谷川 仁

卒業生徒さんの声 札幌市 熊澤先生

18年03月01日

このシリーズ、今回2回目になります。

今回の卒業生徒さんは北海道札幌市でご活躍している熊澤先生。

熊澤先生は2007年の卒業生徒さんで、現在札幌ドームの近くで開業されている卒業生徒さんです。

いつもニコニコ元気の良い一緒にいて楽しくなる生徒さん。

そんな熊澤先生の卒業生徒さんの声です。

はい、どうぞ。
↓↓↓↓↓

私が足圧をはじめようと思ったきっかけですが、何かマッサージを習得して、家族を身近にケアをしてあげられたらと思いスクールを探していた時、たまたま近所で『足圧』という技術を教えている先生がいらっしゃることを知りました。

初めて聞く『足圧』に興味津々で実際に体験してみると、足でここまで解せるものなのかという感動と、どちらかというと手で触られるマッサージが苦手だったので、足での施術は全く抵抗感もなく受けられたことでとてもリラックスして受けることができました。

そしてその日にすぐ受講することを決めました。

当時私は昼・夜とかけもちで働いていたので、授業は土日の4時間程度。先生のお店も自宅から近かったので通っていましたが、時間のない私のために出張授業も行ってくださり、マンツーマンで徹底的に指導してくださいました。

半年近くかかりましたが、2007年の10月に1級を取得。

谷川先生とは試験の時に初めてお会いしましたが、とても気さくに話してくださり私の緊張を解いてくれました。

その翌年の1月に、谷川先生から市内ホテルで足圧スタッフとして勤務できるお話をいただき、当時働いていた職場を退職し、アルバイトも辞めて某会社様に足圧の施術スタッフとして正式に就職することになりました。

当時はまだまだ自分の技術にも自信がなかった私ですが、ホテルでたくさんのお客様に喜んでいただき大きな自信にもつながりました。

ホテルでは4年間勤めさせていただき退職。

2011年の12月には足圧指導教師の資格も取得し、現在まで5人の生徒さんにも指導をさせていただきました。

2012年の4月には自分のお店をオープンすることとなり、お店の方では地域密着型を目指し、ご近所の方に多くご来店いただいております。

もっとたくさんの方々にこの素晴らしい足圧という技術を広めていくため、現在は北海道地区の先生達とも連携を取りながらこまめに勉強会を行い技術向上に努めています。

と言いながら、先生や生徒さん達との揉みあっこをすごく楽しみにしています(笑)

(写真下の段 右端が熊澤先生)

先生は年2回北海道にも来てくださり、生徒さんたちを集めて授業を行い、日々進化する谷川流の新たな技術を指導してくださっています。

この素晴らしい技術に出会えたことや、谷川先生をはじめたくさんの仲間との出会いにも感謝しながら、たくさんの方々に感動を与えられるような技術者になれるよう、日々努めてまいりたいと思います。

以上。

熊澤先生ありがとうございます。

熊澤先生は今回のブログの記事をお願いしたところ、二つ返事で快く承諾してくれました^_^

そんな熊澤先生はホームページ、チラシ、イベントに力を入れている生徒さんです。

また、北海道の指導者の先生方、卒業生徒さんの横のつながりを最も大切にしてくれている生徒さんでもあります。

技術も勿論お墨付きです。

技術だけでなく、熊澤先生の人柄もリピート率の高い要因の一つですね。

当アカデミーの北海道地区を牽引してくれている熊澤先生でした。

熊澤先生、これからのご活躍を期待します。

今回のブログ記事作成ありがとうございました^_^

おしまい。

卒業生徒さんの声 兵庫県 中村先生

18年02月28日

皆さんおはようございます。

今回のブログは『卒業生徒さんの声シリーズ』です。

今回が第一回目になります。

このシリーズは100人の卒業生徒さんを目標に書いて行きたいと思いますが、卒業生徒さんに記事を書いてもらう為卒業生徒さんのご協力も必要です。

今回華々しく(勝手に華々しいと決める私)一回目をお願いしたのは、

兵庫県豊岡市という日本海側で活躍される中村先生にお願いしました。

彼は11年前の卒業生徒さん。

なので今は38歳くらいでしょうか?

