京都府舞鶴市 竹内先生

静岡県の生徒さん、無事に卒業!! 京都府指導者 竹内先生

23年11月19日

一気に気温が下がり、寒い日が続いていますが、みなさんはお元気でしょうか?
私は、前回ブログに書かせていただいた酵素風呂が年内は予約が満員で入れないので、とりあえずお風呂などであたたまり、飲み物もあったか〜いものを飲むように心がけて、基礎体温が36.5〜36.7くらいで保てるように心がけています。このくらいが風邪もひかず元気でいられるような気がします^_^

さて、今年の4月から足圧受講をされていた静岡県の姉妹が無事に1級認定試験に合格され、11月から新たなスタートをされました♪

これから山あり谷ありだと思いますが、どんな経験も自分の力になると思うので、頑張ってもらいたいです!

そして、ふと自分が足圧資格を取得して間もない頃を思い出しました。

足圧を受けたお客様が帰られてから、
「気持ち良かった」
「楽になった」
と言ってもらったけど、本音だろうか。。。義理で言ってくれただけじゃないだろうか。。。と不安になり、自分に自信が無かったので少し気を抜いたらすぐマイナス思考になっていました笑

さらに拠点を愛知県から京都府に移し、地元舞鶴の実家で足圧を始めたのですが、またイチからの集客で、すぐにお客様が増えるわけもなく、母から
「今日もお客さん無いの?」
と言われるのが嫌で、出張足圧のふりをして出かけては、ホームセンターの駐車場で時間を潰して帰宅することも何度かありました。

しかし、お一人お一人を大切に踏むしかない。そしてそこからの口コミしかない。と思い、コツコツと数少ないお客様と密につながるように心がけていくようにすると、徐々にお客様が増えていきました。そして愛知県に毎月2回ほど出張足圧に出かけるようになると(今度は本当の出張足圧です^_^)
「竹内さん、忙しいから予約がとれない」と言われるようになりました。嬉し悲しい状況ですが、それも何とかしないといけないので、色々考えています。

本当に山あり谷あり。
良い時ばかりはありません。
でも、悪い時ばかりでもありません。
1人でやっていく仕事は、気持ちの切り替えや、自分の体と心のメンテナンス、大切なことが山ほどありますが、先月の足圧合宿でご一緒させていただいた全国から集まった踏み師の仲間が居るので1人でやってはいるけど、本当は日本中に仲間が居るということを忘れないでいてもらいたいです。

こんな話を色々しながらやってきた今回の足圧授業。
本当に足圧LOVEな仲良し姉妹の生徒さん。
心から応援しています!

また勉強会でお会いしましょうね♪

自分メンテナンス!

23年10月18日

先日、お弟子さんから教えて頂いた「酵素風呂」に行ってきました!

踏み師という仕事は、お客様を踏み解して楽にしてあげられる素敵な仕事です。ですが、出来ないことの一つに「自分で自分を踏み解す」ということがあります。

楽しく毎日、足圧をしていても疲労が溜まっていては100%のパフォーマンスはできません。

なので自分なりの疲れの取り方や、ストレス発散方法を見つけることが大切だと思います。

私にとって、酵素風呂は疲れをとってリフレッシュする方法の一つです。人間にとってひつような酵素を経皮吸収という形で全身に取り入れます。糠に埋まることで、体の芯から温まりますのできっとこの後、足圧をしたら相乗効果で更に解れると思います。京都美山にある「発酵人間」さんは、なかなか予約がとれない酵素風呂のお店です。健康に関する話をたくさんしていただき、とても勉強になります。こちらからも足圧について説明をすると、興味を持って頂き、逆に足圧のご予約を承りました。

はじめて足圧を受けられて、やはり手揉みとは違うことに感動して頂けました(^^)

また、機会があればコラボさせて頂きたいと話していましたので、その時はまたブログで紹介させて頂きたいと思います!


(大阪のジョー先生と。この後ミーティングしました。)

今度は、酵素風呂の後で足圧を受けに行きたいと思います!

1級認定試験に向けて!名古屋スクール 京都府指導者 竹内先生

23年09月18日

まだまだ暑い日が続いていますが、みなさんお変わりありませんか?

私は毎回、汗だくになりながら足圧をする毎日です(^-^;

お客様の中にはコリが酷く、代謝が悪いので滅多に汗をかかない方もいらっしゃるので、唯一そういうお客様からは、羨ましがられます笑笑

さて、前回、2.3級認定試験を合格された生徒さん達。
次はいよいよ1級認定試験合格に向けて練習に励まれています!

