第4回【ジョー担当、足圧勉強会】@京都市伏見区
関西地区の勉強会やのに、熱心に三重県から足を運んで来てくれてる「杉本さん」。
この何回かの勉強会で身についた技はあると思うし、勉強会でしか学べない事があるから遠くから参加してくれてるんやと思う。
そんな杉本さん、熱心に寝てはります

今回のお題は【小殿筋、中殿筋をゆるめた状態でほぐす】
難しい事はないけど、大柄のガチガチ体系のお客さんに、私たちの体力を奪われがちな小殿筋、中殿筋をなんなくほぐせる
ちょっとした事でほぐせる、ちょっとした引出しがお客さんを満足させれる、そんな技

いつもは、こんな感じで進めてる勉強会
①踏み合い
②新技
➂参加者が確認したいこと
④高度な技術が必要な【胸鎖乳突筋をほぐす】をマスターする
今回はメンズ畑さんが、「頭って、どうやって踏んでますか?」との事やったし、嬉しい「頭踏み」を
やっぱり、熟した洋子さんの頭踏みは安定感があるよね

終了後。。。。。
これからもっと、充実した勉強会を参加者と作っていけたらと思う、感想コメントがライングループに
参加者あっての勉強会やし、これからもよろしくお願いしますm(__)m
➡久々に自分の技術の確認、新しい技術の習得と、とても勉強になりました。身体もほぐれてグニャグニャです!
また、機械があれば参加したいです。@滋賀県大津市 マッキー
➡初めてお会いした方々に踏んでもらい勉強になりました!橋本さんには汗だくになりながら、脚をほぐして頂いたので、また、明日から気持ちよく走れそうです!@大阪市城東区 畑さん
➡帰って孫と添い寝をしたら、私が寝落ちして爆睡(笑)。朝起きたらすごく身体が軽く久々の体感でした。
風邪気味やったけど、行って良かったです!@滋賀県大津市 松田さん
来年もよろしくです