現在月に300人以上のお客様に足圧を行う、正に『足圧の達人』です。

そんな中村先生の声です。

それではどうぞ。

↓↓↓↓

足圧を知ったきっかけは大学時代に嫁の義父母が行っていたのをみたのががきっかけです。


足圧を初めて見た時の衝撃がきっかけで会社にも勤めましたが、足圧が忘れられず踏み師を目指すことに。


結婚を機に兵庫県尼崎から関西圏でも陸の僻地と言われる北兵庫但馬に移住しました。


2007年4月10日に1級踏み師として免許取得後多くのお客様にご来店頂き…

3年を経て2010年5月21日に
この技術を伝えるべく足圧指導教師となりました。


僻地にも関わらず2007年1月から3級の授業を開始し雪の降る中、谷川先生には出張授業して頂き私を含め5名で受講しました。


その中でも20代1人、1番若かった私は覚えるのが早く谷川先生のひざ・足首・口調までもコピーし普段は関西弁なのに何故か授業では私も標準語。笑


谷川先生には・・


”教えるつもりで受講して”などの難題をもちかけられましたがメンバーの年齢も離れている最中、和気あいあいと


時には厳しく時には厳しくのスパルタ授業ではなく・・・笑個々のレベルにあわせて授業が進み1級を取得する頃には周りのメンバーにも言われるほど学長の技術を盗みました。


免許取得後は元々義父母がしていることもありその中のお客様を担当させて頂くことができ20数年やっている義父母の隣で緊張の中1年目の私はバリバリと指名も頂き多くのお客様に喜んで頂きました。


というように20数年やっているとなりで出来るほど谷川流足圧の技術は出来上がっているということです。


今でこそですが技術の応用ももちろん必要ではありますが谷川流足圧は基礎でも十分完成されたものでありどこでも勝負できる技術であるので下手な応用の技術はいりません。


それくらい言い切ってもいいくらいのできあがった基礎技術の高さです。


しかしながら時代の変化と共に様々な物が進化するようにこの谷川流足圧も進化しています。


少しでも多くの方に知って頂けるよう北近畿を中心に山陰地方また京阪神でも谷川流足圧を広めるべくまた技術を残していける指導者でいられますよう日々邁進しています。

 

↑↑↑↑

ありがとうございます。

中村先生に踏まれると、つきたての餠でグイグイと押し込まれる何とも心地よく、いた気持ち良い足圧を終始行ってくれます。

そんな中村先生の足圧を体験したい方は当アカデミーのホームページを見てご連絡して下さい。

足圧ボディケア兵庫

近くに城崎温泉もあります。

いいところですよ。

中村先生、これからも益々飛躍して下さいね。

おしまい。

この地域笑えます 三重県津市足圧スクール

18年02月22日

3日間三重県での足圧スクール終わりました。

ここ三重県津市の授業は現在生徒さんが4名。

そして、卒業生徒さんが集まると、このような人数になります。

卒業生徒さんが集まると、この通り皆様靴下にもこだわりが出てきます。

いや、こだわりでなく完全にプロ意識が芽生えます。

たかが靴下と思いきや、一足2.000円程の金額です。

靴下にしては決して安い金額ではありません。

機能性を重視した靴下です。

なので靴下もこのように華やかな色が集まります。

なかなか見栄えが良いです(^^)

もちろん、技術も一人一人しっかりと上がっており、卒業生徒さんもしっかりと結果を出しております。

これだけの人数が集まってくれると、毎月三重県津市のスクールは楽しくて仕方ありません。

踏みニュケーションといったところでしょうか?