スクールでも、必ずモニターさんを呼び、踏む。
家でも、モニターさんを呼び、踏む。

きっと毎回お伝えしている「踏み慣れ感」を身につけるべく頑張られているのだと思います。

いつかのスクールのとき、生徒さんから「家で踏む練習と言っても、間違えてもモニターさんはわからないから注意してくれないし、練習にならない。」と言われたことがあります。

確かに技術チェックは私たち指導者がいなければできないと思います。でも「踏み慣れ感」は、「踏む」ことの積み重ねで徐々に身につきます。

とにかく、1回でも多く踏むことを目標に試験の日まで頑張って行きましょう!!

【モニターさん終了後には、しっかり感想を聞き、足圧についての細かい説明をする練習をします。】

【親身になって個人的なお話を聞くことも、お客様との信頼関係を作っていく上では、大切な事ですね(^^)】

認定試験合格!名古屋スクール! 京都府指導者 竹内先生

23年08月20日

続報‼︎名古屋スクール‼︎

前回のブログでご紹介させて頂いた名古屋スクールの生徒さん達。。。

無事、2級,3級の認定試験合格されました(^ ^)

ここまで山あり谷あり、姉妹で協力しながら頑張って来られました♪

認定試験当日は緊張の連続でそばで見ていても、それが伝わってくるほどでした。
それでも、その「緊張感」に負けずに最後までやりきりました。

いくつかの修正点もありましたがしっかりクリアされ、2,3級の合格証書を手にされました。

次の1級認定試験に向けて、さらに頑張っていきましょうね!

手に入れたいのは何人も踏む練習をするしかない「踏み慣れ感」です。

指導しながら心から応援しています!!

もうすぐ認定試験!名古屋スクール! 京都府指導者 竹内先生

23年07月18日

みなさん、こんにちは!!

「災害級の暑さ」と表現されるほどの気温に、この先どうなるんだろう?まだ7月なのに、、、と不安になるくらいの毎日です。

私は学生時代からソフトボール部に所属していて、真っ黒に日焼けし、暑さには強い方ですが、さすがに、、(・・;)

しかし、そんな中でもさらに熱気に包まれている場所があります!

「足圧スクールin名古屋」です♪

現在、受講中の2名の生徒さんですが、もうすぐ2,3級の認定試験があります。その認定試験にむけて猛練習中!!

認定試験はとにかく「踏み慣れ感」も重要視されますので、家に帰られてからも、1回でも多く踏む練習をするようにしてもらっています。

細かい部分の技術修正などは対面のスクールの時に、確認しながら何度も練習します。

(ムム…これは!?)

練習した数だけ、上達すると思うのでひたすら練習あるのみ!

近道はありませんので、コツコツ一緒に頑張りましょう!!

合格を目指して☆

お休みにした日 京都府指導者 竹内先生

23年05月19日

足圧をしていると、思わぬキャンセル連絡が入ることがあります。

そんな時は、仕方ありませんがちょっとショックですよね
Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

しかし、私の場合そんな時はリフレッシュ休日に切り替えて1日過ごすことにします。

先日も出張先の名古屋でそんな1日がありました。

「今日は自分のために時間を使おう」

それがテーマでした。

久しぶりに少し離れた温泉施設に行き、ゆっくり癒されて、美味しいものを食べて、、。

いつも、「自分だけ」って謎の罪悪感を感じてしまうクセがあるので美味しいものを見つけると子供達の分も買ってしまいますが、今日は無し笑笑。

あ、写真も撮り忘れて無しです笑笑。

そして夜は今、気になっているドライヘッドスパを受けに。

足圧でも、私のお客様は「頭を長めに」お願いされることが多いし、やはり頭蓋骨を緩めると血流も良くなりスッキリするので気持ち良いですよね。

昨今、デジタル化が進み、眼精疲労に、脳疲労、睡眠障害などが増えています。
私も、疲れているのに寝付けないなど、バランスを崩す事が多々ありますので、本当に癒されました。

ヘッドマッサージの際に

「踏み師ってなんですか?」と聞かれ、根っからの足圧好きの私は、説明に熱が入り、その結果「一度受けてみたい」と興味を持っていただけました。

休日に徹しようと思っても、やっぱり最後は足圧に結びつくのでした(^^)

認定試験の為、品川本部へ!

23年05月03日

先日、3級 2級の認定試験の為、品川本部におじゃましました!

今回の生徒さんは自分の娘なので、また違う緊張感がありましたが、前回のブログでも書かせて頂いたようにずっとやりたかった足圧なので短い練習時間でもグングンと吸収してくれました!

毎回、生徒さんにお伝えしていますが、認定試験では基礎的な踏み方はもちろんのこと、順番や足のどの部分を使っておさえるかなどをふまえた上で、谷川先生が重要とされている

「踏み慣れ感」

が必要です。

この「踏み慣れ感」を身につけるには、とにかく人数をこなすしかありません。

踏み始めの「ひと踏み」でそれが伝わるのです。

包み込むように、フワッと優しくおさえる。そこから、芯に迫っていくときに、相手の心地よい「痛気持ち良さ」にどこまで近づけることができるか。

これはなかなか難しい。
でも、必ずいつか 掴める感覚だと思います☆

2級3級 合格してさらに一級に向けて、気を抜かずに練習して
最終の一級認定試験も自信持って合格できるように、、。

一緒に頑張ろう〜!!

