三重県菰野町 大西先生

『長野マラソン』で年代別1位🏅 三重県指導者 大西先生

18年05月04日

『長野マラソン』で、お客様が年代別1位になりました🏅

足圧ボディケア三重の大西です(^^)

僕のお客様でランナーの前田さんが、4月15日(日)に行われた『第20回記念長野マラソン」に出場されました🏃

タイムは3時間22分54秒で、年代別(65〜69歳の部)で見事1位になりました🏅

スゴいですね✨✨

おめでとうございます🎉㊗🎊

僕が言うのもなんですが、67歳で3時間22分台ではなかなか走れないと思います😅

前田さんとは、サラリーマン時代の『走友会』で一緒に練習していました。

僕がサラリーマンを辞めた後も、一緒に練習しています🏃

毎月、足圧を受けにご来店いただいております👣

いつもありがとうございます😊

レース前に『足圧』は効果抜群✨✨

毎月、10〜15名のランナーの方にご来店いただいております(^^)

90分または120分間、脚&股関節&腰回りを重点的にほぐさせていただいております👣

特に“股関節を緩める施術方法”は、他店にはない『谷川流足圧』の独自の施術方法だと自負しております✨✨

また“いいッスネー(前脛骨筋をほぐす施術)”は、ランニングクラブ『Runfeet』のコーチが絶賛してくれています✨✨

前田さんの足圧後の感想です👣

「今日はありがとうございました。

体全体が楽になりました。

新技、大腿四頭筋はよく効きました。

今シーズの総仕上げで1番思い入れの強い大会。

いいコンディションで迎えれそうです。」

前田さんの長野マラソン後の感想です🏃

「長野マラソン。

小雨の降る中、走ってきました。

目標の3時間20分を切ることはできませんでした。

3時間22分54秒(ネット)。

京都マラソンも3時間22分台で同じような記録でした。

20分の壁は厚いようです。

レース前には必ず足圧をやって頂いているので走っている間は痛み、張りなどなくコンディションはいいはずなのに。

今の練習方法にひと工夫が必要かも。

この年齢迄で大きな故障もなく走れているのも足圧での定期的メンテナンスが大きいと思っています。

ありがとう。」

嬉しいことを言ってくれますね🎵

こちらこそいつもありがとうございます😊

(3月11日(日)に行われた松阪シティマラソンにて🏃)

足圧ボディケア三重
大西敬介
tel:09049224825

三重県津市で1級認定試験👣 指導者 大西先生

18年04月13日

三重県津市で1級の認定試験がありました👣

足圧ボディケア三重の大西です(^^)

