足圧の知識

足圧後半授業は実践スタイル

16年08月16日

授業の後半戦は実践スタイルになります。

その為に、お友達のモニターさんを時間刻みで呼んで頂きます。今日は5名のモニターさんが時間通りにやって来てくれました。

非常にありがたく、助かります。

そして、実践さながらのカウンセリングシートに時間をかけて…

image

足圧を行い…

image

お客様が帰られた後にカウンセリングシートに私感をしっかりと記入します。

image

この流れを3セット行いました。

そんな事を後半の授業ではずっと行いながら技術の微調整。ないし、途中途中に新たな技術をワンポイントで入れていきます。

この流れを後半の授業は非常に大切です。

このパターンは技術を上げる、自信をつけさせるに当たって最大の効果を発揮する授業となります。

この調子で今日から三日間頑張っていきましょう。

技術向上するに当たって卒業生徒さんの皆様が通る道です。

基礎が固まってきたら押さえなれに勝る技術向上方法はありません。百人百色のお客様を押さえて押さえて押さえなれをしていきましょう。

明日もソクアツマンが見守る中、頑張っていきましょうね〜。

image

 

プロ野球選手に足圧

16年08月15日

読売ジャイアンツ時代ファースト、千葉ロッテマリーンズ時代は監督をつとめていた山本功児さん

 

のお宅で足圧を行っていたのは今から15年前の話。足圧はめっちゃ気に入ってくれておりました。

image

独立したての私を気遣ってくれて千葉ロッテマリーンズ専属の球団踏み師の話までしてくれた山本功児さん。

当時の私はアカデミー発足の準備をしていたので山本功児さんのお計らいにはお答え出来ませんでした。

そんな山本功児さんには当時、3歳の男の子がおりました。

将来はプロ野球選手にするんだ。と意気込んでおりました。

そんな男の子の名前は武白志(ムサシ)君。

昨年の甲子園大会では九州国際大付高校でホームランを3本かっ飛ばしました。

image

めっちゃかっこ良かったなぁ。

そして、昨年のドラフト会議で見事横浜ベイスターズ入り。

image

お母さんに似た凛々しい顔つきになっております。

先日、山本功児さんの奥様でもある武白志君のお母さんからお電話を頂き、足圧の依頼。

しっかりと武白志君の身体をほぐしてきました。

武白志君曰く、やっとプロ野球の球のスピードに慣れてきたそうです。

将来は筒香選手とクリーンナップを打って欲しいもんです。

武白志君ファイツ

image

 

 

 

三重県立朝明高校野球部での谷川流足圧

16年08月12日

「三重県立朝明高等学校」の野球部で『谷川流足圧』をやって来ました👣

現在、「第98回全国高校野球選手権大会」が阪神甲子園球場で行われていますね⚾️

image

三重県代表の「三重県立いなべ総合学園高等学校」は、大会第2日に山形県代表の鶴岡東高校と対戦し、5-3で勝利を収めました。

いなべ総合学園は、春夏を通じて甲子園初勝利です❗️

image

おめでとうございます✨

このまま勝ち進んで、“いな総”旋風を巻き起こして欲しいです(^^)

毎日甲子園で熱戦が繰り広げられている一方、来春のセンバツにつながる秋季大会の地区予選が既に始まっています⚾️

ビックリですね!(◎_◎;)

本当に高校球児は休む間がありませんね。

地区予選が始まる前に、「三重県立朝明高等学校」の野球部に行って来ました👣

image

朝明高校と言えば

ラグビー部が強い学校です🏉

実際2012年から4年連続で、全国高校ラグビーに出場しています!