来月も楽しんでいきたいと思います。

三重県津市の皆様、よろしくお願いします。

赤鬼に扮した橋本玄樹先生

18年02月10日

青山一丁目で開業されている橋本玄樹先生。

SNS戦略で花を開かせ着実に結果を出しております。

先日、当アカデミーの生徒さん皆様にご協力頂き【タイムバンク】の投票で見事全国でトップ当選。

タイムバンクが出される【1億円分の広告配信の中に橋本玄樹先生が宣伝されます】。

もちろん、タイムバンクが手がける民法のCMにも登場されるのでこれからの橋本玄樹先生に目が離せません。

橋本玄樹先生は、【谷川流 足圧を全国区】にする目的もあるので皆さんこれからも応援お願いします。

卒業生徒さんもあやかれる日が必ずやってきます。

そんな橋本玄樹先生が、本日東京都渋谷区でタイムバンクの主催するイベントに出場されました。

こんな格好で…

鬼にの格好に扮するのは立派な意味があります。

当アカデミーの学校案内にも記載されていますが、静岡県奥三河にある伝統的な【鬼がご年配者を踏みつける】お祭りがあります。

踏まれた年配者は踏まれた部位が改善される縁起の良い鬼のお祭りにあやかったスタイルです。

これからも鬼に扮した橋本玄樹先生が様々な場所で活躍されるはずです。

当アカデミーでは

【手技に勝る踏み師の育成を目指し、お客様に感動を与える技術者を育て、世の中のコリを撲滅する。】

といった揺るぎない理念があります。

この理念に基づいた橋本玄樹先生をバックアップしていきたいと思います。

また、私は私で卒業生徒さんと共に足圧の普及活動を貪欲に進めていきたいと思います。

橋本玄樹先生、頑張って下さい(^^)

勉強会の重要性!

18年02月08日

千葉県の足圧指導者の河岡先生。

緻密なネット集客により、河岡先生のお店は大変繁盛しております。

https://sokuatsu-beauty.com/

河岡先生のお店は、足圧だけでなく、ネイル、コミュニティスクールも常時開催しており、コミュニティスクールでは、今流行りのハーバリウム、フラワーソープがとても人気らしい。

確かに私もハーバリウムは女性心をくすぐる装飾品と感じます。

白をベースとした店内は河岡先生ご夫婦の理想とするお店だと思います。

また、ネイルは河岡先生の奥さんの熱心な対応と人柄でお客様の心まで射止めている感もあります。

言い換えれば、河岡先生のお店にとって足圧の存在は、数あるメニューの1つといったところでしょうか?

そんな河岡先生と、お弟子さんである石倉さんと年に2回の勉強会です。

河岡先生のお弟子さんである石倉さんは群馬県前橋市からの出席。

(美人だが、顔出しNG。あしからず)

群馬県前橋市から本日の勉強会開催地である外苑前まではかなりの距離ですが、石倉さんは足圧免許取得時は、わざわざ千葉県の河岡先生のお店まで足を運んで手に入れた技術。

石倉さんにとってみたら外苑前などは近いといえるでしょうね(^^)

そんなお2人と足圧勉強会。

先ほども申し上げましたが、勉強会は青山一丁目本部からほど近い、外苑前で勉強会を行いました。

今回のお題は、ソクササイズの進行方向。

以前から【足のもみ合い教室】を行なっている河岡先生。これからも【足のもみ合い教室】となんら変わらず集客が期待できると思っております。

午後からは新技術のご案内。

今回の新たな技術は、お客様にとっては斬新すぎる新たな技術です。

斬新すぎて写真ではお伝えしきれません。なので、指導者先生、卒業生徒さんには追って勉強会でお伝えします。

おふざけはありませんが、終始笑いっぱなしの勉強会でした。

次回の勉強会も今から笑みがこぼれてしまいます。

今回の新技術は馴染み深いお客様にご披露下さい。

お疲れ様でした。

関西足圧スクール

18年02月04日

関西足圧スクールに来ております。

最近、新大阪駅、大阪駅は激変し、お洒落なカフェが多数出店しております。

また、あまりの変貌に迷子になってしまうほどの変わりよう。

そんな新大阪駅で、スクールでなく大阪府の指導者先生である小田切先生と新大阪駅構内のカフェで長い長い打ち合わせ。

 

小田切先生は6年前の卒業生。

足圧をバリバリの本業とし、足圧技術はお客様に『谷川先生よりも上手い!』。

と言わしめる、全国でも5本の指に入る技術の持ち主!

