滋賀県大津市で谷川流足圧勉強会
16年08月10日
滋賀県大津市で谷川流足圧勉強会
先日、滋賀県大津市で行った勉強会。
踏み師である、本郷先生の整骨院をお借りして定期的に技術チェック。
今年に入って3回目。
踏みすぎにより自己流が加わり技術のズレが生じる、その逆は技術の低下が見られる。など、免許取得後の勉強会はとても重要。
癖のある足圧は命取り
と、言っても『膝の使い方』と『重さが無いか』この2つがポイント。癖がつきやすく、元にもどすのが一苦労な2つのポイントはこれからも定期的にアフターフォローを行うようにしたい。
ここ、瀬田では6人のメンバーでほぐしあいをしているが、すべてのメンバーがレベルの高い足圧でほぐしあいをしている。そんな中、いつも踏まれたいメンバーに入りたい松田さんはガチガチの身体を解してもらうが、施術中は『ゔ〜効く〜』としか聞こえてこない。

踏み師をうならせる足圧。
そんな技術を維持出来るのも、勉強会あってのこと。
お客様にも同じように施術出来るのだから、これからも集まろう。
本郷母上、チーズケーキごちそうさまでした!