三重県菰野町 大西先生

いなべ総合学園高校野球部での谷川流足圧 三重県指導者 大西先生

21年06月17日

いなべ総合学園高校野球部で谷川流足圧を行いました👣

「足圧ボディケア三重」の大西です。

6月10日(木)の15時半~18時半まで、『三重県立いなべ総合学園高等学校』の野球部に足圧に行って来ました。

監督さんには、いつも大変お世話になっております。

ありがとうございます😊

バックネット裏に着いたら、マネージャーさんに“アイスコーヒー”をいただきました。

ご馳走さまでした&ありがとうございました😊

(アイスコーヒー)

練習を少し見学させていただきました⚾️

(練習風景)

(ヘルメット)

(人間力で勝て)

練習の合間に、30分×3名&15分×1名(監督さん)をほぐしました👣

まずは、右ピッチャーをほぐしました。

(右ピッチャー(3年生))

次に、左ピッチャーをほぐしました。

(左ピッチャー(3年生))

3人目は、キャッチャーです。

(キャッチャー(3年生))

最後に、監督さんをほぐしました。

甲子園目指して、全力で頑張って下さいね⚾️✨✨

「三重県高等学校野球夏季大会」で優勝しました🏆

去年、三重県では、7月11日(土)から「三重県高等学校野球夏季大会」が行われました⚾️

いなべ総合学園高校は、8月9日(日)に行われた四日市工業高校との決勝戦に勝って、見事優勝しました‼️

決勝 四日市工業 4-5x いなべ総合

優勝しましたが、甲子園に行くことは出来ませんでした😭

今年こそは、甲子園に行けるといいですね❣️

全力でサポートしていきますね👍

足圧ボディケア三重
大西敬介
tel:09049224825
e-mail:sokuatsukeisuke@gmail.com

亀山市で『谷川流足圧』スクール👣 三重県指導者 大西先生

21年05月24日

亀山市で『谷川流足圧』のスクールを行いました👣

「足圧ボディケア三重」の大西です。

5月15日(土)の13時から17時まで、亀山市で『谷川流足圧』の授業でした。

授業は、3級を3時間行った後、2級に入りました👣

僕の8人目の生徒さんで、亀山市では初めての生徒さんです。

(足圧ボディケア・アカデミー)

義理のお父様が、モニターとして来てくれました。

(義理のお父様)

「とても気持ち良かった。」と言ってくれました✨✨

ありがとうございました😊

休憩中にいただきました。

(3時のおやつ)

ご馳走さまでした&ありがとうございました😊

交代で、僕が生徒さんをほぐしました👣

(8人目の生徒さん)

目指せ県内14市での踏み師誕生❗️

現在、三重県には14の市があります。

四日市市、鈴鹿市、津市、伊賀市で、僕のお弟子さんがご活躍しています✨✨

まずはこの14市全てで、『谷川流踏み師』を誕生させるよう頑張っていきたいです。

只今、生徒さん募集中です❣️

『踏み師』に興味がある方は、気軽にお問い合わせして下さいね(^^)/

よろしくお願い致します🎵

足圧ボディケア三重
大西敬介
tel:09049224825
e-mail:sokuatsukeisuke@gmail.com

「玉城町立玉城中学校」で谷川流足圧

21年04月26日

まずは『田丸城跡』を散策しました。

「足圧ボディケア三重」の大西です。

4月18日(日)の10時~12時半まで、『玉城町立玉城中学校』の陸上部に行って来ました。

顧問の先生には、いつも大変お世話になっております。

ありがとうございます😊

9時40分頃学校に着いたので、少し散策しました。

【田丸城跡】

住所:三重県度会郡玉城町田丸114-2

田丸城は、南北朝動乱期の延元元年(1336)、後醍醐天皇を吉野に迎えようと伊勢に下った北畠親房(ちかふさ)が、愛洲(あいす)氏や度会氏などの援助を得てこの田丸山に城を築いて南朝方の拠点としたことが始まりとされている。

