谷川 仁

北海道札幌市&苫小牧市で勉強会、指導者会議、認定試験

17年04月18日

北海道札幌市には年に2回のペースで来ています。

目的は勉強会&指導者会議。

IMG_1739

ここ札幌市には指導者先生が5名おります。

この5名の指導者先生がこまめな卒業生徒さんのアフターフォローを行なってくれております。

私の出番はほぼありませんが、せめて年に2回の勉強会は行なっております。

そして、翌日には指導者先生方と足圧会議を行ないました。

IMG_1755

札幌市の卒業生徒さんの技術はアフターフォローがしっかりしているせいか?

一人一人の技術力は高い。

IMG_1738

なので勉強会を行なっていても安心して観ていられます。

そして今日は指導者先生の一人である渡辺先生の教え子さんの認定試験でもあります。

指導者会議が終わると、その足で苫小牧へ。

人生初の苫小牧の印象はやたらと道路が広い。

IMG_1768

港町と工業地帯で大型トラックの出入りが多いせいでしょうか?八車線の道路で車通りも少ないのでやたら車線の多さのインパクトが強かったです。

そして、今回の生徒さんと認定試験です。

今回の生徒さんは現在、ヒッチハイクで日本一周しながら谷川流足圧を広げる旅を続行中の【まっさーや】と、指導者先生である渡辺先生と知り合ったのがきっかけ。

渡辺先生から細かな手ほどきで技術を上げた生徒さんの認定試験です。

私とは初めてお会いするので緊張しているのが伝わってきます。

しかし、今回の生徒さんは本番に強いのか?はたまたものすごい努力家なのか?それともやるからには完璧な技術者を目指しているのか?

これらミックスの心理状況の中だろう状態での認定試験。

素晴らしい、素晴らしい出来栄えの技術を披露してくれました。

IMG_1765

ここまでの仕上がり具合は私も太鼓判を押したくなるほどの仕上がりです。

指導者先生である渡辺先生の指導力と生徒さんの努力が見事にマッチした感の強い技術の仕上がりでした。

将来の足圧指導者として見えてきた感も勝手に感じました(^^)

今回の生徒さん、指導者先生の渡辺先生、終わってみればあっという間の足圧スクール。

2人共、お疲れ様でした。

素晴らしい出来栄えでした。

苫小牧市民の体調不良を訴える方々に少しでも役立って欲しく思います。

お疲れ様でした。

おしまい。

三重県津市のsokua津

17年04月15日

ここ三重県津市は渋谷にある忠犬ハチ公のご主人様の生まれ故郷。

なので、津市の久居駅前にはご主人様の上野英三郎と一緒に忠犬ハチ公の銅像があります。

IMG_1728

そんな忠犬ハチ公のご主人様の出身地である三重県津市で3日間のsokua津スクール終わりました。

授業途中に三重県の指導者先生である大西先生も授業にご出席下さいました。

大西先生はクソがつくほど真面目な先生。

IMG_1717

大西先生の指導には定評があります。

なので安心して授業を任せられます。

というか、私が勝手に甘えてしまいました。

大西先生、ありがとうございます。

私は私で授業に集中させて頂きました。

IMG_1726カメラ目線ですが…

今回の生徒さんは授業終盤。

IMG_1713

安心して見ていられる生徒さんもいれば、目を離せない生徒さんと技術の差が広がってきました。

IMG_1727

残り授業は少ないのですが、なんとかペースを上げていかなきゃと思います。

生徒さん達には、授業時間以外の踏み合う時間の重要性を理解してもらっていると思いますが、後は本人達次第です。

なんとか授業時間以外の踏み合う時間を無理にでも作って欲しいもんです。

来週の授業では私の思いが通じるのを期待しております。

おしまい。

2日間に分けて勉強会行いました。 栃木県真岡市

17年04月10日

2日間に渡り栃木県真岡市で足圧勉強会を行いました。

ここ栃木県真岡市の生徒さん達の技術力は非常に高く、本業でなくても稼いでいる生徒さんもいる程。

IMG_1678

圧巻なのは、半年先まで予約の埋まっている生徒さんもいらっしゃいます。

そんな稼いでいる生徒さん達の勉強会を行いました。

今回の卒業生徒さんは10名。

IMG_1681

10名もいれば朝から気合いがいつもより入ります。

しかも、皆様稼いでいるならば尚更です。

今回の勉強会は新たな技術が3つ。

肩関節、股関節が主たる部位です。

どのタイミングでどの流れの中に組みこれば良いのか?

