ヒントは常にある。北海道帯広市 稲垣先生
23年02月20日
北海道、十勝・帯広の稲垣貴彦(イナヒコ)です。
今回はいつもまた違った視点で学んだことをお伝えしようと思います。
◎誰かに踏んで欲しいけど、タイミングが合わない! 自分で自分を踏みたい!‥けど、踏めない(笑) そんな時、〝セルフケア〟をしています。
コレが楽しい!そして、身体の勉強になる!
ストレッチの他に〝木の棒〟や〝かっさ〟を使い、筋肉やツボの角度や入り方いいなぁ〜とか、コリが小さくなったり流れる感覚を感じたり、お客様の気持ちはこういう感じなのかな?とか、色々とイメージしながら行う。
筋肉やツボの位置も本やテキスト、アプリを通じてさらに理解が深まります!
こうして、理解が深まるとお客様への足圧に活かすことができますし、自分自身の足のケアを含め、身体がスッキリ、軽くなるのも良いですね!(ケアと勉強の一石二鳥です)
◎お客様から嬉しい感想をいただきましたので、紹介します。
『足(足圧)は初めてでしたがコレは凄いですね!すっごく流れました!』
『気持ち良くて寝入ってしまって、「ここどこだ?!」自分の家かと思ってしまいました。笑』
『あぁ〜… スゴイ気持ちいい‥』✖️10
『自分は、足圧と出会って寿命が延びたと思います!!』
ありがたい感想の数々、本当に嬉しいです。
◎技術に終着点はありません。〝谷川流足圧〟は30年の技術と実績があります。
足圧を通じて、喜びの連鎖がどんどん繋がっていく様、成長していきますので、今後とも谷川流足圧をよろしくお願いします。