そうなんです。めっちゃ足圧が上手いのです。

私の足圧スピリッツも受け継いでくれており、厳しい指導でも関西では有名。

電話や、LINEでも足圧に対する熱い思いが伝わるそんな先生です。

そんな厳しい小田切先生の貴重な笑顔がこちら。

おー、貴重です。

小田切先生とは、SNSでの動画スクールの話、合宿の話、小田切先生のお店の状況、卒業生徒さんとの勉強会の打ち合わせ。

話す事は満載ですが、時に関西人らしく、おちゃらけな内容も飛び交う。

小田切先生と別れた後は、お隣の兵庫県西宮市に場所を移し、これまた指導者先生である小川先生と打ち合わせ。

小川先生は15年前の卒業生。

どんなにつまらない内容でもケタケタ笑うのが特徴の先生です。

小川先生の店舗は『甲子園口駅』にあり、甲子園球場も近い。

甲子園というと、真夏の甲子園のイメージが強いですが、今日の甲子園は寒い❄️

小川先生とも、小田切先生同様、同じ内容での打ち合わせ。

そして夜は外食せず、小川先生のお店で水炊き鍋。

大阪の水炊き鍋と言えば『旭ポンズ』。

これとても美味いのです。

そして、翌日は小川先生のご指導された生徒さんの3級認定試験と、1級の学科授業。

今回の生徒さんは真面目を絵に描いたような生徒さん。

私の喋った内容を一語一句見逃さず、直ぐにメモります。

朝9時から18時まで、一気に行った認定試験と学科、実技の授業。

次回は4月辺りでしょうか?

気を抜かず頑張って欲しいもんです。

頑張って下さいね。

おしまい。

函館のニシンは旨い! 足圧スクールin函館

18年01月28日

足圧ボディケアアカデミー代表の谷川です。

今年は寒波が続きますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?

先日私は都内の大雪の影響で西武新宿線の石神井公園駅周辺で電車が全く動かない状況におかれました。

少ないアナウンスが頼りの中、スマホで周辺駅の状況を調べると、池袋駅、渋谷駅が人だかりで半ばパニック状態!

今から必ず立ち寄る駅がこんな状況とは?と思いながら、完全に停まっていた電車が動き出し池袋駅に到着すると人だかりでとんでもない状況でした。

止む終えず、人の流れに任せつつ、本来ならば1時間で帰宅出来るはずの所、4時間もかかるという、何とも都内でのインフラが雪の弱さを痛感しました。

今年の寒波は半端ない!暖かい九州辺りに出張へ行きたいもんだ。と、思いつつ都内の雪にこりごりの私でしたが、今回の出張先は【函館】。暖かい出張先の場所とは程遠い函館にやってきました。

函館に行くための朝は早く、起床時間は4:15分。なぜならば、函館行きの飛行機はとても早くしかないから。

そして、函館空港到着時間は8:30分。生徒さんも『谷川先生随分早くから函館に来るなぁ』と思っているはず(^_^;)

函館に到着し、函館の空気を吸うと咳き込むほどの寒さ。そりゃそうだ、今日の函館は-13度らしい。都内が寒いと思っていましたが、寒さの本場半端ない気温でした。

さてさて、そんな寒さはさて置いて今日は1人の生徒さんとマンツーマン授業。

たった1人の生徒さんでも生徒さんを都内に呼ばず、自ら足を運んで授業を行うスタイルは20年以上変わりません。

生徒さんが地元で足圧を根付かせるには私が小まめに足を運ぶ理由があります。その理由が誰よりも理解している私。足圧の種を育てるにはこまめに生徒さんの地元に足を運ぶのがなによりも成功する確率が高いやり方。

このスタイルは体力勝負ですが、その成果、私が自ら足を運ばなくても大丈夫な地域は確実に増えております。

体力は要する出張ですが、楽しみも沢山あります。このように、函館に来ると死ぬほど明るい店主のいる居酒屋が授業終了後の楽しみ。

卒業生徒さんと遅くまで語る居酒屋でのはじけっぷりは楽しすぎます。

(2004年卒業の佐々木先生)

こんな思いが出来るのも出張の醍醐味。函館はニシン、イカ刺し、ホタテ最高に旨いのです!函館出張最高だぜ!

次回は4月。今から楽しみです。

【踏人(ふみんちゅ)】三重県津市足圧スクール

18年01月19日

こちら沖縄ではありませんが…

生徒さんがオリジナルで【島人(しまんちゅ)】改めて【踏人(ふみんちゅ)】Tシャツ作成しておりました。

心と体をほぐす【踏人(ふみんちゅ)】なんだかカッコいいTシャツだったので、私も注文させて頂きました。

三重県津市は昨年初頭から毎月定期的に1年間通っております。

昨年からずっと同じ生徒さんというわけではありません。

卒業生徒さんは技術チェック。既存の生徒さんは授業。

といった感じでスクールは進行されております。

そして、モニターさんもちょくちょく参加して頂き、進行具合も非常にスムーズに進んでおります。

今回3日間滞在しましたが、途中学科授業なども行い、充実した津での滞在でした。

卒業生徒さんも足圧は好調のようでなによりです。

気を抜かず、来月もよろしくお願いします。

この技術は踏むだけではいけない

18年01月16日

みんなに喜ばれるこの技術をうまくなりたければ実技だけではいけません。

知識(学科)もとても大切です。

その知識を勉強してもらうために今日はここにやって来ました。

じゃん!

