北海道足圧スクール

函館のニシンは旨い! 足圧スクールin函館

18年01月28日

足圧ボディケアアカデミー代表の谷川です。

今年は寒波が続きますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?

先日私は都内の大雪の影響で西武新宿線の石神井公園駅周辺で電車が全く動かない状況におかれました。

少ないアナウンスが頼りの中、スマホで周辺駅の状況を調べると、池袋駅、渋谷駅が人だかりで半ばパニック状態!

今から必ず立ち寄る駅がこんな状況とは?と思いながら、完全に停まっていた電車が動き出し池袋駅に到着すると人だかりでとんでもない状況でした。

止む終えず、人の流れに任せつつ、本来ならば1時間で帰宅出来るはずの所、4時間もかかるという、何とも都内でのインフラが雪の弱さを痛感しました。

今年の寒波は半端ない!暖かい九州辺りに出張へ行きたいもんだ。と、思いつつ都内の雪にこりごりの私でしたが、今回の出張先は【函館】。暖かい出張先の場所とは程遠い函館にやってきました。

函館に行くための朝は早く、起床時間は4:15分。なぜならば、函館行きの飛行機はとても早くしかないから。

そして、函館空港到着時間は8:30分。生徒さんも『谷川先生随分早くから函館に来るなぁ』と思っているはず(^_^;)

函館に到着し、函館の空気を吸うと咳き込むほどの寒さ。そりゃそうだ、今日の函館は-13度らしい。都内が寒いと思っていましたが、寒さの本場半端ない気温でした。

さてさて、そんな寒さはさて置いて今日は1人の生徒さんとマンツーマン授業。

たった1人の生徒さんでも生徒さんを都内に呼ばず、自ら足を運んで授業を行うスタイルは20年以上変わりません。

生徒さんが地元で足圧を根付かせるには私が小まめに足を運ぶ理由があります。その理由が誰よりも理解している私。足圧の種を育てるにはこまめに生徒さんの地元に足を運ぶのがなによりも成功する確率が高いやり方。

このスタイルは体力勝負ですが、その成果、私が自ら足を運ばなくても大丈夫な地域は確実に増えております。

体力は要する出張ですが、楽しみも沢山あります。このように、函館に来ると死ぬほど明るい店主のいる居酒屋が授業終了後の楽しみ。

卒業生徒さんと遅くまで語る居酒屋でのはじけっぷりは楽しすぎます。

(2004年卒業の佐々木先生)

こんな思いが出来るのも出張の醍醐味。函館はニシン、イカ刺し、ホタテ最高に旨いのです!函館出張最高だぜ!