南朝方の拠点である吉野から伊勢神宮の外港大湊に通じる道は、軍事・経済の面からも吉野朝廷にとっては最重要路線であり、田丸城は北朝・南朝の攻防の舞台となった。

室町時代には、伊勢国司となり一志郡美杉村の多気に館を構えた北畠氏の支城として伊勢志摩支配の拠点となっていた。

天正3年(1575)、織田信長の次男で北畠氏を継いだ織田信雄(のぶかつ)が、田丸城に大改造を加え、本丸・二の丸・北の丸を設け、本丸には三層の天守閣を建て田丸城の誕生となった。

天正8年には、この天守閣は炎上した。

江戸時代には紀州藩主徳川頼宣(よりのぶ)の家老久野宗成(くのむねなり)が田丸城主となり、久野家は代々城代を勤めた。

城は、明治2年(1869)に廃城となり、同4年には城内の建物は取り払われた。

(田丸城跡)

本丸虎口(ほんまるこぐち)跡です。

【田丸城跡本丸虎口(ほんまるこぐち)について】

虎口(こぐち)とは城内の各郭(くるわ)への入口のことである。

この場所は城の攻守の要となるので、石垣を築き通路を屈曲させるなど侵入する敵に対する防御のため、さまざまな工夫をこらしている。

ここから続く通路は平成14年度田丸城跡遊歩道整備工事に伴う発掘調査で確認されたものである。

石垣、門や建物の礎石、石組の側溝と石列があり、出土した瓦や土師器(はじき)片などから江戸時代のものであると考えられる。

これらのうち、礎石建物や石垣は、左の宝暦年間(1751~1764)の古図とも一致している。

(田丸城跡本丸虎口(ほんまるこぐち)について)

(本丸虎口(ほんまるこぐち)跡)

本丸跡&天守跡です。

【天守跡】

織田信雄が築いた三層の天守の土台が天守跡に残る。

(本丸跡&天守跡)

『玉城町立玉城中学校』は、三の丸跡に建っています。

凄いですね✨✨

(玉城中学校のグラウンド)

【門柱の由来】

この門柱は、旧田丸実業女学校の校門に使われていたものです。

昭和23年学校再配置によって実業女学校の跡に玉城中学校の前身である城東中学校が創立され、昭和38年にここ田丸城跡に移転するまで玉城中学校の校門として使用されていたものです。

(玉城町立玉城中学校)

「玉城町立玉城中学校」の陸上部で谷川流足圧を行いました👣

練習の合間に、陸上部の選手をほぐしました(30分×4名&15分×2名)👣

まずは、長距離の選手(3年生)をほぐしました。

(長距離の選手(3年生))

(長距離の選手(3年生))

(玉城中学校陸上部)

次に、100mの選手(3年生)をほぐしました。

(100mの選手(3年生))

3人目は、棒高跳びの選手です。

(棒高跳びの選手)

4人目は、400mの選手です。

(400mの選手)

5人目は長距離の選手(2年生女子)、6人目は100mの選手(3年生女子)を15分ずつほぐしました👣

『王富(わんふー)』さんでランチ🍜

足圧が終わってから、顧問の先生と“焼豚”が売りのラーメン屋『王富(わんふー)』さんに行きました🍜

住所:三重県度会郡玉城町山神500

営業時間:11:30~14:00、17:00~22:00

定休日:水曜日

(王富(わんふー))

僕は、“焼豚ラーメン+チャーハン(小)(税込1250円)”をいただきました。

ラーメンは、先生お勧め裏メニューの“ミックス(とんこつ+醤油)”にしました。

(焼豚ラーメン(ミックス)+チャーハン(小))

評判通り“焼豚”が、肉厚でやわらかくて、めちゃ美味しかったです😍

ご馳走さまでした&ありがとうございました😊

お客様が「大井川トライアルマラソン」に参加しました。 三重県指導者 大西先生

21年03月25日

お客様が「大井川トライアルマラソン」に参加しました🏃‍♂️

足圧ボディケア三重の大西です(^^)/

3月21日(日)に、静岡県で行われた「大井川トライアルマラソン」に、お客様2名が参加されました🏃‍♂️

まずは、鈴木さんです。

レース前に、必ずご来店いただいております。

ありがとうございます😊

(3月16日90分足圧)

結果は、3時間08分51秒(ネットタイム)でした。

大雨&強風の中、後半大失速したそうです💧

ここ最近のワーストタイムでした😭

でも、僕のベストタイムより、1分31秒速いです😅

(3時間08分51秒(ネットタイム))

