東京都品川区 谷川先生

卒業する生徒さんと、新たに始まる生徒さん 東京都指導者 真由美先生

23年12月25日

ずっと一緒にレッスンしてきた生徒さんも、1級の試験に合格すると、晴れてひとり立ちとなります。

今まで何人もその卒業の日に携わって来ました。

その都度思うのは、合格して嬉しい気持ちと、卒業してしまう寂しい気持ちです。

先日卒業した生徒さんも、とても優秀な成績で卒業となりました。

優秀だからお店が成功するかというと、そういう訳でもないですが、

習い始めた頃からコツコツ種まきをして、人間関係を大切に繋げておき、

足圧を始める時には、いろんな人が応援してくれる…というのが理想ですね。

その種まきもきちんと出来ての生徒さん。

本当に素晴らしいです。

技術面と人間性。両方が出来ています。

この業界、地味ではありますがコツコツ一人一人のお客様を丁寧に向き合ってこそだと私は思っています。

そして、新たに始まった生徒さん。

習いたいと思ったきっかけは、人の役に立ちたい。興味がある。自分の健康にも役に立つ。自分の周りが不健康な人が多い。などなど。

どんな人に聞いても、人に喜ばれる仕事、資格が欲しい…というところは一致しています。

そういえば私もそうでした。

18年続けたお陰で学んだことは、

技術は上手くて当たり前。

人との信頼関係。

人を癒すには、自分の健康管理も大事。

新たに始まる生徒さんにも、自分の体験談などを話しつつ、基礎からの実技練習となります。

なかなかいい感じで始まっています(^^)

とても楽しみです!

生徒さんの足圧1級取得までの道のり 東京都 真由美先生

23年10月22日

先日、品川で足圧スクールで最終試験がありました。

AIさんという生徒さんで、お住まいは茨城県。

東京駅から高速バスで通わせていただきまきた。

片道2時間半。

帰りは渋滞により3時間以上かかることも

そんな中、AIさんは私が水戸に行くたびにこう言ってきました。

 

母と父を踏みました。

友達を踏みました。

主人を踏みました。

他の友達を踏みました。

ママ友を踏みました。

子供も踏んでみました。

毎回たくさんの人を踏んだ報告があり、その都度

こうだったんです。

あーだったんです!

こんな感想だった。

難しいかった。

こういう場合どうしたらいいのでしょう?

カウンセリングシートには、踏んだ後に気づいたことがギッチリと書かれていました。

私はAIさんの家に伺うとすぐにたくさん質問があり、スクールの始めは必ず質問の答えからになっていました。

踏んだ回数が多いほど、それが踏み慣れになり、わからないところの質問が多くなる。

そして、疑問が確信に変わってまた良い足圧が出来る。

そしてまたリピートが出来る。

少し忙しくなる。

体力が間に合うかどうか心配になるほどで踏んでいました。

そんなAIさんの足圧スクールが最後になりました。

試験は品川のアカデミーで。

嬉しいような寂しいような気持ちになりますね。

AIさんの頑張りはとても素晴らしかった。

前向きな考え、前向きな行動。

でもこれからが本当の意味での出発。

今までのスクールは序章にしか過ぎません。

「足圧を習ってよかったです!」と言ってくれたAIさん。

これからも見守り続けます。

足圧指導者の研修 東京指導者 真由美先生

23年08月21日

アカデミー本部にて、足圧の指導者になるための研修がありました。

今回新たに指導者になるのは、
福島県の三浦先生と、香川県の三野先生。

台風の影響もあって、品川まで来られるのか心配しましたが、
飛行機も新幹線も止まることなく来られました。

指導者になるには、ある一定の基準をクリアしていて、尚且つ技術者として、指導者として意識の高いことが必須とされる。
見事にクリアしているお二人は品川にて初対面での研修となりました。

 

初級の3級から基本を確認し、実技とテキスト確認の繰り返し。
間違って認識しているところ、以前よりも変わっている点など、念入りな指導です。

足圧の技術はあっても、また教えるということは別の事。
技術をどう伝えるか、上達するまでにどういう風に教えていくかは、簡単なようで難しい。
生徒さんとの信頼関係は必須で、生徒さんにとって何でも聞ける先生になって欲しいな。
何でも聞ける間柄にならないと、わからないまま先に進んでしまうことがありますからね。
伝える仕事って、難しい。
でもだからこそ、真剣に向き合えるし、面白い。
お二人とも頑張りましょう!
応援しています(^^)

フランス足圧スクールに参加して 東京都指導者 真由美先生

23年06月25日

6717はフランス足圧スクールのため、渡仏してきました。

2回目だった今回。

谷川師匠と、今回初参加の宗利先生と私の3人。宗利先生は、このスクールが終わったらフランスに住むことになっている。

カーンでのスクールは20名。

ポワチエでのスクールは40名と、今回も大人数の参加でした。

カーンでの生徒さんは、新規の生徒さんで、日本でいう初級(3級)の生徒さん。

足で踏む文化がないヨーロッパでは、独特な芸術とも言われる足圧(SOKUATSU)

みんな谷川師匠が踏む姿にガン見していた。

踏み方の説明のあと、繰り返し繰り返し踏む練習。慣れないフランス語と英語を交えてフォローさせて頂いた。

この生徒さん達のやる気には、とても感動!