4月12日(木)に、僕の6人目の生徒Tさんの1級の認定試験が、三重県津市でありました👣

Tさんとは、元々知り合いではなく、僕のfacebookを見てお客様になってくれて、『谷川流足圧』を習いたいと言ってくれました。

2017年9月18日にスクールを開始しました👣

学科試験&実技試験

まずは1級の学科試験が始まりました。

施術時に必要な骨、筋肉等の名前を約90種類覚えなければなりません💦

次に谷川先生を押さえての実技試験です👣

緊張した面持ちでスタートしました💦

僕まで緊張してきました😅

実技試験が終わってから谷川先生に、「大きな問題はなかったので合格です💮」と言ってもらいました。

約7ヶ月間本当にお疲れさまでした&合格おめでとうございます🎉🈴🎊

学科&実技試験が終わってから、谷川先生にほぐしてもらっている時は、至福のひと時だったと思います🎵

菰野町で一番の谷川流踏み師になって下さいね👣

ご活躍を期待しています✨✨

また、これからも末長くよろしくお願いします🎵

一緒に成長していきましょう✨✨

百福でランチ🐮

ランチは、みんなで『百福』に行きました🐮

“焼きしゃぶカルビランチ”だけを撮りたかったのですが…

谷川先生に「ちょー自然体で撮って欲しい」と言われ、こうなりました😅

自由になりたくてサラリーマンを辞めたのに…

早く自由になりたいです😆

谷川先生の誕生日が4月8日だったので、足圧三重連合からささやかではありますが、誕生日プレゼントをお渡しさせていただきました🎁

いつまでもお元気で、若々しい先生でいて下さいね✨

そして僕たちを引っ張っていって下さいね✨✨

目指せ県内14市での踏み師誕生

現在、三重県には14の市があります。

四日市市および鈴鹿市で、僕のお弟子さんがご活躍しています✨✨

まずはこの14市全てで、『谷川流踏み師』を誕生させるよう頑張っていきたいです❗

踏み師に興味がある方は、気軽にお問い合わせして下さいね(^^)/

足圧ボディケア三重
大西敬介
tel:09049224825

『Runfeet』の田畑コーチがモニターとして来てくれました🎵

18年04月07日

『Runfeet』の田畑コーチがモニターとして来てくれました🎵

足圧ボディケア三重の大西です(^^)

先日、三重郡菰野町で『谷川流足圧』のスクールを行いました👣

ランニングクラブ『Runfeet』の田畑智貴コーチが、忙しい中モニターとして来てくれました🎵

田畑コーチのプロフィールです🏃

◆自己ベスト
ハーフマラソン:1時間04分27秒

◆競技歴
皇學館高校→順天堂大学→八千代工業(株)

全日本大学駅伝・全日本実業団駅伝出場

スゴい経歴ですね✨✨✨

休憩時にお話をさせていただきました☕

休憩時に、田畑コーチと色々お話をさせていただきました☕

大学時代の監督の厳し過ぎる指導に驚きました💦💦

その当時だから許されたのであって、今の時代だったら絶対に許されないと思います😅

なかなか聞けない貴重なお話を、ありがとうございました😊

田畑コーチの足圧の感想です🏃

後日、田畑コーチから足圧の感想をいただきました。

「大西さん、田賀さん、先日はありがとうございました✨

各部分の可動域が広がり楽に走れました。

特に膝から下の伸びは抜群でした。

前頸骨筋(スネ)バンザーイですね(*^^*)」

ご丁寧にありがとうございました😊

田畑コーチに来てもらって、色々お話もさせていただいて、とても充実した一日でした🎵

足圧ボディケア三重
大西敬介
Tel: 09049224825

菰野町で『谷川流足圧』スクール👣 三重県 指導者 大西先生

18年03月28日

菰野町で『谷川流足圧』のスクールを行いました👣

足圧ボディケア三重の大西です(^^)

昨日(3月27日)9時から16時まで、菰野町で『谷川流足圧』のスクールを行いました👣

僕の6人目の生徒Tさんで、菰野町在住です。

僕の一番弟子の四日市市の穴山先生が、午前中忙しい合間を縫って応援に駆けつけてくれました🎵

授業は今1級の中盤です👣

3級&2級の認定試験で注意されたところを、穴山先生に手伝ってもらって反復練習しました👣

かなり良くなったと思います👍

先日(3月20日)、谷川先生に教えてもらったマラソンランナー用の新技を、穴山先生に伝授しました👣

また休憩中は、Tさんが不安に思っていることに対して、先輩として色々とアドバイスしてくれました☕

さすが僕の一番弟子ですね✨✨

ありがとうございました😊

来月4月12日に行われる1級の認定試験、頑張って下さいね。

ニャンコちゃんにも癒されました😍

五百羅漢の桜が綺麗でした🌸

お昼休みに、近くの『五百羅漢』に寄って桜を撮って来ました(^^)

8分咲きと言ったところでしょうか🌸🌸🌸

とても綺麗でした😍

穴山先生に来てもらって、桜も見ることが出来て、とても充実した一日でした🎵

足圧ボディケア三重
大西敬介
Tel: 09049224825

三重県津市で認定試験👣 三重県菰野町 指導者 大西先生

18年03月20日

三重県津市で認定試験がありました👣

足圧ボディケア三重の大西です(^^)

