食べ合わせ 埼玉県日高市 指導者 宮路先生
19年04月11日
埼玉県日高市で踏み師をしております宮路です。
今回は、食べ合わせについてお話しさせてください。
日々自分自身の身体を使って人体実験をして楽しんでいるのですが、最近気がついたのは、浮腫みです。
水分を沢山摂ったにもかかわらずなぜかトイレに行きたくないのはなぜ?
毎日お風呂に入る前には体重計に乗りチェック!
出ない分そのまま体重増加
ふと朝食に卵と納豆をチョイス
午前中驚くほどトイレに行きたくなりました。
その晩の体重も元の体重に戻っています。
なぜ?
調べてみると、食生活に問題がありました。
浮腫みを恐れた水分不足は、余計に身体が水分を溜め込もうとするそうです。
また、野菜や果物などの摂取が少なくても浮腫むそうです。
私は正にコレ!カリウム不足でした
思いつきでチョイスした
卵+納豆
納豆は、カリウムが豊富。納豆菌の「納豆キナーゼ」は血液をサラサラにし、血流を良くし、リンパの流れを整える。
卵の卵白に含まれる「アルブミン」は余分な水分や体内の老廃物を回収するとのこと!
ワカメ+きゅうり
ゴーヤ+豚肉
これも浮腫み解消に効く食べ合わせみたいなので、試してみようと思います