鈴木さんのベストタイムは、たぶん「大阪マラソン2019」で出した2時間56分31秒です。

スゴいですね✨✨

次に前田さんです。

前田さんは、毎月必ずご来店いただいております。

ありがとうございます😊

(2月27日90分足圧(2月は2回目の足圧))

3月12日の練習後、青空足圧を行いました👣

(3月12日15分足圧)

(3月18日90分足圧)

写真はないですが、3月19日に15分足圧を行いました。

結果は、3時間49分49秒(ネットタイム)でした。

70歳で、フルマラソンを3時間49分49秒で走れないですよね😅

(3時間49分49秒(ネットタイム))

前田さんは、以前にも紹介しましたが、「第15回全日本マラソンランキング 2018年4月-2019年3月」で9位になりました‼️

スゴいですね✨✨

(第15回全日本マラソンランキング)

レース前に『足圧』は効果抜群

毎月、5〜10名のランナーの方にご来店いただいております。

ありがとうございます😊

90分または120分間、脚&股関節&腰回りを重点的にほぐさせていただいております👣

特に“股関節を緩める施術方法”は、他店にはない『谷川流足圧』の独自の施術方法だと自負しております👍

“いいッスネー”も、たくさんのランナーの方々に気に入ってもらっています。

ランナー界で、「レース前は『谷川流足圧』だよね」

って早く言われるように、これからも頑張っていきたいです。

足圧ボディケア三重
大西敬介
tel:09049224825

「玉城町立玉城中学校」でソクササイズ 👣 三重県指導者 大西先生

21年03月05日

「玉城町立玉城中学校」の陸上部でソクササイズを指導しました👣

「足圧ボディケア三重」の大西です(^^)

2月11日(木・祝)の11時~12時半まで、「玉城町立玉城中学校」の陸上部に『ソクササイズ』を指導しに行って来ました。

顧問の先生には、いつも大変お世話になっております。

ありがとうございます😊

10時45分頃学校に着いたので、少し散策しました。

(玉城町立玉城中学校)

玉城中学校は、『田丸城跡』の三の丸跡に建っています。

スゴイですね✨✨

(玉城町立玉城中学校)

【田丸城跡】

住所:三重県度会郡玉城町田丸114-2

田丸城は、南北朝動乱期の延元元年(1336)、後醍醐天皇を吉野に迎えようと伊勢に下った北畠親房(ちかふさ)が、愛洲(あいす)氏や度会氏などの援助を得てこの田丸山に城を築いて南朝方の拠点としたことが始まりとされている。

南朝方の拠点である吉野から伊勢神宮の外港大湊に通じる道は、軍事・経済の面からも吉野朝廷にとっては最重要路線であり、田丸城は北朝・南朝の攻防の舞台となった。

室町時代には、伊勢国司となり一志郡美杉村の多気に館を構えた北畠氏の支城として伊勢志摩支配の拠点となっていた。

天正3年(1575)、織田信長の次男で北畠氏を継いだ織田信雄(のぶかつ)が、田丸城に大改造を加え、本丸・二の丸・北の丸を設け、本丸には三層の天守閣を建て田丸城の誕生となった。

天正8年には、この天守閣は炎上した。

江戸時代には紀州藩主徳川頼宣(よりのぶ)の家老久野宗成(くのむねなり)が田丸城主となり、久野家は代々城代を勤めた。

城は、明治2年(1869)に廃城となり、同4年には城内の建物は取り払われた。

(田丸城跡)

本丸虎口(ほんまるこぐち)跡です。

【田丸城跡本丸虎口(ほんまるこぐち)について】

虎口(こぐち)とは城内の各郭(くるわ)への入口のことである。

この場所は城の攻守の要となるので、石垣を築き通路を屈曲させるなど侵入する敵に対する防御のため、さまざまな工夫をこらしている。

ここから続く通路は平成14年度田丸城跡遊歩道整備工事に伴う発掘調査で確認されたものである。

石垣、門や建物の礎石、石組の側溝と石列があり、出土した瓦や土師器(はじき)片などから江戸時代のものであると考えられる。

これらのうち、礎石建物や石垣は、左の宝暦年間(1751~1764)の古図とも一致している。

(田丸城跡本丸虎口(ほんまるこぐち)について)