埼玉県鶴ヶ島市にある【足圧整体 踏まれま専家】です。

このお店は、集客に工夫を凝らしており、技術はさることながら、チラシ、看板、SNS、のぼりとなんでもござれ。

当アカデミーでもこのようにお世話になっております。

そんな、踏まれま専家を経営されているビビットさんでの足圧スクールです。

今回の生徒さんはお一人。

1人の生徒さんに対し、学科の授業を行わさせて頂きました。

先ほどのタイトルにもあるように、この技術を上手くなるには、知識も必要です。

数年前、私の頭に入っている知識を一冊の本にして、生徒さんの頭の中にその知識を埋め込んでもらっております。

一対一の学科の授業は、生徒さんが本当に理解しているかどうかが手に取るようにわかります。

なので、生徒さんの表情を見抜きながら授業を進めさせて頂いております。

おかげさまで、濃い内容の授業となります。

イチ主婦が、立派な踏み師になるには学科の授業はとても大切な立ち位置だと思います。

また1人、立派な踏み師になってくれそうな予感がしております。

ランチ後の実技の授業、引き続き頑張って下さいませ。

ソクササイズ in 埼玉県藤中学校 ソフトボール部

18年01月13日

私の担当する今年最初のソクササイズは埼玉県鶴ヶ島市藤中学校 女子ソフトボール部と父兄の皆様。

藤中学校はソフトボール部の他、野球部、バスケ部、サッカー部、吹奏楽部が非常に優秀な学校。グラウンドも広く、何でも強そうな部活をイメージさせてくれます。

先ほども申し上げましたが、藤中学校のソフトボール部はなかなか強く、先生もバリバリ野球経験者!

かと思いきや、先生の学生時代の野球経験は0。

0?

えー!強豪校なのに?

といった感じですが、先生から話を聞くと、YouTubeで指導方法、トレーニングの仕方、練習の仕方を学んでいるそうです。

更に、ソクササイズの企画者でもあり、ソフトボール部に娘を持つ生徒さんに話を伺うと、先生の緻密な作戦で試合に勝ち抜いているらしい。

先生の豊富な知識、戦略と戦術で試合に勝ち抜くとは中々の知将であると感じた私。

そんな温厚そうな先生率いる、ソフトボール女子部員、父兄、踏み師の千葉先生、江幡先生、私の合計26名でのソクササイズです。

今回のソクササイズの目的は2つ。

1つは、中学生である生徒たちの練習で疲れた肉体の軽減、怪我の予防。

もう1つは、父兄の運動不足の解消、体幹トレーニング、ヒップアップ。

が目的です。

そんな中、ソクササイズが始まりました。

今回の14名は藤中ソフトボール部の中学生。

規律の正しさの中に、幼さや、おふざけもありますが許容範囲内。

さすが運動能力の高さも見せつけてくれます。

とにかく覚えるのが早いこと早いこと。

1対1で指導したらどれだけ上手くなるのだろうか?

考えるだけでワクワクさえしてしまいます。

また、中学生の技術の習得だけが早いという訳ではありません。

6名の父兄の方々の理解力、実践共に覚えるのが早かった!

何でここまで上手いんだ?

とさえ真剣に考えてしまうほど。

しっかりマスターさせたいなぁ。

とさえ思ってしまいました。

90分のソクササイズですが、多少オーバーの100分程のプログラム。

一瞬で終わった感が強いですが、皆さん集中してソクササイズを行なってくれました。

そして、ソフトボール部の顧問の先生にはたっぷりと終始足圧を体験してもらいました(^^)

最後はキャプテン、副キャプテンであろう女の子から花束も頂きました。

なんとも充実したソクササイズでした。

ソクササイズは一回きりで終わるものではありません。

これから何回も何回も行って頂き、藤中ソフトボール部が後輩に受け継ぐ伝統技術となって欲しいもんです。

今回のソクササイズを企画してくれた千葉先生、ありがとうございました。

またやりましょう。

おしまい。