リオデジャネイロオリンピックから、7人制ラグビーが正式種目になりました🏉

男子は1次リーグ初戦、ニュージーランド代表「オールブラックス・セブンズ」と対戦し、14-12で逆転勝ちし、番狂わせを演じました✨

たまたまLiveでテレビ観戦をしていたのですが、最後は逆転トライを決められるのではないかと思い、ハラハラドキドキでした💦💦

ラグビー日本代表と言えば

セブンズ日本代表の坂井克行選手は、三重県出身です(四日市農芸高校→早稲田→豊田自動織機)。

image

日本代表で長きにわたり、キャプテンを務めてきました。

メダル獲得に貢献して欲しいですね✨✨

ニュージーランド戦の勝利は、記憶に新しいですが、昨年の15人制ラグビーのワールドカップの日本×南アフリカの再現ですね。

ラグビーは、番狂わせの少ないスポーツと言われています。

南アフリカ戦の勝利は、相撲なら幕下が横綱に勝つようなものだと、当時言われていました。

2019年のワールドカップは、日本で開催されます。

ラグビー人気に火がついて欲しいですね❗️

話がそれてしまいましたが、朝明高校では夏の大会前と今回の地区予選の前に、8名(のべ9名)の球児に足圧で施術しました👣

一人の球児が、非常にしなやかな筋肉でした。

怪我をしない、しなやかな筋肉を作るには

①鍛える

②伸ばす(ストレッチ)

③温める(お風呂、体を温める食事)

④ほぐす(足圧)

の4つの作用が重要になってきます。

この4つの作用を1セットにして、イチロー選手のような怪我をしない、しなやかな筋肉を作って欲しいと思います。

朝明高校と言えば、ラグビーの強豪校と言うイメージが強いです。

野球部の選手には何とかラグビー部に追いつき、追い越して欲しいと思います。

そのために、『谷川流足圧』を朝明高校野球部の伝統技術にして欲しいと思います。

image

頑張って下さいね(^^)/

滋賀県大津市で谷川流足圧勉強会

16年08月10日

滋賀県大津市で谷川流足圧勉強会

 

先日、滋賀県大津市で行った勉強会。
踏み師である、本郷先生の整骨院をお借りして定期的に技術チェック。

image

今年に入って3回目。

踏みすぎにより自己流が加わり技術のズレが生じる、その逆は技術の低下が見られる。など、免許取得後の勉強会はとても重要。

癖のある足圧は命取り

と、言っても『膝の使い方』と『重さが無いか』この2つがポイント。癖がつきやすく、元にもどすのが一苦労な2つのポイントはこれからも定期的にアフターフォローを行うようにしたい。

ここ、瀬田では6人のメンバーでほぐしあいをしているが、すべてのメンバーがレベルの高い足圧でほぐしあいをしている。そんな中、いつも踏まれたいメンバーに入りたい松田さんはガチガチの身体を解してもらうが、施術中は『ゔ〜効く〜』としか聞こえてこない。

image
踏み師をうならせる足圧。

そんな技術を維持出来るのも、勉強会あってのこと。
お客様にも同じように施術出来るのだから、これからも集まろう。

本郷母上、チーズケーキごちそうさまでした!

三重県立菰野高校での谷川流足圧指導

16年08月09日

「三重県立菰野高等学校」のバレーボール部に『谷川流足圧』を教えに行って来ました👣

菰野高校のバレーボール部には昨年の8月に、師匠の谷川先生、四日市市の穴山先生、鈴鹿市の的場先生とで『谷川流足圧』を初めて教えに行きました(^^)

image

それから、足圧をきちんと出来ているか何度か確認しに行きました。

定期的に足圧をやっているとのことで、問題なく足圧を取り入れてもらっていました👣

新たに1年生が入部してからは行くことが出来ていなかったので、今回1年生の指導および2年生&3年生の確認のために菰野高校を訪問しました。

菰野高校と言えば

オリックスバッファローズで活躍している西勇輝投手の出身高校です⚾️

image

今年は6勝10敗、防御率3.84(8月8日現在)とふるわないですが、残り全試合に勝って二桁勝利を達成して欲しいです✨✨

またリオ五輪に出場している、U23サッカー日本代表の浅野拓磨選手は菰野町出身です⚽️

image

浅野選手はこれまで2ゴールを挙げていますが、1敗1分と予選リーグ突破に黄信号が灯っています💦

スウェーデン戦でゴールを決めて、勝ってジャガーポーズを見せて欲しいですね✨✨

image

話がそれてしまいましたが、2年生&3年生は問題なく足圧が出来ていたと思います。

image

1年生は初めてでしたが、さすがバレーボール選手ですね(^^)

