大阪市城東区 畑紗織先生

足圧は、広いお部屋で 大阪市城東区 畑先生

19年04月09日

良い足圧をする為には、技術の他に必要なものがいくつかあります。

まず、足圧はいろんな道具を使います。初めて出張足圧で伺うと、荷物の多さにびっくりされます。マット、枕、椅子、クッション、杖etc…。決して珍しいものではありませんが、それぞれ足圧に適したものがあります。

例えば枕。足圧で使うのは、そば殻やストローなどの固めの枕です。首を踏む時に特に大切な道具で、柔らかい枕では上手く踏めません。

椅子も、肩を踏む時と首を踏む時では座面の高さを変える必要があり、専用のものを使います。その他の道具も、それぞれ足圧に最適なものをこだわって使用しています。

道具以外では、足圧をする場所の広さも重要です。お客様は、マットを敷く分のスペースがあれば充分だと思われがちですが、実はもっと広いスペースが必要になります。

谷川流足圧では、踏み師が自分を支える足(軸足)を置く位置まで細かく指定します。軸足の位置が悪いと、お客様に良い足圧を提供できません。また、踏み師自身もふらついて危険です。

ほとんどの技で、軸足はマットから少し離れた場所に置きます。強く踏む場合は、余分に離します。

つまり、その分のスペースも必要になってくるのです。

できなくはないですが、四畳半の部屋で2人同時に足圧は厳しいかな?と思います。

出張足圧をご希望の際は、大きめの部屋をご用意いただけるとうれしいです。

足圧で良い眠りを 大阪市城東区 畑先生

19年03月09日

睡眠は、生きていく上でとても大切なものです。

人生の1/3は睡眠に費やしていると言われますが、日々の睡眠時間は人それぞれです。

1日3、4時間しか眠らない人もいれば、8時間寝ても足りないという人もいます。

私は、睡眠時間は長い方です。やることがなければずっと寝ていられます。よほどの心配事があったり、昼寝のし過ぎでもない限り、夜寝られないことはほとんどありません。

一方、私が足圧をするお客様の中には、夜眠れなくて困っている方がたくさんいらっしゃいます。なかなか寝付けなかったり、眠りが浅かったり、寝ても細切れに目が覚めてしまったり。

「眠れない」ということは、肉体的にも精神的にも本当にしんどいと思います。

睡眠には、脳の休息、抗老化や病気の予防、体力の回復などの大切な役割があります。

その人にとって充分な質と量の睡眠をとることは、健康な生活を送るのに不可欠です。

足圧をしていると、大抵のお客様が少なくとも1回は寝落ちしています。最初はいろいろおしゃべりをしていたのに、ふと気がつくと会話が途切れているのです。

ひどい不眠で悩んでいる方も、足圧をした夜は、いつもよりよく眠れるとおっしゃいます。

睡眠でお悩みの方、ぜひ谷川流足圧をお試しください。

慣れてはならない、そのこり 大阪市城東区 畑先生

19年02月09日

人間には「慣れ」というものがあります。

どんなに悪い状態でも、長く続くと体がそれを「普通」だと覚えてしまいます。これがいわゆる慢性的な症状です。

例えば、どこも悪くないパーフェクトな体に、今の肩こりが一気に襲ってきたら、恐らくみなさんは悲鳴を上げます。

日々少しずつ蓄積されるこりだからこそ、我慢できてしまうのです。そして我慢しているうちに、体がそれを「これが(私の)当たり前」と覚えてしまうのです。

 

慢性的な症状の恐ろしいところは、だんだんとその痛みに危機感がなくなっていくことです。

先日、肩から上のこりが主訴のお客様。腰もとても固かったのでお伝えしたところ、「腰はいつもしんどいのであまり意識していなかった」とおっしゃいました。

悪い状態を認識できないことは、とても恐ろしいことですよね。ある日突然耐えられなくなって、動けなくなることだってあるのです。

日々忙しい中、自分の体のケアをするのは大変かもしれません。また、自分だけでは充分にできないこともあります。

そんな時は、ぜひ足圧に頼ってください。足圧のオススメポイントの一つが、『もちが良い』ところです。そんなにしょっちゅう時間が作れないという方も、一回の足圧で奥の筋肉までしっかりほぐせるので、楽な期間が長く続きます。

また、足圧を定期的に受け続けることによって、体の土台が整えられ、『こりにくい、痛みにくい体』になっていきます。

つまり、どんどんケアに費やす時間を短くしていけるのです。

私が目指すのは、その時のこりをほぐすのはもちろん、こりにくい体作りをお手伝いする足圧なのです。

心健康で、体も健康 大阪府 畑先生

19年01月09日

あけましておめでとうございます!