自分メンテナンス 京都府 指導者 竹内先生

23年02月23日

足圧でお客様を癒し解し、喜んで頂ける。

その笑顔を見ると

「また、頑張ろう!!」

って思えます。

でも、たまには自分の疲れも取ってもらいたいし

癒されたい〜!!

時々そう思うこと、ありませんか?笑笑

ONとOFFが上手に使い分けできる人は、そこまでにならないかもしれませんが、私はそれが苦手です。

少なくとも、5〜6年前から定休日も作らず、予約を頂けるなら時間を合わせて、出来るだけ足圧をしてきました。

あるときにやらないと、、というスタンスで、それが普通だと思っていました。

しかし、、年齢を重ねると共に疲れも取れにくくなり、カラ元気な自分に、これではダメだ!!と気付き(遅いですが)
最近は自分メンテナンスを意識するようになりました。

大好きなものを見て、やりたいことをする。少し贅沢かな〜と思うけど自分にご褒美。

先日も、脊椎セラピーをしてきました(^^)
脊椎を整え、1.5センチ身長が伸びました♪

誰かの為に何かをするには、自分が満充電になっていなければ難しいですよね。

皆さんはどんな方法で自分を満充電にしていますか?

100%の足技を提供するために、自分が一番パワフルで居ようと思える今日この頃です(^^)

【めちゃくちゃパワーもらってきました(^^)♪】

足圧受業を開始しました!! 京都府指導者 竹内先生

23年01月16日

今年もよろしくお願いします!
舞鶴市と愛知県を行ったり来たり、相変わらず飛び回っている竹内です。

昨年、5月末でずっと続いていた足圧受業も一旦終了し、しばらくは授業をすることなく、お客様の施術に集中していましたが、先月12月からまた新たに足圧授業をスタートしました!

この生徒さんが「谷川流足圧」に出会ったのは今から約7年前。
小学3年生の時でした。

お母さんが谷川流足圧の受講を始めて、練習する姿をずっとそばで見てきました。
やがて、お母さんが無事に卒業され踏み師として仕事を始めるとよく一緒について行き、隅っこの方で本を読んだり、絵を描いたり、ごくたまに宿題をしたり(笑)しながら、ずっとお母さんが足圧をする姿を見てきました。

そしていつしか、「私も足圧やる!」と言って目標とするようになりました。

しかし、まだまだ小学生。その時はそのお母さんも
「まぁ、今だけかな、、」と軽く見ていました。

でも、1年経ち、3年経ち、5年経ち、、それでも

「谷川流足圧をやりたい!」

と言う意志は強く、変わることはありませんでした。

そして谷川先生に言われていた

「足圧受講可能とされる高校生」になり、やっと16歳になった誕生日の日に願書を書き、足圧受講をスタートしました。

待ちに待った7年間。

その7年分の想いがあれば、きっと素敵な踏み師になれると思います。

そして、いつも私をそばで支えてくれてありがとう。

しばらくは「先生」と「生徒」として、
しっかり頑張ろうね。

先に踏み師になったお兄ちゃんに負けないように(^^)

皆さん、今回は私事になりましたが、
どうぞよろしくお願いします☆

足圧勉強会を開催しました!! 京都府指導者 竹内先生

22年12月19日

こんにちは!

相変わらず愛知県と京都府舞鶴市を行ったり来たりしている竹内です!
この前「いよいよ12月か〜!」と思っていたら、もう早「あと少しで今年も終わり」です。

早い、早い。

そんな中、今年最後の勉強会を開催しました!
3日間(2カ所)で12名が参加されました。

参加された12名は、日頃の自分の足圧技術に癖がついていないか、真剣に向き合って踏み合い、たくさん質問もされました。

今回は基礎技術の見直しと確認が勉強会の目的でしたので、一人一人の踏み方を見れるように、まず「足圧の達人」を踏んでもらうところから始めました!

なんだか勉強会というより、授業が始まった感じがしてなつかしかったです笑笑

合間に色々な情報交換をしたり、近況報告をしたり、、。

踏み師は仲間でもあり、お互いが良い意味でライバルでもあります。
しかし、お客様からの反応が良かったことや、自分が工夫したら上手くいったことなど、惜しみなく伝え合う姿を見ていると

やっぱり仲間だな〜と思いました。

「谷川流足圧」という共通点で繋がれた仲間。

これからも足圧の基礎技術を定期的に見直しながら、同時に『人間力』も磨いて一人一人がどんどん成長していけるような、勉強会を続けていきます♪

風呂敷が大好きなKさん(^^)
なんと、足圧マット一式をササっと包んでしまいます!
大きなサイズの風呂敷。いいですね!