次回は4月。今から楽しみです。

有意義な足圧合宿 イン 北海道夕張郡

17年06月07日

一昨日からの2日間。

年に一度の足圧合宿でした。

IMG_2470

今回の合宿開催地は、北海道夕張郡で第3回足圧合宿でした。
神奈川県藤沢市の指導者先生である青木先生から合宿の提案があったのは一昨年の話。

第1回は神奈川県茅ヶ崎市。

第2回目は栃木県那須塩原市。

なんとなく始めた足圧合宿も今回で3回目です。

今回の合宿開催地は都内から離れた北海道夕張郡。

参加者は那須塩原市合宿【32名】よりも動員人数は減るだろうと予測しておりました。

しかし、見事に期待を裏切ってくれ、3回目の合宿参加メンバーは【43名】。

様々な都道府県から卒業生徒さんがご出席下さいました。

IMG_2467

非常に有り難いのと同時に、生徒さん同士の交流、他の地域の足圧情報知りたいのだろうと理解できました。

IMG_2474

IMG_2473

足圧は免許取得後は各個人が事業主として独立されていきます。

そんな個人事業主になられた生徒さんが必ずぶつかる特徴は【孤独】。

お客様相手に黙々と数をこなす事は、慣れてしまうと時間の管理さえしっかりと出来る人間ならば心地よささえ感じます。

しかし、免許取得後は孤独感に襲われます。

そして、お客様に施術をしていても、『この技術で合っているのか?』という不安にも襲われたりします。

また、お客様の予約が途切れると、言い表す事の出来ない【不安】にも襲われます。

更に、この【孤独】と【不安】が倍増され、恐怖さえ感じる事もありうる事です。

事実、私も経験したのでその心理はよくわかります。

そんな、心理状態を今回の合宿で少しでも解消出来ればという気持ちもありました。

案の定、初対面の生徒さん同士顔を合わせ、名刺交換し、お互い意見交換するシーンを何度も目にしました。

そして、勉強会以外のお酒の席でもお互いが積極的に交流する姿も何度も目にしました。

IMG_2478

2日目の打ち上げでは、お互いが親身になって語り合う姿は微笑ましくも感じました。

IMG_2461

生徒さん同士の交流は私が長年望んでいた交流方法。

IMG_2462

それが叶った合宿でもあり、生徒さん同士も非常に充実した合宿だったと思います。

IMG_2463

この交流を活かし、地元に戻り、さらなる飛躍を目指して頑張って欲しいと思わせてくれる合宿でした。

IMG_2479

私的には内容の濃かった合宿でした。

来年の合宿開催場はまだ決まっておりませんが、今回以上に充実させた合宿にしたいと思います。

IMG_2466

今回の合宿では、北海道の指導者先生が一人一人役割分担を見事にこなし、非常に濃いおもてなしをされてくれました。

空港から道外の添乗から最後の解散まで気を張り詰めてくれていた渡辺先生。

裏方業務を笑顔でこなされた村上先生。

細かな細かな企画、誘導、片付けをしてくれた林先生。

『私は何も出来ないから』と、差し入れ金を差し出してくれた作田先生。

そして、北海道の卒業生徒さんの皆様。

本当にありがとうございました。

来年はもてなされる側にまわって下さい。

皆様本当にお疲れ様でした。

IMG_2458

おしまい。

2日間かけて北海道函館市で勉強会行いました

17年04月20日

2日間かけて北海道函館市で勉強会を行いました。

人数は3人。

1人は車で1時間20分ほどかかる八雲市からのご参加。

八雲の生徒さんは、免許取得後の勉強会を最も重要視する生徒さん。

IMG_1786

免許取得後はあまり良い売り上げとはいえず、思い悩んでいる時に札幌市の指導者先生である林先生がわざわざ八雲まで通い詰め技術を上達させた生徒さんでもあります。

そんな苦労をした生徒さんなので勉強会の大切さを誰よりも理解し、勉強会があるならば2ヶ月に一度の勉強会を欠かさず参加されています。

因みに八雲市から札幌市まで電車で3時間以上。

遠さをもろともしない勉強会に向ける熱意のほどが伺えます。

今回の函館市の勉強会は彼女にとってとても近いといえる距離であります。

2日間の勉強会では、相変わらずの熱心さです。

一方、函館市の2人の生徒さんはご夫婦。

ご夫婦で温泉施設とご自宅で足圧を営業している2人です。

IMG_1779

温泉施設は函館市の温泉街である【湯の川温泉の老舗である湯の浜ホテル】。

老舗だけあって格式高い温泉施設です。

そんな温泉施設で足圧を行なっています。

ご夫婦でお店を回しているので、札幌市の勉強会へはなかなか顔を出せず、

それならば。

と思い、私が函館に顔を出させて頂きました。

そんな3人の勉強会です。

3人共に、バリバリ実践でご活躍されているので技術は申し分ありません。

しかし、勉強会にあまり顔を出されていない分、クセも目立ちました。

それは何となく予想はしておりました。

なので2日間かけ、徹底的にクセを除去しました。

さすが実践で足圧を行なっている2人です。

クセの除去は簡単に出来、【なぜこの押さえ方がいけないのか?】を理屈理論で説明し、納得してもらえたからだと思っております。

勉強会の大切さを再度認識させられた勉強会でもありました。

現在函館には新たな生徒さんも1人おります。

これから4人で道南を盛り上げられたらと思います。

勉強会の3人、新たな生徒さん1人。

4人の生徒さんお疲れ様でした。

非常に楽しく勉強会が行えました。

IMG_1792

また宜しくお願いします。

おしまい。

北海道札幌市&苫小牧市で勉強会、指導者会議、認定試験

17年04月18日

北海道札幌市には年に2回のペースで来ています。

目的は勉強会&指導者会議。

IMG_1739

ここ札幌市には指導者先生が5名おります。

この5名の指導者先生がこまめな卒業生徒さんのアフターフォローを行なってくれております。

私の出番はほぼありませんが、せめて年に2回の勉強会は行なっております。

そして、翌日には指導者先生方と足圧会議を行ないました。

IMG_1755

札幌市の卒業生徒さんの技術はアフターフォローがしっかりしているせいか?