旧年中は、足圧をご愛顧いただきありがとうございます。本年もどうぞよろしくお願致します。

みなさんは、どんな年末年始を過ごされましたか?ゆっくり過ごせた方、慌ただしく過ぎていった方、ずっとお仕事だった方、様々いらっしゃると思います。

私の今年最初のお客様は、10日近くお休みがあったそうです。普段はスケジュール帳が真っ黒になるほど忙しい方で、何とか隙間を見つけて来てくださいます。全身お疲れで、特に肩周辺が硬くこっているのですが、今回はいつもとは比べ物にならないくらい肩が柔らかく、とてもリラックスした状態でした。

その方を踏むようになってから、今までで一番良い状態だったのでお聞きしたところ、このお正月はのんびりと過ごされたとのことでした。

人の心と体は、とても密接な関わりを持っています。普段抱えているストレスから解放され、気持ちがリラックスすると、体の痛みやこりも一緒に軽減するのはよくあることです。

鉄板のように頑固な肩こりを持つお客様が、連休に旅行から帰ってくるとフニャフニャになっているのを、私は何度も経験しました。

心が良い状態であれば、体もその影響を大いに受けます。その逆も然りで、体の状態を良くしていけば、心も良い影響を受けるのです。

みなさんの2019年が、心身共に健やかな一年となりますよう、足圧でお手伝いしていきたいと思います。

本年もどうぞよろしくお願い致します。

Webマガジン掲載のお知らせ 大阪府 指導者 畑先生

18年10月04日

「仕事を楽しむためのWebマガジン  B-plus」様に、大阪市城東区のブランチ・畑浩司のインタビュー記事が掲載されました!

「仕事とは、辛く苦しいものではなく楽しむもの」というコンセプトのWebマガジン「B-plus」。経営者とタレントの対談という形式で、様々なユニークな仕事が紹介されています。

「谷川流足圧 ももじ」の担当は、関西では知らない人のいないリポーターの神様、タージンさん。持ち前の親しみやすいキャラクターとトークで、谷川流足圧の魅力をどんどん引き出していきます。

最初は少し緊張していた畑も、次第に表情が解けていきました。

実際に足圧を体験していただいたり。

私も同席させていただきましたが、お話を聞いているだけでとても楽しく、あっという間の時間でした。

最後にタージンさんと記念写真。私もちゃっかり参加。

仕事を楽しむという言葉は、正に谷川流足圧にピッタリだと思います。お客様はもちろん、足圧を受けて体が楽になります。でもそれだけではなく、踏み師自身も楽しんで足圧をし、「ありがとう」と喜んでもらえる。

体は疲れるけれど、心はやればやるほど軽くなっていきます。本当に良い仕事ですね。

 

そんなステキな仕事、足圧の魅力がとても分かりやすく書かれています。ぜひご一読ください(^^)

http://www.business-plus.net/interview/1810/k4343.html

(画像でリンクする方法が分からなかったので、画像下のアドレスからお願いします(〃ω〃))

 

勉強会 in 大阪 大阪府 畑先生

18年07月16日

大阪で行われた勉強会に参加してきました!

体感温度40度超えの酷暑の中、朝の9時30分からスタートです。

谷川流足圧の勉強会は、少人数制で一人ひとりしっかり指導していただけるのでありがたいです。今の自分の技術を細かくチェックしていただけるし、新しい技も学べる。参加しないともったいないです!

勉強会は、踏み師同士の貴重な交流の場でもあります。

谷川流足圧の踏み師は、まだまだ少ないです。近くに同業者がいないということは、ライバルがいないということなので、一見すると良いことかもしれません。

しかし、一人でやっていると、気づかないうちに自分の癖が出てしまいます。それを指摘してくれる人がいないということは、大きなマイナスです。

また、仕事の悩みを相談できる同業者がいないということは、踏み師のモチベーションにも影響を及ぼします。孤立は、大きなデメリットなのです。

そういう意味でも、勉強会は大切です。私も昨日の勉強会では、技術だけでなく、他の参加者の体験談などを持ち帰ることができました。生の声に勝る教訓はないと思います。

何よりとても楽しいし、体が元気になって帰れる勉強会なんて他にないですよね!

第2回『美脚美尻になるため ソクササイズ教室』 大阪府 畑先生

18年06月20日

来たる7月26日(木)19時〜21時、OBPアカデミアにて、第2回『美脚美尻になるため ソクササイズ教室』を開催いたします!

ソクササイズとは、“2人一組で足を踏み合う、美脚美尻になるためのビューティスポーツ”です。

踏む人、踏まれる人、双方にメリットがあります。

福井県永平寺の修行僧達が、お互いに足で踏み合うことで行なっていたケアを、確かな技術と知識で一つの流派として確立した谷川流足圧

この谷川流足圧を、誰でも簡単にできる身近なビューティスポーツにアレンジしたのがソクササイズです。お互いに踏み合い、コミュニケーションを取ることで、わいわい楽しく健康になれます。

第1回の時は、初めて会った参加者の皆さんが、笑顔で交流しながら踏み合っていました。時間があっという間に過ぎてしまいます。

ぜひ一緒に、健康的に美しくなりましょう!