(本丸虎口(ほんまるこぐち)跡)

11時過ぎに、運動場でお風呂マットを敷いて、『ソクササイズ』を始めました👣

最近の陸上部は、どの学校もストレッチ用に、お風呂マットがあります。

(玉城中学校の陸上部)

当日は、暖かかったので良かったです☀️

(玉城中学校の陸上部)

(玉城中学校の陸上部)

踏む人と踏まれる人が交代しました。

(玉城中学校の陸上部)

今年度3回目だったので、とても良かったと思います🎵

全国大会に出場出来るよう、練習頑張って下さいね。

『ソクササイズ』が終わってから、腰に張りがある長距離の選手(1年生)を約15分間ほぐしました。

3000mを、9分台で走るそうです🏃‍♂️

速いですね✨✨

(長距離の選手(1年生))

『ソクササイズ』とは⁉️

2人一組で足を踏み合う、美脚美尻になるためのビューティースポーツです。

踏む人は、片足でバランスをとるため、お尻と足の筋肉を使います。

また体幹トレーニングにもなるので、腹筋・背筋の引き締めにも効果的。

踏まれる人は、血流とリンパ系の流れがとても良くなり、むくみの軽減になり足がホッソリします。

またアスリート同士の2人一組のストレッチに変わる体のケア方法でもあります。

選手が『ソクササイズ』をマスターすることにより...

①しなやかな筋肉が出来るので怪我の防止。

②乳酸が溜まった筋肉をほぐすことによって、身体を軽くさせる。

③身体が軽くなることによって、さらにハードな練習に耐えることが出来、結果として技術向上につながる。

の効果が得られると思います✨✨

最後に、「今日家に帰ったら、日頃の感謝を込めて、必ずご家族にソクササイズをやって下さいね。」と言って締めました。

『ソクササイズ』に興味がある方は、気軽にお問い合わせして下さいね(^^)/

足圧ボディケア三重
大西敬介
tel:09049224825
e-mail:keisuke2012ketsui@i.softbank.jp

亀山市で『谷川流足圧』スクール👣 三重県指導者 大西先生

21年02月23日

亀山市で『谷川流足圧』のスクールを行いました👣

「足圧ボディケア三重」の大西です(^^)

2月6日(土)の10時から16時まで、亀山市で『谷川流足圧』のスクールを行いました👣

僕の8人目の生徒さんで、亀山市では初めての生徒さんです。

『足圧ボディケア鈴鹿』の的場先生が、ヘルプで来てくれました。

的場先生が来てくれたおかげで、有意義な授業をすることが出来ました👍

ありがとうございました😊

(8人目の生徒さん)

手技の免許をお持ちなので、授業3日目にしてはとても良かったと思います✨✨

今後が非常に楽しみです🎵

(足圧ボディケア鈴鹿の的場先生)

2月14日は、バレンタインデーでしたね💖

ありがとうございました😊

(フルーツグラノーラ&チョコレート)

(GODIVA)

目指せ県内14市での踏み師誕生❗️

現在、三重県には14の市があります。

四日市市、鈴鹿市、津市、伊賀市で、僕のお弟子さんたちがご活躍しています✨✨

まずはこの14市全てで、『谷川流踏み師』を誕生させるよう頑張っていきたいです。

只今、生徒さん募集中です❣️

『踏み師』に興味がある方は、気軽にお問い合わせして下さいね(^^)/

よろしくお願い致します🎵

足圧ボディケア三重
大西敬介
tel:09049224825
e-mail:keisuke2012ketsui@i.softbank.jp

『いなべ市立大安中学校』での練習に参加して来ました🏃‍♂️

21年01月24日

『いなべ市立大安中学校』の陸上部の練習に参加して来ました🏃‍♂️

「足圧ボディケア三重」の大西です(^^)