3月18日(日)に、僕の5人目の生徒Mさんの1級&6人目の生徒Tさんの3級&2級の認定試験が、三重県津市でありました👣

Tさんとは、元々知り合いではなく、僕のfacebookを見てお客様になってくれて、『谷川流足圧』を習いたいと言ってくれました。

2017年9月18日にスクールを開始しました👣

まずは学科試験

Mさんの1級の学科試験が始まりました。

Mさんは、2017年10月に3級&2級の認定試験に合格したので、さほど緊張はしていないようでした🎵

次に実技試験

谷川先生を押さえての実技試験です👣

Tさんは、もちろん初めての試験でした。

僕まで緊張してきました😅

Mさんは、実技は本当に上手くなったので、全く心配はしていませんでした。

スクール以外で、かなり努力されたと思います。

お二人とも、実技試験が終わってから谷川先生に、「大きな問題はなかったので合格です💮」と言ってもらいました。

本当にお疲れさまでした&合格おめでとうございます🎉🈴🎊

学科&実技試験が終わってから、谷川先生にほぐしてもらっている時は、至福のひと時だったと思います🎵

Mさん、津市で一番の谷川流踏み師になって下さいね👍

ご活躍を期待しています✨✨

Tさん、来月の1級の認定試験も頑張って下さい✨✨

押さえ慣れが必要ですね👣

目指せ県内14市での踏み師誕生

現在、三重県には14の市があります。

四日市市および鈴鹿市で、僕のお弟子さんがご活躍しています✨✨

まずはこの14市全てで、『谷川流踏み師』を誕生させるよう頑張っていきたいです❗

踏み師に興味がある方は、気軽にお問い合わせして下さいね(^^)/

足圧ボディケア三重
大西敬介
tel:09049224825

マラソン前は『谷川流足圧』👣

18年03月05日

菰野町で『谷川流足圧』のスクールを行いました👣

足圧ボディケア三重の大西です(^^)

3月4日(日)9時から17時30分まで、菰野町で『谷川流足圧』のスクールを行いました👣

僕の6人目の生徒Tさんで、菰野町在住です。

スクールは昨年9月にスタートして、はや7ヶ月目に入りました。

順調に仕上がってきました✨✨

今月18日(日)に行われる3級&2級の認定試験、頑張って下さいね。

ランナーの方々がモニターで来てくれました🏃‍♀️

この日は午前中、ランナーのSさんがモニターで来てくれました。

Sさんは、2月に初めてモニターで来てくれて、「脚が軽くなった」と喜んでくれました🎵

今回は、今月11日(日)に『名古屋ウィメンズマラソン2018』に出場し、自己ベストを更新したいと言われたので、またモニターとして来てくれました。

サブ3.5(3時間30分以内)を目指して、頑張って下さいね🏃‍♀️✨✨

午後からは、僕のお客様ランナーのTさんが、同じくランナーのMさんをモニターとして連れて来てくれました。

ありがとうございました😊

Mさんは、先月25日(日)に行われた『東京マラソン2018』に出場されました🏃‍♀️

疲れが残っているとのことでした💦

初めて『谷川流足圧』を体験されて、「全身がスゴく軽くなった」と喜んでくれました🎵

今後とも、『谷川流足圧』をよろしくお願い致します。

マラソン前は『谷川流足圧』👣

僕は、趣味で走っています🏃

以前ほどはスピードがなくなりましたが💦💦

今月11日(日)に、久しぶりにハーフマラソン(松阪シティマラソン)に出場します🏃

目標は、1時間35分です。

もちろん❗レース前日の10日(土)に、四日市市の穴山先生とほぐしあいをします👣

9日(金)は、『名古屋ウィメンズマラソン2018』に参加されるランナーの方々で予約がいっぱいです💦

ありがとうございます😊

ランナー界で、「レース前は『谷川流足圧』だよね👣」って早く言われるように、これからも頑張っていきたいです。

(2016年10月かもしかマラソン)

ランナーの方で、まだ『谷川流足圧』を体験されていない方は、ぜひ一度体験して下さいね👣

よろしくお願い致します✨✨

足圧ボディケア三重
大西敬介
Tel: 09049224825

菰野町で『谷川流足圧』スクール👣 指導者 大西

18年02月25日

菰野町で『谷川流足圧』のスクールを行いました👣

足圧ボディケア三重の大西です(^^)

