卒業生徒さんの声』にご協力してくれた生徒さんは富山県富山市で足圧を開業されている中本先生です。
中本先生は9年前の卒業生徒さん。
確か雪の降る中の授業だったと思います。
中本先生は人情味厚く、感謝の気持ちを倍返しする精神を常にお持ちの生徒さんです。
私も中本先生の心掛けを常にお手本とさせていただいております。
それでは中本先生の『卒業生徒さんの声』です。
↓↓↓↓↓
足圧との出会いは8年前
私は肩こり、腰痛があり、知り合いから時々足でするマッサージを受けていました。
ある日、足圧の資格をとってはどうか、先生と一度会ってみたら?
と言われたのが、きっかけでした。
谷川先生が飛行機に乗って我が家に来られたんです。
初めてお会いした時は、びっくりしました
えっ!?
背の高い、若い人でとんがりくつを履いている…
ちょっと富山じゃ見たことない感じで大丈夫かな?と一瞬不安になりました。
とりあえず、私と夫、兄の3人で習うことにしました。
初めは2級ぐらいまで習ってお互いに踏みっこすればいいわ~
なんて思っていましたが、谷川先生のお人柄に触れ、我が家の三男、まっさーやともたいへん親しくしていただき、お付き合いさせていただいているうちに1級までとろうと頑張りました。
おかげさまで足圧のお客様もクチコミで増えていき、たいへん嬉しく、足圧のお仕事の素晴らしさを知りました。
2年前には指導者の資格もとらせていただき、生徒さんはこれまで3人です。
谷川先生との出会い、たくさんのお客様との出会い、生徒さんや同じくブランチの先生方との出会いに感謝しております。
これからも技術を向上させ、より多くの方に喜んでいただけるように精進して参ります。
どうぞよろしくお願いします。
ピンクのユニホームが中本先生になります。
中本先生の文章の中にもありましたが、現在も家族ぐるみでお付き合いさせて頂いております
小さな身体でも十分お客様を満足させる中本先生は、足の圧力を活かす足圧ならではのメリットを十二分に発揮しております。
中本先生、これからも北陸地方のカリスマ先生としてご活躍して下さい。
趣味がダイエット、特技がリバウンドの中本先生、これからも頑張っていきましょう
中本先生、ありがとうございました
おしまい。
18年03月02日
今回の卒業生徒さんは『北九州市で整骨院を開業されている樋口先生』。
樋口先生は整骨院の免許を取得され数年経った頃、たった1人で整骨院を開業されている為、体力の限界に不安を感じとったそうです。
又、他の整骨院との差別化も図りたかったらしく、何か良い方法を考えていたらしい。
勿論、体力を使う事だけでなく、ウォーターベッド、加圧トレーニング、等も含め。
そんな事を考えている時にお客様から足圧を提案されたらしい。
丁度その時、私は小倉駅にほど近いマンションの一角で、エステサロンのオーナーさんと足圧の授業を行ってました。
そんな時、樋口先生がモニターさんで来られた。
足圧を体験された樋口先生は即決で足圧の授業を決意してくれました。
整骨院での足圧授業では、整骨院のお客様がゾロゾロやって来て、それはそれは大繁盛。
勿論、無料ですが…
たまに開業時に私もこのように手伝ったりしましたけど…
又、樋口先生が足圧の受講を決意した理由がもう1つあります。
樋口先生は大の格闘技好き。
趣味で格闘技をされている程です。
写真にも写っているように、格闘技中、肘を怪我をしたらしく肘にサポーターを巻いてます。
受講の決め手として、趣味の格闘技で腕を怪我したならば足があり、足を怪我したならば腕がある。
とも思ったそうです。
授業の休憩中に私が樋口先生に格闘技の技もかけられたりしましたけど…
そんな樋口先生は現在…
樋口先生。
怪我には充分気を付けてお仕事頑張って下さい。
保険のきく足圧羨ましいです。
18年03月01日
今回の卒業生徒さんは北海道札幌市でご活躍している熊澤先生。
熊澤先生は2007年の卒業生徒さんで、現在札幌ドームの近くで開業されている卒業生徒さんです。
いつもニコニコ元気の良い一緒にいて楽しくなる生徒さん。
そんな熊澤先生の卒業生徒さんの声です。
はい、どうぞ。
↓↓↓↓↓
私が足圧をはじめようと思ったきっかけですが、何かマッサージを習得して、家族を身近にケアをしてあげられたらと思いスクールを探していた時、たまたま近所で『足圧』という技術を教えている先生がいらっしゃることを知りました。
初めて聞く『足圧』に興味津々で実際に体験してみると、足でここまで解せるものなのかという感動と、どちらかというと手で触られるマッサージが苦手だったので、足での施術は全く抵抗感もなく受けられたことでとてもリラックスして受けることができました。
そしてその日にすぐ受講することを決めました。
当時私は昼・夜とかけもちで働いていたので、授業は土日の4時間程度。先生のお店も自宅から近かったので通っていましたが、時間のない私のために出張授業も行ってくださり、マンツーマンで徹底的に指導してくださいました。
半年近くかかりましたが、2007年の10月に1級を取得。
谷川先生とは試験の時に初めてお会いしましたが、とても気さくに話してくださり私の緊張を解いてくれました。
その翌年の1月に、谷川先生から市内ホテルで足圧スタッフとして勤務できるお話をいただき、当時働いていた職場を退職し、アルバイトも辞めて某会社様に足圧の施術スタッフとして正式に就職することになりました。
当時はまだまだ自分の技術にも自信がなかった私ですが、ホテルでたくさんのお客様に喜んでいただき大きな自信にもつながりました。
ホテルでは4年間勤めさせていただき退職。
2011年の12月には足圧指導教師の資格も取得し、現在まで5人の生徒さんにも指導をさせていただきました。
2012年の4月には自分のお店をオープンすることとなり、お店の方では地域密着型を目指し、ご近所の方に多くご来店いただいております。
もっとたくさんの方々にこの素晴らしい足圧という技術を広めていくため、現在は北海道地区の先生達とも連携を取りながらこまめに勉強会を行い技術向上に努めています。
と言いながら、先生や生徒さん達との揉みあっこをすごく楽しみにしています(笑)
(写真下の段 右端が熊澤先生)
先生は年2回北海道にも来てくださり、生徒さんたちを集めて授業を行い、日々進化する谷川流の新たな技術を指導してくださっています。
この素晴らしい技術に出会えたことや、谷川先生をはじめたくさんの仲間との出会いにも感謝しながら、たくさんの方々に感動を与えられるような技術者になれるよう、日々努めてまいりたいと思います。
以上。
熊澤先生ありがとうございます。
熊澤先生は今回のブログの記事をお願いしたところ、二つ返事で快く承諾してくれました^_^
そんな熊澤先生はホームページ、チラシ、イベントに力を入れている生徒さんです。
また、北海道の指導者の先生方、卒業生徒さんの横のつながりを最も大切にしてくれている生徒さんでもあります。
技術も勿論お墨付きです。
技術だけでなく、熊澤先生の人柄もリピート率の高い要因の一つですね。
当アカデミーの北海道地区を牽引してくれている熊澤先生でした。
熊澤先生、これからのご活躍を期待します。
今回のブログ記事作成ありがとうございました^_^
おしまい。