第一回『美脚美尻になるためのソクササイズ教室』 大阪府 指導者 畑先生

18年05月24日

第一回『美脚美尻になるため ソクササイズ教室』を開催いたしました。

ソクササイズは、お客様にもっと足圧を身近に感じていただくのと同時に、足をほぐすだけでこんなに体が元気になるのだということを実感していただける、とても良い方法です。

何より、お客様自身が施術する側になることで、楽しみながら健康に対する意識を高めることができます。

とは言え、初めてのソクササイズ教室でしたので、主人も私もドキドキでした。

90分という枠の中で、どれだけのものを参加者に持ち帰っていただくことができるのか。とても勉強になりました。

最初は、90分もあれば時間が余るだろうと思っていましたが、終わってみればむしろ足りないくらいでした。

今回の参加者は3名で、うち2名が足圧未経験者でしたが、皆さんとても熱心に取り組んでくださいました。

踏み始めはぎこちなかった皆さんの足も、時間と共にスムーズに動くようになり、中には「え、踏み師ですか?」と思うくらいフォームの良い方も。

最後に全員でストレッチをして、無事に終了しました!

 

人に教えるということは、とても難しいです。うまく伝わっていれば良いなと思いますが、皆さんがとても楽しそうにしてくれていたので一安心です。

定期的に開催し、足圧ファンをどんどん増やしていきたいです。

初めての合宿 in 太宰府 大阪府 畑先生

18年05月14日

5月10日〜11日に、年に一度の足圧合宿に参加してきました。

今回の会場は、福岡県太宰府市。主人と2人で初めての合宿参加です。合宿なんて、高校の部活以来です。

 

日本全国から51名の踏み師が集まりました。ほとんどが初対面の先生方です。

何人かの先生から、「ブログ見てますよ(^-^)」と声をかけていただき、うれしくも照れくさい気持ちになりました(//∇//)

 

ホテルに到着し、51名による踏み合いからスタートです。5分毎に踏む人が入れ替わり、その都度お互いに自己紹介をし、わいわいやっている間に時間は飛ぶように過ぎていきます。最後にしっかりストレッチをして、踏み合い終了。

 

部屋で少し休憩をした後は、宴会です。この合宿は、先生同士の交流が主な目的です。食事をしながら、一人ひとり自己紹介をしたり、活躍している先生のお話を聞かせてもらったりしました。

 

二次会は、小川先生の魂命学や、各地のお土産を囲んでの座談会。私は早めに失礼したのですが、主人は遅くまで飲んでいたらしく、非常に酒臭かったです。

 

翌日は、全員で集合写真を撮った後、朝10時に解散しました。そこからは自由行動で、私と主人は太宰府、国立博物館、福岡城跡などを訪れました。

夜は、博多にて飲み会です。とても楽しくて、笑い過ぎてこめかみが痛いほどでした。かなり酔いましたが、記憶は全て残っています…。

 

3日目は、「マリンワールド 海の中道」に。今回の合宿で一番写真を撮りました。

 

あっという間の3日間でした。学んだことがたくさんあり、楽しいこともたくさんあり、まるで修学旅行の様な合宿でした。

 

次回は大津、今から楽しみです。

過信はイカンし! 大阪府 畑先生

18年04月26日

足圧のお客様の中に、時々こんなことを言う方がいらっしゃいます。

「私は普段から体を鍛えているから、全然疲れないし、体のケアも必要ない。」

私は、その時は特に反論はしませんが、そういう人に限って筋肉がガチガチに固かったりします。

 

運動の後にケアを必要とするのは、体が弱いせいだと思っている方が少なからずいらっしゃるようです。

「自分は鍛えているから、筋肉がこったり疲れたりしない」。トレーニングをしていると、おかしな自信がついてしまうこともあるみたいです。

 

しかし、これはとても危険な勘違いです。下手をすると大きなケガにつながる恐れのある過信です。

 

プロのスポーツ選手を想像してみてください。彼らは、日々厳しいトレーニングを積んで体を鍛えています。私たち素人が思いもよらないようなストイックなトレーニングでしょう。

彼らはトレーニングや試合の後、必ず体(筋肉)のケアをします。強靭でしなやかな筋肉を持っているはずのプロが、人の手を借りて自分の体のケアをしているのです。

それは何故か?一流のスポーツ選手は、「鍛えているからこそケアが必要だ」ということを知っているからです。

 

筋肉は、鍛えれば強くなり、疲れも溜まりにくくなるでしょう。それでも、全く疲労しないわけではありません。若いうちはあまり疲れを感じないかもしれませんが、疲労は確実に蓄積されます。

今のうちからケアをする癖をつけておかないと、いずれ体が思うように動かせなくなってしまうかもしれません。

 

一流のスポーツ選手ほど、ケアを大切にします。

むしろ、一流のスポーツ選手でさえケアが必要なのです。

一般の人なら尚更ですよね。