谷川流足圧が足で踏まれている感覚が無いのは何故?
16年01月25日
初めて足圧を体験して頂くお客様に『手で押さえているみたい』
とよく言われたりします。
これは偶然ではなく、れっきとした理屈があります。
それは文章だけでは伝わりにくいですが、
なるべく分かりやすくご説明していきたいと思います。
足で踏みつぶすのは素人
素人が見よう見真似で足圧を行うと『足で踏みつぶす』感覚になります。
幼少時親に足圧というか、親に言われて適当に足を使って、
親の身体を踏む経験がある方はあると思います。
その時には『ただ踏みつぶす』感じで、
親の身体を踏んだ記憶のある方は何人かいるかと思います。
子供が親に対してだけでなく、見よう見真似で足圧を行うと、
必ず『ただ踏みつぶす』感覚で足圧を行います。
すると必然的に『すごく痛い』『筋肉がねじれる』『恐い』、
そして背中などを踏むと想像するだけで恐いですが
『息苦しい』などと散々な事を言われます。
しかし、幼少期ならばかえって気持ち良かったりもします。
今思えば幼少期の体重がちょうど良い圧で『痛気持ち良い圧』だったのかもしれません。
ただ、素人の大人が押さえると『すごく痛い』『筋肉がねじれる』『恐い』『息苦しい』
といった結果が目に見えています。実際にそうですから。
つきたてのお餅でグイグイとされる感覚
一方、熟練された踏み師がお客様に足圧を行うと
『手で押さえているみたい』
『つきたてのお餅でグイグイと押し込まれているみたい』
『手で揉みほぐされているみたい』
などと、踏まれている心地良さに遂にはヨダレまで垂らす方もいらっしゃいます(笑)。
ようは、素人が押さえる足圧の正反対の事を言われます。
この素人が押さえる場合とベテラン踏み師の極端な意見の差はなんなのか?
このあまりにも違いすぎる意見の差が問題なのです。
手技ならば、ここまでの違いすぎる意見の差はありません。
当アカデミーの誇るべきこの歴然とした差は何なのか?という事が重要なのです。
プロの踏み師と素人の大きな差とは?
その差とは?当アカデミーでうるさいくらいに、
生徒さんに膝と足首を柔らかく使うように指示しております。
膝と足首をいかに柔らかく使う事が重要なのです。
その為に商標登録まで取得した、足圧養成マシン『足圧の達人』なる木材があります。
この足圧養成マシン『足圧の達人』は、膝と足首をいかに柔らかく使うかのトレーニングを、
授業時間以外でいかに踏み込むかを指導しております。
当アカデミーでは授業時間以外で、いかにトレーニングをして頂くかに力を注いでおります。
授業時間以外で、知り合いを踏む機会などたかが知れています。
それは足圧に限らず手技、オイルマッサージ、整体を勉強している方でも、
同じ事が言えると思います。
そして、足を良いことに手技よりも足圧は疲れが少ないのが特徴。
手の7倍の筋力がある足は、手よりも疲れない利点を活かし、
受講生徒さんは受講中に足圧養成マシン『足圧の達人』を
暇さえあれば踏んでもらいます。
時には歯を磨きながらでも、テレビを見ながらでも出来ます。
それでは『足圧の達人』をただ踏めば良いのか?
それは全く違って、膝と足首をいかに柔らかく使うかの理屈があるので、
その理屈理論を成る程納得してもらうまで理解してもらい、
練習をして頂きます。
勿論授業の時でもウォーミングアップ感覚で、
膝と足首が固くなったら授業を中断してでも行います。
足圧の達人の重要性
そして良いことにこの足圧養成マシン『足圧の達人』は、
疲れている下半身の筋肉を、ストレッチのような感覚で、
自らストレッチ代わりになる利点もあります。
なので『踏むのが億劫』という事があまりありません。
率先して練習出来る画期的な木材なのです。
また、ベテラン踏み師になれば成る程、
この膝と足首の重要性を徹底的に理解してくれるので、
ストレッチがてらこの足圧養成マシン『足圧の達人』を率先して踏み込みます。
そして必然的に、膝と足首が柔らかく使える、ベテラン踏み師になるのです。
まとめ
タイトルである『谷川流足圧が足で踏まれている感が無いのは何故!』
そして『手で押さえているみたい』『つきたてのお餅でグイグイと押し込まれているみたい』
『手で揉みほぐされているみたい』と言われる所以は
『しっかりとした理屈の元、膝と足首をいかに柔らかく使うかが大切』と言う事です。
最後まで読んで頂きありがとうございました。