勉強会は至福のトキ 札幌市 指導者講習会 佐藤先生
19年11月21日
月1 勉強会 in 札幌
今月のブログで奇しくも熊澤先生、林先生が月1勉強会(踏み合い会)について書いていましたが私も自分の観点から書かせていただきます。
この月1の踏み合いは、私にとって芯まで解して貰える至福の時間。
何度か勉強会に参加出来なかった事があって見聞の為にと違う施術を受けたのですが…やはり…ね
足圧に出会う前は整体やら整骨院やら色々通ったんですよ。
だからこそ、谷川流の素晴らしさは本当に実感出来ます!
しかし、私達施術師は技術者ですので日々施術していないと腕でなく、足が鈍るようです。
それとお互いに技術のチェックも大切です!自分流の施術をしていると谷川流の看板にキズをつけてしまう可能性だってあります。
林先生のお店(縁)の近くには有名なスープカレーのお店とか、ワンコインの海鮮丼、最近人気の牛タンカレー等‥もあります。
決して食べ物で釣ろうとはしてませんが
楽しく踏み合いしてお互いを高め合う仲間でいたいと思っています。
敷居を低くして皆さんの参加お待ちしてます。
The following two tabs change content below.

佐藤佐苗
札幌市厚別区ブランチ:佐藤佐苗
今から10年ほど前、知り合いの紹介で足圧を体験しました。
人に喜ばれることが大好きな私。
足圧を体験した時の感動は忘れず、この感動を忘れないのと同時に、これは私にも出来るかも?
この技術を習得して皆んなに喜ばれたい。
と言う気持ちの中で足圧免許を取得しました。

最新記事 by 佐藤佐苗 (全て見る)
- 只今準備中! 札幌市指導者 佐藤先生 - 2020年12月20日
- 首コリと自律神経は深い仲 札幌市指導者 佐藤先生 - 2020年11月20日
- もっと早く来ていれば・・・ 札幌市指導者 佐藤先生 - 2020年10月19日