先日(2月12日)9時から16時まで、菰野町で、『谷川流足圧』のスクールを行いました👣

僕の6人目の生徒Tさんで、菰野町在住です。

四日市市の穴山先生が、忙しい合間を縫って応援に来てくれました🎵

授業は今1級の前半です👣

この日から、“首”を押さえる授業に入りました👣

穴山先生が首を押さえられながら、僕が見ていて気付かなかったところを、的確に指導してくれました。

また休憩中は、先輩として色々とアドバイスしてくれました☕

さすが僕の一番弟子ですね✨

ありがとうございました😊

Tさんは、順調に仕上がってきました👍

来月3月18日に行われる3級&2級の認定試験、頑張って下さいね。

ニャンコちゃんにも癒されました😍

穴山先生に来てもらって、とても充実した一日でした🎵

足圧ボディケア三重
大西敬介
Tel: 09049224825

菰野町で『谷川流足圧』スクール👣

17年11月15日

菰野町で『谷川流足圧』のスクールを行いました👣

足圧ボディケア三重の大西です(^^)

先日(10月28日)9時から16時まで、菰野町で『谷川流足圧』のスクールを行いました(^^)

僕の6人目の生徒Tさんで、菰野町在住です。

5人目の生徒Mさんも、津市から来てくれました。

Mさんは、先日無事に3級&2級の認定試験に合格しました💮

おめでとうございます✨✨

Mさんがうつ伏せになって腰を押さえられている時は、的確なアドバイスをしてくれました。

ありがとうございました😊

前回(10月17日)より、膝の使い方がとても良くなりました✨✨

この調子で、次回11月3日のスクールも頑張っていきましょう🎵

菰野町のハーブカフェ『YKガーデン』さんでランチ🍴

ランチは、菰野町杉谷の山の中にあるお洒落なハーブカフェ『YKガーデン』さんに行きました。

(ハーブカフェ『YKガーデン』)

隠れ家的なカフェです☕️

僕は初めて行きました🎵

今週のランチです🍴

●和洋ミニ会席コース
“ハロウィン”かぼちゃを2種で🎃
・かぼちゃ、ほうれん草、えびのグラタン
・素揚げしたかぼちゃをお豆腐と温奴に

●10月のパスタコース
・ポルチーニ茸のクリームパスタ🍝

僕は、“和洋ミニ会席コース(ドリンク付きで税込1300円)”をいただきました(^^)

(和洋ミニ会席コース)

どのお料理も上品な味付けで、とても美味しかったです😍

ドリンクは“フラワーブレンドティー”にしました。

(フラワーブレンドティー)

美味しいランチを食べることが出来て、とても充実した一日でした🎵

『谷川流足圧』をたくさんの方に知ってもらえるよう、明日からまた頑張っていきたいです👣✨✨

足圧ボディケア三重
大西敬介
Tel: 09049224825

『夜叉ヶ池伝説マラニック』前後は谷川流足圧👣〜前編〜

17年10月22日

『夜叉ヶ池伝説マラニック』に参加して来ました🏃

足圧ボディケア三重の大西です(^^)

去る7月22日(土)&23日(日)に、真夏のイベント『2017夜叉ヶ池伝説マラニック』に参加して来ました🏃

(スタート前、神戸町役場にて)

今年で25回目で、今回も『雨乞い伝説コース(約135km)が設けられ、北は北海道から南は長崎県まで、370名のランナーがエントリーしました🎵

370名の平均年齢が53歳、男子最高齢が78歳、女子最高齢が69歳です‼️

どんだけぇ〜って言う感じですね😵

夜叉ヶ池伝説マラニックとは…

この大会は1300年続く『雨乞い伝説』の道程を、先人を偲びながら自らの足で追体験し、伝説発祥の地、安八郡神戸町より龍神が凄むという山上の池、夜叉ヶ池(標高1100m)までの往復(約135km)をマラニック(マラソンとピクニックを合わせた競技)で踏破する大会です。

(スタート直後、神戸町役場にて)

◆初日(22日)
スタート:神戸町(ごうどちょう)役場
スタート時間:11時
ゴール:遊ランド
距離:45.7km
制限時間:7時間30分

◆2日目(23日)
スタート:坂内学校体育館
スタート時間:3時30分
ゴール:神戸町中央公民館
距離:89.1km
制限時間:15時間30分

マラニックの前はもちろん❣️『谷川流足圧』

2日前の20日(木)に、四日市市の穴山先生とほぐし合いをしました👣

僕は、脚&股関節&腰回りを重点的に、120分間たっぷりとほぐしてもらいました👣

(穴山先生にほぐしてもらいました)