一人一人の技術力は高い。

IMG_1738

なので勉強会を行なっていても安心して観ていられます。

そして今日は指導者先生の一人である渡辺先生の教え子さんの認定試験でもあります。

指導者会議が終わると、その足で苫小牧へ。

人生初の苫小牧の印象はやたらと道路が広い。

IMG_1768

港町と工業地帯で大型トラックの出入りが多いせいでしょうか?八車線の道路で車通りも少ないのでやたら車線の多さのインパクトが強かったです。

そして、今回の生徒さんと認定試験です。

今回の生徒さんは現在、ヒッチハイクで日本一周しながら谷川流足圧を広げる旅を続行中の【まっさーや】と、指導者先生である渡辺先生と知り合ったのがきっかけ。

渡辺先生から細かな手ほどきで技術を上げた生徒さんの認定試験です。

私とは初めてお会いするので緊張しているのが伝わってきます。

しかし、今回の生徒さんは本番に強いのか?はたまたものすごい努力家なのか?それともやるからには完璧な技術者を目指しているのか?

これらミックスの心理状況の中だろう状態での認定試験。

素晴らしい、素晴らしい出来栄えの技術を披露してくれました。

IMG_1765

ここまでの仕上がり具合は私も太鼓判を押したくなるほどの仕上がりです。

指導者先生である渡辺先生の指導力と生徒さんの努力が見事にマッチした感の強い技術の仕上がりでした。

将来の足圧指導者として見えてきた感も勝手に感じました(^^)

今回の生徒さん、指導者先生の渡辺先生、終わってみればあっという間の足圧スクール。

2人共、お疲れ様でした。

素晴らしい出来栄えでした。

苫小牧市民の体調不良を訴える方々に少しでも役立って欲しく思います。

お疲れ様でした。

おしまい。

北海道中標津で4日間の足圧勉強会&スクール終わりました

17年04月03日

4日間の足圧勉強会&スクール終わりました。

ここ北海道道東地区には現在受講中の生徒さんを含め9名の生徒さんがおります。

人数が増えると必然的にスクールだけでなく、勉強会の予定も入れます。

勉強会では卒業生徒さんのクセのチェックから始まり、最新の技術の伝授を行います。

IMG_1586

毎回新たな技術は生まれるので技術は日々進化しております。

勉強会の重要性を最も重要視している地域の卒業生徒さん達は技術力が高く、お客様の評判も上々。

IMG_1593

それは当然の結果です。

足圧は手技と違いクセのつきやすい技術です。

勉強会は必須といっても良い。

それを痛いほどわかっている中標津の主力の生徒さんである立川先生。

たとえ卒業生徒さんが忙しくても強引に勉強会に参加させてくれます(^^;)

非常に助かります。

しかし、ガチガチに勉強会&スクールを行なっている訳ではありません。

オンとオフの切り替えもしっかりと行なっております。

オフの時には羅臼まで流氷を見にいったり、仔犬の誕生ラッシュなので犬の世話をさせてもらったり、勉強会&スクール後に美味しい海の幸を堪能させてもらったりしております(^^)

IMG_1552

そんな北海道中標津の勉強会&スクール。

今月末もう一度来させてもらいます。

宜しくお願いします。

IMG_1583

おしまい。

北海道中標津で足圧スクール

16年11月19日

毎回北海道中標津は満喫させて頂いております

一昨日は生徒さんと午前4時に起床して、秋シャケを釣りに行きました。

img_8333

私はこの1匹を釣り上げ、合計6匹の秋シャケをゲット。

夕飯は当然の如く、イクラを食べさせて頂きました。

お陰様でここ中標津は第二の故郷のような感覚です。

勉強会は二日間に分け行いました

最近勉強会で口すっぱくお伝えしている事があります。

それは足圧養成マシン【足圧の達人】の正しい使い方。

img_8351

正しい足圧の達人の使い方さえマスターすれば、足圧の基礎の向上はもちろん、癖の修正にもなります。

なので動画をしっかりと写して頂き、実技に入ります。

img_8355

部屋の外には大きな大きなホワイトシェパードもじっと見つめてくれております(^^)

