2023 12月

『菰野町立八風中学校』駅伝部での谷川流足圧 三重県指導者 大西先生

23年12月31日

『菰野町立八風中学校』駅伝部での谷川流足圧 12月8日

「足圧ボディケア三重」の大西です。

12月8日(金)の16時~17時15分まで、『菰野町立八風(こものちょうりつはっぷう)中学校』の駅伝部に行って来ました。

初めて、訪問しました。

駅伝部(男子)は、三重県で優勝したので、12月17日(日)に滋賀県で行われた全国大会に出場しました。

(菰野町立八風中学校)

・20分×3名

ほぐしました。

(菰野町立八風中学校駅伝部)

1人目の選手です。

(1人目の選手)

2人目は、駅伝部のキャプテンです。

(駅伝部のキャプテン)

3人目の選手です。

(3人目の選手)

足圧が終わってから、鈴鹿山脈を撮りました。

写真中央が「鎌ヶ岳」、その右が「御在所岳」、「鎌ヶ岳」の左が「雲母峰(きららみね)」です。

(鈴鹿山脈)

自由な選手たちばかりでした。

とても楽しかったです♬

『菰野町立八風中学校』駅伝部での谷川流足圧 12月9日

12月9日(土)の13時半~17時まで、『菰野町B&G海洋センター』に行って来ました。

「菰野町立菰野中学校」と「菰野町立八風中学校」が、月1回の合同練習を行っていました。

(菰野町B&G海洋センター)

「菰野中学校」と「八風中学校」の選手

・10分×2名

・20分×4名

をほぐしました。

八風中学校の駅伝部の選手です。

(八風中学校駅伝部の選手)

『菰野町立八風中学校』駅伝部での谷川流足圧 12月12日

12月12日(火)の13時~14時15分まで、『菰野町立八風中学校』の駅伝部に行って来ました。

(菰野町立八風中学校駅伝部)

・20分×3名

ほぐしました。

1人目の選手です。

ボーイズで、野球をやっていると言っていました⚾️

(1人目の選手)

2人目は、駅伝部のエースです。

(駅伝部のエース)

3人目の選手(2年生)です。

(3人目の選手(2年生))

「第31回中学校駅伝大会」の結果

17日(日)に、滋賀県で行われた「第31回中学校駅伝大会」の結果です。

残念ながら、八風中学校は、48チーム中42位でした。

全国の壁は厚かったです。

(全国大会の結果)

選手の皆さま、顧問の先生&応援の皆さま、お疲れさまでした♬

足圧ボディケア三重
大西敬介
tel
09049224825
e-mail
sokuatsukeisuke@gmail.com

卒業する生徒さんと、新たに始まる生徒さん 東京都指導者 真由美先生

23年12月25日

ずっと一緒にレッスンしてきた生徒さんも、1級の試験に合格すると、晴れてひとり立ちとなります。

今まで何人もその卒業の日に携わって来ました。

その都度思うのは、合格して嬉しい気持ちと、卒業してしまう寂しい気持ちです。

先日卒業した生徒さんも、とても優秀な成績で卒業となりました。

優秀だからお店が成功するかというと、そういう訳でもないですが、

習い始めた頃からコツコツ種まきをして、人間関係を大切に繋げておき、

足圧を始める時には、いろんな人が応援してくれる…というのが理想ですね。

その種まきもきちんと出来ての生徒さん。

本当に素晴らしいです。

技術面と人間性。両方が出来ています。

この業界、地味ではありますがコツコツ一人一人のお客様を丁寧に向き合ってこそだと私は思っています。

そして、新たに始まった生徒さん。

習いたいと思ったきっかけは、人の役に立ちたい。興味がある。自分の健康にも役に立つ。自分の周りが不健康な人が多い。などなど。

どんな人に聞いても、人に喜ばれる仕事、資格が欲しい…というところは一致しています。

そういえば私もそうでした。

18年続けたお陰で学んだことは、

技術は上手くて当たり前。

人との信頼関係。

人を癒すには、自分の健康管理も大事。

新たに始まる生徒さんにも、自分の体験談などを話しつつ、基礎からの実技練習となります。

なかなかいい感じで始まっています(^^)

とても楽しみです!

実験は面白い 福島県郡山市指導者 三浦先生

23年12月20日

福島県郡山市ブランチの三浦久美子です!

今年の冬はいつもより暖かいですね(^_^)
そうは言ってもやはり冬…
段々寒くなってきました(+_+)
体はかたーいお客様増えてます(°°;)

さて、最近面白い実験をしたのですが…

『声解析』※

※人の声の周波数を音階に置き換え、その周波数ごとに数値化し波形化した波を読み取り、さらに人体と色彩とを重ね合わせて、その人の特徴ごとに分析すること

足圧をする前と後の声解析を、踏む側の私と踏まれる側のお客様両方やってみました(^_^)

結果は…

踏まれたお客様は、私の強く出た黄色の部分

【自信】
【チャレンジ精神】
【事故価値の高さ】
【カリスマ性】

などの部分を受け取っていたようで黄色が増えました!

そして私はお客様が癒されたことでお客様のグリーンの部分

【ホッとする】
【受け入れる能力】
【友好的】
【人の話を聞く力】

を受け取りグリーンの部分が増えました!

面白いですね(≧∇≦*)

ちゃんと、お互いに影響しあってるんです。
直接触れるから余計に『気』は受け合うんでしょうねー(*^^*)

そしてね、ちゃんと休憩取るとその後その減った部分は復活してたんですよ♪

だからこそ、私達踏み師は自分をきちんと整えてないといけないんだな…と改めて思います。

私達が整っていないとお客様に影響与えちゃいますから!

これからも、様々な実験、やってみたいと思っています。

今日も足圧のお部屋の神棚に手を併せ、お部屋の『気』も整えてお客様をお迎えします。

今年も残りわずか。
最後までお客様癒やし、頑張っていきましょう!
そして来年また良い一年を迎えましょう!

【大阪平日組の勉強会開催しました】大阪府枚方市 小田切先生

23年12月13日

11月中旬に4人の踏み師が集まりました!
京都の花園
京都の宇治
大阪の難波
大阪の豊中

踏み師歴、5年〜12年のベテラン先生です。

私は11年目ですが、シーラカンス先輩もおられます❗️意味わかりませんね(笑)

 

 

大都会じゃく、田舎でも無い、中途半端な地域での勉強会、移動もスムーズじゃないですが、熱心に毎度ご参加頂いてます❗️

初の顔合わせもありましたが、笑いの絶えない時間となりました❗️

 

 

平日組は、より一層に基礎チェックします。今回はアップデート含め新しい教科書通りに踏み、技術チェックをしました。

「癖」が付きやすい足の技術ですが、修正が要る踏み師には、参加者全員で「癖の修正」に取り組みました❗️
これも、癖の勉強です。卒業後のアフターフォローは何年経っても大事ですね。大抵、1人で孤独な踏み師が多いので、勉強会での交流はお悩み相談室にもなります。

 

大阪の勉強会は、平日組と日曜組の2パターンを開催してます。有料勉強会を始めて数年経ちますが、有意義な勉強会と感じてもらえるように、今もプレッシャー感じながらやってます。

 

来年1月の日曜組の勉強会は8人で満枠となりました!大阪、兵庫、香川、三重、沖縄からご参加です!2月は平日組、3月は日曜組を予定してますので、ご参加!よろしくお願い致します❗️