芸術ともいえるこの技術に、食らいつくように、最後の最後まで粘り強く踏み続けた。本当に素晴らしかった。

3日間のスクールだが、とても上達が早かったと思う。

言葉の壁がなければ、もっとこの技術の素晴らしさを伝えられたはず。

そこだけが毎回反省している。

 

カーンスクールが終わって次の日、車で3時間半移動してポワチエに到着。次の日からポワチエでの2級スクールが始まった。

この生徒さんは今年2月に3級を受講された生徒さんの40名。

フランス語で久しぶり〜!と会話したり、握手したりハグしたり。4ヶ月ぶりの再会はとても嬉しかった(^^)

そして何よりもこの40人を3人で足圧を伝授するという、日本では考えられない体制(日本では少人数でのスクールなので)

その厳しい状況の中で、ひとりで1214人程の生徒さんをまんべんなく指導するという、とてもハードなスクールだった。

しかもフランスとしては暑い3日間。30度は超えていたと思う。

しかもエアコンなし。

この状況の中でも素晴らしかったのは、生徒さん達は最後まで黙々と踏み続けた。

そして、うまくなった!

本当に素晴らしいと思う!

人数が多いと、なかなか細かいところまでフォロー出来ないことがあり、心残りなことはたくさんある。

ですが、生徒さんからはとても良い反響を頂いた様子だった。

来年2月にまた数多くの生徒さんと学び合うことが決まった。

3日間のスクールを、級毎に3回に分けて9日間行う。

参加者は100名を超える見込みだ。

またピシッと緊張が走ってきた。

体調を整えもう少しフランス語を勉強して話せるようになっていたいと思っています。

私にとってフランスのスクールの経験はとても貴重です。

往復機内での時間が長いことや、食べ物の違い、言葉が通じない、そもそも日本人との考え方が違うなど、戸惑うことも多いですが、

地球の反対側のヨーロッパで

この足圧の技術が受け入れられ、素晴らしい「踏み師」を育てる仕事に関われて光栄です。

北海道帯広市で足圧スクールに参加しました。 東京都指導者 真由美先生

23年05月21日

先日、初めて帯広での足圧スクールに参加させて頂きました。

スクール会場は、卒業された生徒さんのお店。

いい気が流れているような

素敵なお店です(^^)

 

初めての生徒さんばかりかと思いきや、

なんと!

品川本部で4人ほどお会いした方がいらしたので、

和やかな授業スタートになりました。

卒業された生徒さんは、復習と確認のための踏み合い。

軸足の位置や、踏む角度など少し細かい内容となりました。

そして、少し応用編を入れつつも、

基礎を基本にして授業になりました。

 

受講中の生徒さんは、谷川師匠がつきっきりで細かく指導されてました。

谷川師匠の教えは、基礎に徹底しているので、技術を限りなく完成させてくれます。

 

帯広のスクールも、とても熱心な生徒さんの集まりだと感じました。

それは、とても質問が多かったからです。

こんな時どうするのか?

こんな時どう言葉をかければいいのか?

などなど、たくさんの質問を頂きました。

 

これから帯広で、谷川流足圧が広まっていきそうな予感がします。

これからも頑張って欲しいです。

 

最後に、温かく私を迎えてくださりありがとうございました。

品川本部で足圧スクール

23年04月19日

 

品川本部では、3月から始まった生徒さんと、

4月から始まった生徒さんがいます。

今回、合同で足圧スクールすることが出来ました。

そして、今年2月に卒業した生徒さんもモニターで来てくださり、賑やかなスクールとなりました。

新しく始まった生徒さん2人は、とても進むのが早く、技術をマスターしていますが、時折不安定な立ち方や踏み方があると、

モニターで来た卒業生徒さんがピシャリと意見を言ってくださり、

頼もしい先輩になったなぁーと微笑ましく思いました。

そんな訳で、生徒さんは少しずつ順調に前へと進み、卒業した生徒さんからは、実際にお客様を踏んだことで、

こういう時どうしたらいいかなどの質問もありました。

卒業してもまだまだ新米。やはり積極的に授業に参加して技術チェックしたり、色々なアドバイスは大事だなと感じました。

いよいよGWが近いですね。仕事の計画、遊ぶ計画。旅行の計画。

いい季節ですね。

人のため

自分のため

お仕事頑張りましょう。

関東甲信越の足圧指導者の勉強会 東京都 真由美先生

23年03月20日

 

関東甲信越の足圧の指導者先生の勉強会が、2日間に渡り品川で行われました。

1日目は6人の指導者の先生。

2日目は5人。

代表からは、新しく始まるスポーツ足圧整体。そしてこれから習う生徒さんへの教え方。

踏み方のチェックなど。

1日かけてじっくりの勉強会でした。

 

久しぶりに会った先生、初めて会う先生。コミュニケーションをたくさん取り、踏みながら確認し合いました。

指導者とはいえ、普段はいつも1人。

久しぶりに仲間と会って話すのはとても良い刺激です。

そして指導者とはいえ、やはり踏み方をチェックして頂くのは必須!