そこからの説明。

ただ単に、新たな技術の伝授ではないので皆さんもいつも以上に真剣に動画撮りを行います。

IMG_1687

さすが皆さん吸収力は早く、どんな技術でも『成る程これは使える。

といった感じで技術を吸収してくれます。

IMG_1685

そんな点では普段の授業とは全くの別物です。

お昼はお昼で皆さん弁当持参してもらい、休憩も殆どない状態での勉強会でした。

IMG_1688

10名一人一人の当時の授業風景は鮮明に覚えております。

よくぞここまで技術を上げてくれました。

といった感じの勉強会でした。

年内もう一度勉強会出来れば…

と思っております。

皆様お疲れ様でした。

IMG_1693

おしまい。

青山一丁目本部で足圧スクール

17年04月07日

青山一丁目本部で足圧スクールを行いました。

本部でありながら出張スタイルのスクールの多い私です。

IMG_1615

本部に来るのは1ヶ月振りです。

どんだけ外に出てるんだ私は…

といった感じです。

そんな1ヶ月振りの青山一丁目本部で足圧スクールです。

今回の生徒さんは福島県郡山市の生徒さん。

きょうが最後の認定試験なので、ヒッチハイクのみで足圧を広げる日本一周の旅をしている富山県出身の【まっさーや】が現在埼玉県をウロウロしているのでまっさーやも急遽参加してもらいました。

何故、まっさーやも参加してもらうのか?

それは彼が今回の生徒さんを手取り足とし指導したから。

まっさーやも最後の認定試験を見届けてもらう為です。

IMG_1614

結果は悪くありませんが、もう少し青山一丁目本部に来てもらう事となりました。

決して指導不足ではありません。

踏みなれしていないだけです。

卒業させるのは簡単ですが、踏みなれするまでもう少しお預けです。

夏までに最後の認定試験卒業出来ればと思っております。

お友達に足圧モニターさんになって頂き【踏みなれ】して欲しいもんです。

おしまい。

北海道中標津で4日間の足圧勉強会&スクール終わりました

17年04月03日

4日間の足圧勉強会&スクール終わりました。

ここ北海道道東地区には現在受講中の生徒さんを含め9名の生徒さんがおります。

人数が増えると必然的にスクールだけでなく、勉強会の予定も入れます。

勉強会では卒業生徒さんのクセのチェックから始まり、最新の技術の伝授を行います。

IMG_1586

毎回新たな技術は生まれるので技術は日々進化しております。

勉強会の重要性を最も重要視している地域の卒業生徒さん達は技術力が高く、お客様の評判も上々。

IMG_1593

それは当然の結果です。

足圧は手技と違いクセのつきやすい技術です。

勉強会は必須といっても良い。

それを痛いほどわかっている中標津の主力の生徒さんである立川先生。

たとえ卒業生徒さんが忙しくても強引に勉強会に参加させてくれます(^^;)

非常に助かります。

しかし、ガチガチに勉強会&スクールを行なっている訳ではありません。

オンとオフの切り替えもしっかりと行なっております。

オフの時には羅臼まで流氷を見にいったり、仔犬の誕生ラッシュなので犬の世話をさせてもらったり、勉強会&スクール後に美味しい海の幸を堪能させてもらったりしております(^^)