短時間で様になりました👣

高校生が『谷川流足圧』をマスターすることにより

①しなやかな筋肉を作ることによる怪我の防止

②乳酸が溜まった筋肉をほぐすことによって、体を軽くさせる

③体が軽くなることによって、さらにハードな練習に耐えることが出来、結果として技術向上につながる

の効果が得られると思います。

image

三重県の女子バレーボールは、三重県立津商業高校の1強時代が続いています。

菰野高校には何とか津商業高校に追いつき、追い越して欲しいと思います。

そのために、『谷川流足圧』を菰野高校バレーボール部の伝統技術にして欲しいと思います。

頑張って下さいね(^^)/

兵庫県豊岡市 足圧指導者 中村 私が足圧を始めたきっかけ

16年08月07日

私が足圧を始めたきっかけ

私は大学時代に嫁の義父母が行っていたのをみたのががきっかけです。
足圧を初めて見た時の衝撃が今でも鮮明に思い浮かびます。

image

大学卒業後、企業にも勤めましたが、足圧が忘れられず会社を退社し踏み師を目指すことに。
九州は鹿児島県生まれで熊本、福岡、長崎と幼少期を九州で過ごし関西へ…結婚を機に兵庫県尼崎から関西圏でも陸の僻地と言われる北兵庫但馬に移住しました。

2007年4月10日に1級踏み師

として免許取得後多くのお客様にご来店頂き
ブランチ資格取得に必要な3年の経験を経て2010年5月21日にこの技術を伝えるべく足圧指導教師となりました。
谷川先生には僻地にも関わらず2007年1月から3級の授業を開始しして頂き私を含め5名で受講しました。
その中でも20代1人、1番若かった私は覚えるのが早く谷川先生の膝・足首・口調までもコピーし普段は関西弁なのに何故か授業では私も標準語。笑

谷川先生には・・

”教えるつもりで受講して”との話をもちかけられその期待に応えるべくメンバーのサポートにまわり年齢も上は60歳近くから50代、40代と離れていましたが、関西特有の和気あいあいと時には厳しく時には厳しくのスパルタ授業ではなく・・・笑
個々のレベルにあわせた授業が進み1級を取得する頃には周りのメンバーにも言われるほど谷川先生の技術を盗みまた習得しました。

免許取得後は元々義父母がしていることもありその中のお客様を担当させて頂くことができ20数年やっている義父母の隣で緊張の中1年目の私はバリバリと指名も頂き多くのお客様に喜んで頂きました。
というように20数年やっているとなりで出来るほど谷川流足圧の技術は出来上がっているということです。

image
今でこそですが技術の応用はもちろん必要でありますが谷川流足圧は基礎でも十分完成されたものでありどこでも勝負できる技術であるので下手な応用の技術はいりません。
それくらい言い切ってもいいくらいのできあがった基礎技術の高さです。
しかしながら時代の変化と共に様々な物が進化するようにこの谷川流足圧も進化しています。

おかげさまで今年で10年目に入り述べ1万人を越えるお客様を施術させて頂きました。

image

少しでも多くの方に足圧を知って頂けるよう地元のお客様を大事にすることはもちろんのこと北近畿を中心に山陰地方また京阪神等でも谷川流足圧を広めるべくまた技術を残していける指導者でいられますよう日々邁進していきます。