知らないうちに踏み方が変わって、生徒さんに間違って教えてしまっては大変です!

そんな踏み方の修正が出来たのも良かったです。

指導者の勉強会、また定期的に開催して欲しいです。

品川での足圧スクール 東京都指導者 真由美先生

23年02月22日

今日は品川で足圧スクール。

生徒さんは神戸から宗利さん。

そして東京の藤井さん。

この2人は品川で足圧を受講されています。

 

顔なじみの2人は、久しぶりに再開。

同じくらいのスピードで授業が進んでいます。

 

 

宗利さんは、神戸で「ジモティ」に広告を出し、お客様を集客。

まだ完全に免許取得していないため、かなり安い料金で足圧しているとのことです。

温和な宗利さんは、女性客が多く、リピート率もかなり高いとのこと。また紹介が出たり、足圧のファンになり習いたい方もいらっしゃるらしい。

お客様の悩みを聞いたり、悩み改善に一生懸命だったり、頑張っているお客様を褒めたりと、接客は万全。

お客様と真剣に向き合い、良い信頼関係を作っていける踏み師になること間違いなしと感じた。

 

藤井さんは、都内にお住まい。

今月で藤井さんも、めでたく卒業できそうな気配。

一時は、なかなか覚えにくく、何度も何度も反復練習を繰り返しながら、根気強くやってきました。

一度も弱音を吐きませんでした。

そして授業時間ももう間も無く終わり。

開業に向けて準備し始めました。

2人共、授業中は辛かったり楽しかったり、悩んだりの連続だったと思いますが、

基礎に徹底した品川授業で、かなり技術をマスターしました。

いよいよこれからがスタート!

今までの学びは序章にしか過ぎません。

また開業しても迷うこと悩むことがあると思います。

遠慮なく品川本部まで。

永いお付き合いは始まったばかりです。

足圧ボディケアアカデミー本部でのスクール 真由美先生

23年01月18日

足圧ボディケアアカデミーは、本来こちらから足圧を教えに行くスタイルが主ですが、

わざわざ遠くから学びに来る生徒さんもいらっしゃいます。

昨年の10月から、足圧を学び始めたミカさんは、北海道にお住まいの生徒さん。

連続して4日〜6日間、品川本部近くのビジネスホテルに宿泊しながら学んでいました。

そんなミカさん

いよいよ最終試験でした。

谷川代表の授業のお手伝いで、毎回一緒に参加させて頂きましたが、

そのミカさんの授業に臨む姿勢には心打たれました。

学ぶ姿勢、わからないことはすかさず聞く。メモを取る。

踏み方を直されれば、すぐに理解して直す。

踏んでばかりで疲労していても、疲れた顔は一切しない。

そんな事があって最終試験は学科も実技も見事合格!

同期で始まった東京にお住まいのシンジさんも

先にミカさんが卒業することを、少し寂しく思っている様子です。

全く違う場所に住んでいる2人が、同じタイミングで始まり、楽しく学べたことは、とても意味のあるものでした。

授業最後の方で、カウンセリングの取り方、接客の仕方を伝授させて頂きました。

 

カウンセリングは、お客様の悩みを聞き出して、悩みを解決する方向に導くように話します。

私達のような仕事は、接客もかなり重要です。

人対人の仕事ですからね。

そして、ミカさんの授業は終了しました。

本当にお疲れさまでした。

これから北海道で、たくさんの人に足圧をして、みなさんの身体も心も軽くしてあげてください。

沖縄の足圧スクールに参加して 栃木県指導者 河上先生

22年11月20日

先月、2人の生徒さんが好成績で踏み師1級を合格しました。

今月は別の2人の生徒さんの21級スクールと、

卒業した生徒さんの研修会という事で、沖縄スクールに参加させて頂きました。

 

沖縄の踏み師のみなさん、

盛り上がっていますよー。

イベントにも積極的に参加。

しかも凄いのは、イベントにみんなで参加。

声かけあって、こうしよう、あーしようよと話し合っているのをみると微笑ましいです。

 

そんな中、先日のソクササイズを参加した方が足圧に興味をもって2名ご来店。

谷川代表の足圧を受け、足圧を習う事に

沖縄での足圧、益々仲間が増えて盛り上がりますね。

仲間同士が高め合っていることも素晴らしいです。

生徒さんたちが、お昼ご飯を作ってくださり、みんなで昼食。

 

 

本当に美味しくてありがたかったです。

沖縄の食文化、最高です!

来月は、また生徒さんが増えてのスクール。

とても楽しみです。