IMG_1552

そんな北海道中標津の勉強会&スクール。

今月末もう一度来させてもらいます。

宜しくお願いします。

IMG_1583

おしまい。

新たな指導者先生が誕生しました

17年03月27日

新たな足圧指導者の誕生です。

今回は埼玉県から3名。福島県白河市から1名。富山県から1名です。

IMG_1484

埼玉県の3名は【日高市】【飯能市】【松山市】となります。

富山県の中本先生は6月で指導者の権利を手に入れる為、今からせっせと勉強中です。

 

 

埼玉県の踏み師は18年前の卒業生徒さんである田中先生たった1人から始まり、現在50人以上の踏み師が誕生しております。

今回埼玉県の3人は、田中先生のお弟子さん、孫弟子、ひ孫弟子といった感じになります。

皆さんベテラン先生という訳ではありません。

IMG_1487

2人はベテラン先生。

もう3人は免許取得後1年半。

しかし、5人ともに実績はあります。

IMG_1491

近い将来、この5人が新たな踏み師を誕生させてくれるはずです。

新たな指導者先生が直面するお弟子さんの認定試験では、我が子を見守るような感じで認定試験を行います。

IMG_1493

きっと自分自身の認定試験の時よりも緊張するはずです。

そんな日が近々やって来ます。

私的には今からワクワク感があります。

今回の5人の生徒さん。

認定試験楽しみにしております。

おしまい。

福島県郡山市の足圧スクール終わりました

17年03月25日

福島県郡山市、3日間の足圧スクール終わりました。

今回の生徒さんは一級の最終授業。

技術を覚えて頂くのに少々時間かかりました。

50時間以上オーバーの授業でした。

IMG_1447

今回のスクールは私1人で教えた訳ではありません。

卒業生徒さん、まっさーやが辛抱強く教えてくれたのもそうですが、生徒さんの頑張りが一番印象に残りました。

IMG_1448

何度も何度も同じ事を言われたり、気分を害した事もあったかと思います。

めげず凹まずやりきってくれました。

今回の生徒さんはお友達も多く、モニターさんも皆さん良い方ばかりです。

卒業後もお客様になってくれると思います。

だからと言って簡単に卒業という訳にはいきません。

何度か青山一丁目本部に来て頂き、都内で授業を参加して頂く形になります。

学科授業は完璧に近い成績でした。

卒業させるのは簡単な事。

しかし、卒業後の事を考えるともう少し私と授業やりましょう。

福島県から東京に来て頂くのは大変かもしれませんが、デメリットなどどこにも存在しません。

むしろメリットしかありません。

4月の都内のスクールには卒業生徒さんもお呼びして卒業生徒さんの声など聞きながらモニターさんになって頂き授業を楽しんで欲しく思います。

立派な踏み師になるにはもう少しです。

一緒に頑張っていきましょう。

応援します。

おしまい。

三日間 三重県津市で足圧スクール行いました

17年03月21日

三日間三重県津市で足圧スクール行いました

今回の生徒さんは八名。

毎日同じ生徒さんがスクールに来れる訳ではありません。

IMG_1412

中には勤め人の生徒さんもおります。

途中参加する生徒さんもいれば、丸三日間参加出来る生徒さんもおります。

なので私一人でスクールを見る事は出来ません。

他に指導者先生が二人おり、私を含め三人体制でのスクールです。

IMG_1400

皆さんが同時スタートの生徒さんではないので技術力の差も必然的に出てきます。

また、三重県の指導者先生である大西先生のお弟子さんも途中参加して頂いております。

大西先生とマンツーマン指導と、生徒さんの努力が抜群の功をそうし大西先生のお弟子さんの技術は非常に安定感のある技術を見せてくれます。

IMG_1424

そんな状況での足圧スクールです。

盛り上がらない訳ありません。

IMG_1413

私は私で八人の生徒さんの技術をくまなく見ます。

アンテナを常に張っていないと指導ミスもで兼ねません。

IMG_1425

それでも二人の指導者先生がしっかりとサポートしてくれるので何とも安心してスクールを進められました。

三日間連続の生徒さんはさぞお疲れかと思います。

しかし、そんな事は言ってられません。

体力のなかった生徒さんも確実に体幹が付いてきております。

日々の努力を怠らず、来月の授業も頑張っていきましょう。

IMG_1422

(智子さん、寝るな!)