全身がとても軽くなり、この時点で『夜叉ヶ池伝説マラニック』、完踏出来る気になりました✨✨

ランナーだけでなくアスリートは、『谷川流足圧』を継続的に受けていただくと、下記の効果が期待出来ます✨✨
①しなやかな筋肉になることによる怪我の防止。

②乳酸が溜まった筋肉をほぐすことによって、体を軽くさせる。

③体が軽くなることによって、さらにハードな練習に耐えることが出来、結果として技術向上につながる。

初日、ゴール出来ました🏁

初日はとても暑かったのですが、ゆっくり走った(急な登り坂は、計4kmぐらい歩きました😅)ので、体力を温存してゴール出来ました🏁

エイドがスゴく充実していました。

(冷水がとても気持ち良かったです🎵)

大きな塊の氷をアイスピックで削って提供してくれました。

各エイドでは、首元を冷やす氷を常に補給しながら走りました。

給食もとても美味しかったです♡

(しば漬けの手巻き寿司をいただきました)

私設エイドもたくさんありました。

(私設エイドでは、ビールもありました🍻)

体力を温存してゴール出来ました🏁

急な登り坂を4kmぐらい歩いたので、タイムは6時間15分33秒でした😅

(遊ランドにて)

揖斐川の水でクーリングダウンしました。


(クーリングダウン)

軽トラックの荷台に温泉を準備してくれました♨️

汗を流すことが出来て、サッパリしました✨✨

ゴール後の生ビール、サイコーに美味しかったです😍

(アサヒの生ビール)

夜は、坂内学校体育館で雑魚寝でした💦

21時に就寝でした。

イビキがうるさくて、眠れませんでした💦💦

(坂内学校体育館にて)

〜後編〜に続く

三重県津市で3級&2級の認定試験👣

17年10月22日

三重県津市で3級&2級の認定試験がありました👣

足圧ボディケア三重の大西です(^^)

10月21日(土)に、僕の5人目の生徒さんの3級&2級の認定試験が、三重県津市でありました👣

今回の生徒さん(女性)は、僕のお客様で、2〜3ヶ月に1度施術に来ていただいていました。

ある時施術中に、『谷川流足圧』に興味があると言われました。

別途時間を設けて、カフェで願書提出〜開業までの一連の流れについて説明しました。

1.願書提出&授業料納付

2.施術に必要なものを準備

3.授業開始(3級→2級)
・顧客開拓

4.3級&2級の認定試験

5.授業(1級)
・顧客開拓
・カウンセリングシートを用いての施術
・開業準備(名刺、チラシ等)

6.1級の認定試験

7.開業

疑問点を解消してから、2017年2月にスクールスタートとなりました👣

まずは2級の学科試験

緊張感の中で、2級の学科試験が始まりました。

実技と同様、学科も重要です❗️

僕はいつも、「健康に関することなら大西先生に聞いたら何でも答えてくれる」と、言ってもらえるよう心がけています。

そのため、健康に関して気になる雑誌や本があれば買って勉強します。

気になる健康セミナーがあれば、参加して勉強します。

踏み師として、健康に関する知識はあって損はしません。

僕の生徒さんにも、「健康に関することなら◯◯先生に聞いたら何でも答えてくれる」と、言ってもらえるような先生になって欲しいと思います。

次に3級&2級の実技試験

谷川先生を押さえての実技試験です👣

実技は本当に上手くなったので、全く心配はしていませんでした。

授業以外で、かなり努力されたと思います✨✨

実技試験が終わってから、谷川先生に「大きな問題はなかったので、合格です💮」と言ってもらいました。

本当にお疲れさまでした&合格おめでとうございます🎉🈴🎊

津市で一番の谷川流踏み師になって下さいね✨✨

学科&実技試験が終わってから、谷川先生にほぐしてもらっている時は、至福のひと時だったと思います🎵

認定試験が終わってから、みんなでランチを食べに『道とん堀』に行きました。

目指せ県内14市での踏み師誕生

現在、三重県には14の市があります。

まずはこの14市で、『谷川流踏み師』を誕生させるよう頑張っていきたいです❗️

踏み師に興味がある方は、気軽にお問い合わせして下さいね(^^)/

足圧ボディケア三重
大西敬介
tel:09049224825