中標津地域の足圧をしっかりと守ってくれている先生がめっちゃ厳しい先生の為

卒業生徒さんの技術力は非常に高いのが現状です。

img_8358

着実に技術力の高い生徒さんが増えてくれております。

来年から男性踏み師も誕生し、ますます中標津で足圧は人気の技術となりつつあるのです。

今後もこのような地域を日本全土に広げたく躍動的に活動したいと思います。

中標津の先生の皆様、良い見本をありがとうございます。

年に2回の北海道札幌市勉強会

16年11月07日

今日から北海道札幌市

寒いと覚悟して札幌に来ましたが、ここ北海道めっちゃ寒いです😨

毎年11月に北海道に来ておりますが、ここまで寒い11月は初めてです。

そんな11月にも関わらず、寒さも厳しい北海道札幌市で足圧勉強会。

img_8165賑わった授業でもありますが、皆さんの貪欲な技術を学ぶ姿勢は毎回関心しております。

それも、ここ札幌市には立派な指導者先生が5名おります。

その5名の指導者先生がすばらしく札幌をまとめ上げてくれているので私も安心して技術指導が出来ます。

img_8179感謝しきりです。

指導者先生の皆様、ありがとうございます。

img_8166心置き無く、技術指導に集中出来ました。

そして、そのまま夜はお決まりの懇親会。

img_8178

この札幌の皆様が、来年開催される第3回足圧合宿で内地の方々をおもてなしをしてくれます。

内地の皆様、今から来年6月に開かれる足圧合宿を楽しみにしていて下さい。

私も気持ちは道民で皆様をおもてなし致します。

足圧合宿ご参加お待ちしております。

あー、札幌楽しいなぁ。

 

北海道地区足圧勉強会。

16年09月22日

北海道では二ヵ月に一度、定期的に勉強会を開催しております。

先日の勉強会では合計10名の先生、生徒さんが集まりました(^o^)

image

まずは渡辺先生の方から生徒さんに、来年の足圧合宿の説明。

image

北海道地区の合宿参加率も良さそうです!楽しみ~♪

そして勉強会に入ります。

今回は皆さんに2級テキストもご持参いただき、2級部分の復習も兼ねた勉強会を行いました。

image

林先生から生徒さん達に見本と説明。

image

まずは腰。

そして肩。

ある程度皆さんでテキストを見ながら復習をした後は

それぞれのペアで揉みあっこ(^o^)

只今2級の授業を受けている生徒さんにもご参加いただきました♪

お疲れモードです^m^

揉まれているみなさんは嬉しそう・・・(*^_^*)

image

こんな感じで皆さんで和気藹々とお互い90分ずつほぐし合いました。

休憩中の一コマ。。。

image

勉強会後はみなさんで会場の近くにあるオムライス屋さんでランチ♪

こちらのオムライス屋さん『オムパレス』は

image

私がまだ20歳くらいの頃に通ったお店で卵を5~6個使うので

とてもビッグサイズで有名なんです!

大食いの私にはピッタリなのであります(笑)

それにしても懐かしい~(*^_^*)

さて、次回の勉強会のご案内もすでに発送させていただいたので

近々皆様の元に届くと思いますが、

次回の勉強会は年に2回、師匠が来られる貴重な勉強会なので

みなさん師匠に久しぶりにお会い出来るのをとても楽しみにしておりました♪

勉強会の後に食事会もありますので、また皆さんでワイワイ楽しみましょう!

また、様々お世話になりますが、よろしくお願い致します

北海道地区谷川流足圧勉強会のお知らせ

16年08月01日

定期的に行う足圧会議

 

北海道では2か月に一度谷川流足圧の指導者5名が集まって指導者会議を行います。

場所は主に喫茶店だったり、美味しい食べ物屋さんに集合します(^^)

image

この時みなさんの笑顔がなんだか笑えます。

そして、近況報告しあいます。

でもこれだけでは指導者会議とは言えないので、ゆっくりとお腹が満杯になったら、その後は真面目に指導者会議を行います。

 

足圧指導者先生同士で生徒さんの技術チェック

 

北海道地域では、受講希望者が出てきた場合、メインの指導者先生を筆頭に、5名の指導者先生が受講生徒さんを助け合うような形で指導していきます。

なので、必然的に生徒さん1人に対し、指導者先生5名という形の授業になります。

もちろん、同じ日に5名の指導者先生という訳ではありません。

先ほどもお伝えしたように、メインの指導者先生があくまでも最初から最後まで担当はします。

すると、受講生徒さんの足圧の完成度はとても高い技術者になります。

そして、最終認定試験は東京から谷川師匠が来られて認定試験を行います。

更に、2か月に一度、指導者先生と卒業生徒さんが集まって勉強会を行います。

image

年々卒業生徒さん、指導者先生共に技術が上がってくるのが私でも分かります。

 

年に2回東京から師匠に来て頂きます

 

極め付けが、年に二度、東京から谷川師匠が2日間来て、勉強会、指導者会議を行います。

image

横のつながりを最も大切にしたい気持ちが北海道地域の皆さんにはあります。

そして、次回の勉強会は9月にあるので、今から50名近い卒業生徒さんに勉強会の案内を送ります。

image

今後も谷川師匠の出番が無いくらい北海道を盛り上げていきたいと思います。