福島県郡山市 三浦先生

最近改めて思うこと 福島県指導者 三浦先生

23年11月11日

福島県郡山市ブランチの三浦久美子です。

11月に入り、今年ももうあと残り2ヶ月を切りましたね。
毎年毎年、時が過ぎるのが早く感じます。
皆様も同じではないでしょうか?

さて…
季節的に寒くはなりましたが、秋はあちこちでイベントも多く、私も沢山参加させて頂いてます!

そんな中で感じたことがあります。

『これだけ踏み師が増えてもまだまだ足圧を知らない方が多い!!!』

イベント出店していると、私が人を踏んでいる姿に驚きの顔をして興味を示して見て行く方がいらっしゃいます。

「足で踏むんですか?」
「え?頭も踏むんですか?」
「初めて知りました!」

そして、実際踏まれてみて

「もっと早く知りたかった~!」
「これはいいよね!」
「手より気持ちいい!」

など、本当に嬉しい感想を頂くことも多いです。

そのたびに、

「もっと知ってほしいな…」
「踏み師が足りないな…」

と思うのです。

全国の踏み師先生も同じような経験は勿論しているかと思います。

『感動を与える踏み師』

ブランチになり自分が指導出来る側になったので、全国の先輩指導者先生方と共に、踏む側の仲間も増やし、体が楽になる人達を増やしていけたらいいな(*^^*)と思っています。

コツコツ、コツコツ。
ただただ、一歩一歩着実に。
とっても地味~な仕事だけど需要は莫大!

大切にしていること 福島県指導者 三浦久美子

23年10月12日

福島県郡山市ブランチの三浦久美子です!

東北地方は段々寒くなってきました。
暑い暑いと思っていたのにあっという間に冬へ向かっています。
皆様の地域はいかがでしょうか?

さて、今日は私がとても大切にしていることについて書いてみようと思います。

お客様を踏む上で、もちろん施術者として高い技術を提供することは当たり前ですが、それよりももっと大切にしたいなー♪と思っていることがあります。

それは、

『踏まれることでお客様自身が自分の身体と真剣に向き合う』

ようになるようにお声かけすることです!

踏んでいる間はお客様は痛気持ち良さに満足したり、凝りがほぐれて楽になりホッとしたり。でも、それだけで終わってしまったのではあと一歩が足りない(T_T)

お客様自身が、自分はどんなところが懲りやすくてどんなところが硬いのか?など身体を踏まれることで自分を知り、普段の生活でそれをどこまで意識してストレッチしたりする気にさせるか。

これを最も重要視しています。

日頃の小さな積み重ねが大きな差をうみます。
なので、施術に来た時だけではなく、日頃から少しでも身体を動かしてほしい(≧∇≦*)

『その気にさせる』

これからも大切にしていきたいです!!

足圧をやればやるほど健康と美容に気が向く。
ここに来るとどんどん若返る。

そんな風な場の提供出来たらいいな(*^^*)

新たに指導者になりました! 福島県指導者 三浦先生

23年09月11日

今日からブログを時々担当致します。
福島県郡山市の三浦久美子です。

皆様どうぞよろしくお願い致します(^_^)

今日はご挨拶のブログです。

 

郷ひろみのディナーショー。

これが私と先生の出会いでした。

招待されて行ったディナーショーに先生も招待されて来ていました。
実はその日は先生の存在など全く知らず…。

次の日、色々なデモンストレーション会のようなものがあり、そこで初めて先生の足圧を受けた私は衝撃を受けました!!!

『これは足でやってるんですか?』

そんな、たまたま行った場所での出会いが今の私に繋がっています。

足圧の存在を知らなかった私が…
何かを求めて行ったわけではない…
たまたまそこに先生も来ていただけ。

そこで人生が変わりました。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

先日、香川県の三野先生と一緒に指導者になるための研修を受けてきました。

三野先生はまだ足圧を始めて間もない。
私はもう丸8年が過ぎようとしている。

今まで何度か指導者への道は先生からお声かけ頂いてましたが、そのたびに

『私はいいです』

とお断りしてきました。

今まで以上に責任感を伴うし、それに教えるなんて私にはまだまだと思っていたからです。

10年は修行と思っていたので技術も足りないし…と一踏み師であれば良いと思っていました。

4月に勉強会へ品川の本部へお邪魔したときに、再度お声かけ頂き、何故か何となく

『やってみようかな?』

の思いが湧き、晴れて?指導者となることが出来ました(≧∇≦*)

足圧は皆さんももちろんご存知の通り、他の施術にはない良さが沢山あります!

まだまだ足圧の存在を知らない方も沢山いらっしゃいます。

たまたまイベントへ来られたお客様。
ご紹介でおいでくださるお客様。

その方の人生を左右するかもしれない出会いを大切に。

指導者となって責任感は増しましたが、その分自分も成長出来ます。

過去の私のように衝撃を受け、足圧をお仕事としてやってみたいな~と思ってくれる人々を増やしたい。

先生の言う『正しく踏む文化』を一緒になって広げていけたら最高だなぁ(o^^o)

読み込み中