おしまい。

認定試験の2人 埼玉県鶴ヶ島市

17年03月18日

今日は最終試験日。

昨年の5月から始まった生徒さんです。

およそ10ヶ月。

黙々と授業をこなしてくれました。

終わってみればあっという間。

毎回ですが、卒業されると寂しさが募ります。

IMG_1370

最終試験日と同時に、新たな指導者先生がご指導されている三級の認定試験。

IMG_1374

生徒さんと私の面識は少ないので生徒さんはかなり緊張しているご様子。

そして、指導者先生も『我が子を見守るような緊張感を感じられたようです。

そりゃそうです。

指導者先生の指導方法も試される日でもあります。

IMG_1375

でも大丈夫🙆‍♂️

思っている以上に生徒さんの技術力は高いです。

指導者先生もホッとしていました。

新たな生徒さん、ご卒業される生徒さんと、新旧入れ替わりの状態です。

卒業される生徒さんがいれば、新たに誕生される生徒さんもおります。

これから指導者先生も着実に指導力も上げてくれると思いますし、新たな生徒さんもそれに習うように技術を上げてくれます。

新たな生徒さんの授業はまだまだ続きます。

頑張っていきましょう。

ご卒業される生徒さんはお疲れ様でした。

足圧の普及宜しくお願いします(^^)

IMG_1376

おしまい。

親子で足圧技術を習得するメリット

17年03月12日

親子で足圧を行うメリットは計り知れません。

親子で足圧を受講されるとは何とも羨ましく思う私です。

IMG_1257

そりゃそうだ。

親子で足圧を行い合うメリットは計り知れないからです。

IMG_1254

親子で足圧をされているいる生徒さんは数多くいらっしゃいます。

数多い親子の踏み師の特徴は家族の会話が多く、家庭円満。

数多いメリットの中で、家族の絆が1番のメリットだと思う私です。

私は両親が共に58歳の若さで亡くなっております。

私が17年前にアカデミーを立ち上げた目的の中に家族で足圧を行い合う生徒さんを作る。

といった目的があります。

理由は単純です。

私が幼少期よく父親の背中に乗って父親が『気持ちいい〜』と言い、母親が亡くなる前(私が30歳の時)にむくみきった母親の足を押さえながら『気持ちいい〜』と言ってくれたから(^^)

親が喜ぶ姿を見るの子供は嬉しいもんです。

それは当然の事。

そんな両親が喜ぶ姿は何とも嬉しかった記憶が深いからです。

なので、親子で足圧を取得してくれているご家族を見ると目的を達成している感覚に陥ります。

私が出来なくなった代わりに『頼んだぞ!』。

といった気持ちになるのです(^^)

今回受講されている生徒さんのお子さんは大学生。

私のそんな気持は多分伝わっておりません。

それはそれで構いません。

彼がもっと大人になればわかる事。

それよりもお互い踏み合って、家族の会話がなり立つだけで今は嬉しく思います。

この技術を習得してリアルに稼いで欲しいのですが、親子で足圧を行い合い、家族の絆が深まるのも私は非常に嬉しく思っております。

その為には、お互いしっかりとした技術者になって貰うことが大前提。

気を抜かずしっかりと技術伝授していきたいと思っております。

IMG_1255

授業は折り返したばかりです。

お父さんはほぼ毎日奥様に足圧を行なっているご様子(^^)

何とも優しいご主人さんです。

凄い技術者になりそうなペースです。

息子さんはたまにうたた寝してるけどねぇ〜(^^;)

でもめっちゃ上手いんだよなぁ〜(^^)

IMG_1258

おしまい。