足圧イベント

16年08月06日

第四回足圧イベント

埼玉県鶴ヶ島市で行われた足圧イベント。今回で4回目になります。毎回イベントが始まる前に皆さんで記念写真。

image

昨年の11月から始めた鶴ヶ島での足圧スクール。タイムラグがありますが、皆さんビビットショップから卒業された生徒さんです。

今回は60分のお客様と、20分のお客様とに分けてのイベント。

事前予約で60分のお客様28名の予約を頂き、当日余った枠も名一杯入り35名。

正に満員御礼といった状態。

マットも7枚引いてのスタートです。

スタート前にウォーミングアップ

image

一見拷問のように、またはなんかの呪文のおまじないのように見えますが、れっきとした?ウォーミングアップ(^^;;

そしてイベントが始まります。

緊張感もありますが、始まってみれば楽しいイベント

imageimage

皆様一人一人が真剣そのもの。当然といえば当然ですが、真剣な接客は輝いても見えます。

終わってみればあっという間、回数券も多数販売できて私もホッと一息です。

卒業したての生徒さんも充実した非常です。

image

良い笑顔です(^^)

足圧ファンの固定のお客様もつき始め、更に飛躍したイベントになったかと思われます。

授業はまだまだ続きますが、ひとまずイベントお疲れ様でした。

今回もビビットショップさんで気が付いた事、それは足圧を行うまでのスムーズな流れが完璧に出来上がっている事。

時間のあるスタッフ全員が裏方さんにまわったり、動き回ってくれた賜物です。

イベント成功の裏には毎回裏方さんにまわり、動き回ってくれた方達の影働きがあっての事。

裏方にまわってくれたスタッフさん。

ありがとうございました。

またやりたい。

と、思わせてくれるイベントでした。

皆様お疲れ様でした(^^)

三重県立白子高校での谷川流足圧指導

16年08月02日

「三重県立白子高等学校」の野球部に『谷川流足圧』を教えに行って来ました👣

僕はこう見えてスポーツが大好きで(観るのもするのも大好きです)、今はソフトボールとマラソンをやっています。

6年ぐらい前はマラソン練習のし過ぎで腰痛が酷くなり、2011年と2012年は全く走ることが出来ませんでした(T_T)

しかし『谷川流足圧』と出会うことにより、以前のような腰痛は、今はほとんどなくなりました✨

過去の体験談を活かそう!

このような経験から、怪我を抱えながらスポーツを頑張っている選手の役に立てるのではないかと思い、三重県の高校の運動部に『谷川流足圧』を普及させようと思いました(^^)

怪我をしない、しなやかな筋肉を作るには

現在メジャーリーグで大活躍しているイチロー選手(42歳)は、今まで大きな怪我をしたことがありません。

皆さまご存知だと思いますが、メジャー通算安打数が、あと2本で3000本に達します。

これは徹底した「自己管理」の賜物だと思います。

打席に入る前のストレッチは有名ですよね。

image

イチロー選手のように怪我をしない、しなやかな筋肉を作るには

①鍛える

②伸ばす(ストレッチ)

③温める(お風呂、体を温める食事)

④ほぐす(足圧)

image

の4つの作用が重要になってきます。

この4つの作用を1セットにして、イチロー選手のような筋肉を作って欲しいと思います。

高校生が『谷川流足圧』をマスターすることにより

①しなやかな筋肉を作ることによる怪我の防止

②乳酸が溜まった筋肉をほぐすことによって、体を軽くさせる

③体が軽くなることによって、さらにハードな練習に耐えることが出来、結果として技術向上につながる

image

の効果が得られると思います。

8月11日から、来春のセンバツに向けての地区予選が始まるとのことです⚾️

7月28日に三重大会の決勝戦が行われたばかりなのに、もう公式戦が始まるなんて高校球児は、本当に休む暇がありませんね。

ますます体のケアが必要になってきますね❗️

ちなみに三重県代表は、「三重県立いなべ総合学園高等学校」が6年ぶり2回目の出場を決めました‼️

おめでとうございます✨✨

甲子園でも大暴れして下さいね。

白子高校野球部の選手の皆さまは、この『谷川流足圧』を白子高校野球部の伝統技術にして、甲子園目指して頑張って下さいね(^^)/

image

北海道地区谷川流足圧勉強会のお知らせ

16年08月01日

定期的に行う足圧会議

 

北海道では2か月に一度谷川流足圧の指導者5名が集まって指導者会議を行います。

場所は主に喫茶店だったり、美味しい食べ物屋さんに集合します(^^)

image

この時みなさんの笑顔がなんだか笑えます。

そして、近況報告しあいます。

でもこれだけでは指導者会議とは言えないので、ゆっくりとお腹が満杯になったら、その後は真面目に指導者会議を行います。

 

足圧指導者先生同士で生徒さんの技術チェック

 

北海道地域では、受講希望者が出てきた場合、メインの指導者先生を筆頭に、5名の指導者先生が受講生徒さんを助け合うような形で指導していきます。

なので、必然的に生徒さん1人に対し、指導者先生5名という形の授業になります。

もちろん、同じ日に5名の指導者先生という訳ではありません。

先ほどもお伝えしたように、メインの指導者先生があくまでも最初から最後まで担当はします。

すると、受講生徒さんの足圧の完成度はとても高い技術者になります。

そして、最終認定試験は東京から谷川師匠が来られて認定試験を行います。

更に、2か月に一度、指導者先生と卒業生徒さんが集まって勉強会を行います。

image

年々卒業生徒さん、指導者先生共に技術が上がってくるのが私でも分かります。

 

年に2回東京から師匠に来て頂きます

 

極め付けが、年に二度、東京から谷川師匠が2日間来て、勉強会、指導者会議を行います。

image

横のつながりを最も大切にしたい気持ちが北海道地域の皆さんにはあります。

そして、次回の勉強会は9月にあるので、今から50名近い卒業生徒さんに勉強会の案内を送ります。

image

今後も谷川師匠の出番が無いくらい北海道を盛り上げていきたいと思います。

福岡県の生徒さん達は勉強会好き

16年07月30日

福岡県博多区の生徒さん達は勉強会好き

ここ福岡県、佐賀県の生徒さんは皆さん勉強会の好きな生徒さんの集まりです。

先ずは足圧養成マシン【足圧の達人】を使いウォーミングアップ。

image

福岡県では、毎週のように勉強会を望む生徒さんに困惑する指導者先生の縮図が出来上がっております。

生徒さんは新技術の飽くなき探求を求め、新技術を伝えるとその飲み込みたるや砂漠にまいた水が如く一瞬で吸収してしまう。

image

しかも、新技術を伝えると、大きな感動と同時に熱心に頷いてくれます。

ここまでの感動のジェスチャーをしてくれると、これでもか?

と思うまで新技術をお伝えしたくなります。

しかし、新技術だけが勉強会ではありません。

たまにお会いする生徒さんは【小さな押さえ方の癖が、大きな癖】になってしまいます

大きな癖になる前に、摘んでしまうのが私の仕事。

当アカデミーの足圧は【絶対的基礎】があります。

【癖】の生じた生徒さんにはこの【癖】の原因をとことん理解させるまで説明します。

この基礎の理屈がわかれば【悪い癖】の意味を理解してくれます。

癖の防止、予防には【絶対的基礎】の説明が必要不可欠。

基礎をうるさく注意する当アカデミーならでは
の癖の予防方法があるのです。

足は手よりも細かな動きが出来ない分【癖】も生じやすいのです。

そんな足圧の【癖】もどこ吹く風。

福岡県の皆様は非常に完成度が高くなっております。

その技術力の高さには、指導者先生の功績が大きい。

足圧歴10年の指導者先生である竹内先生。

よくぞここまでまとめてくれました。

といった感じです。

これからも福岡県をよろしくお願いします。