1月9日(土)の8時30分~12時過ぎまで、『いなべ市立大安中学校』の陸上部に行って、練習に参加させていただきました。

顧問の先生には、いつも大変お世話になっております。

ありがとうございます😊

まず、全員で500mウォーキング&700mジョグを行いました。

校舎の後ろにそびえ立っているのが、鈴鹿セブンマウンテンの一つ竜ヶ岳(標高1,099m)です。

【竜ヶ岳(標高1,099m)】

非常にスマートな姿をした山で、山頂一帯は平原が広がり、ササの仲間が多く見られます。

秋はススキがとても美しく、眺望がすばらしいです。

御所滝・魚止滝・燕滝・五階滝・長尾滝等、多くの滝があります。

(竜ヶ岳(標高1,099m)(校舎の後ろ))

(500mウォーキング)

①700m(ジョグ)

準備運動を兼ねたサーキットトレーニングを行いました。

次に、メディシンボールを使っての準備運動を行いました。

その後、短距離チームと長距離チームに分かれました。

②1050m(ジョグ)

③200m×4本(ウォーミングアップ)

④700m×5本(rest3分)

700m1本目のスタートです。

(700m1本目のスタート)

(700m1本目のスタート直後)

3本目は、2分53秒で走りました。

(700m:2分53秒)

700m5本目です。

(中学2年生)

めちゃきつかったです💦

(700m5本目)

(2分48秒-2分57秒-2分53秒-2分56秒-2分59秒)

その後、クールダウンもせずに足圧をしました👣

練習後、足圧をしました👣

まずは、いなべ市の隣の東員町の中学2年生です。

学校に陸上部がないので、土曜日に大安中学校に練習に来るそうです。

非公認ながら100mの記録が11秒1で、全国ランキング(中学2年生)が1桁に入っているそうです。

スゴいですね✨✨

30分ほぐしました。

長距離男子のK君に、足圧の写真を撮ってもらいました。

ありがとうございました😊

(東員町の中学2年生)

次に、『美し国三重市町対抗駅伝』の代表候補選手(中学3年生)を20分ほぐしました。

代表選手になれるよう、頑張って下さいね🏃‍♂️✨✨

(いなべ市の代表候補選手(中学3年生))

とても良い練習が出来ました。

ありがとうございました😊

『第5回三重地区ロゲイニング大会』で優勝しました 三重県指導者 大西先生

20年12月25日

『第5回三重地区ロゲイニング大会』に参加して来ました🏃‍♂️🏃‍♀️

「足圧ボディケア三重」の大西です(^^)

12月20日(日)に、足圧のお客様&ラン友さんと、四日市市で行われた『第5回三重地区ロゲイニング大会』に参加して来ました。

2チーム(ランナーズ&笑笑会)で参加しました。

僕は、チーム「ランナーズ」として参加しました🏃‍♂️

開会式の前に、菰野町のレジェンドランナー前田さんをほぐしました👣

(菰野町のレジェンドランナー前田さん)

開会式です。

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、3密にならないよう、各チームで座る場所が決められていました。

3時間で、どれだけポイントを集めるかを競う競技です。

時間をオーバーした場合、得点から1分につき50点減点されます💧

(三重小学校体育館)

7番目に行った、「長松山永代寺薬師堂」です。

四日市商業南側の斜面にある薬師堂です。

(長松山永代寺薬師堂にて)

8番目に行った、おもてなしポイントの「スターバックス 尾平店」です。

シアトルを拠点とするコーヒーチェーン店。

(コーヒーとクッキーのサービス)

(スターバックス 尾平店にて)

(前田さん&ラン友さん)

15番目に行った、「窯元GALLEY」です。

露光窯冬柴の窯元案内板で、はいポーズ❗️

ここで、100ポイントゲットしました👍

(窯元GALLEYにて)

伊賀市のお客様たち。

「SUDO’S GYM」です。

三重地区にあるボディビルジムです。

筋力アップしたい方は、一度訪ねてみてください。

(SUDO’S GYMにて)

もうすぐゴールです🏁

(伊賀市のお客様たち)

伊賀市のお客様たちは、12時28分56秒にゴールしました🏁

(伊賀市のお客様たち&山ちゃん)

一般の部で優勝しました🏆

回ったチェックポイントの順番です。

48→67→63→105→41→60→65→89→40→57→62→43→78→68→100→66→52→22→15→12→26

僕たちの得点は、1179点でした。

今回は、世界のOさん(お客様)が参加していなかったので、一般の部で優勝することが出来ました🥇✨✨

でも、シニア(50歳以上)のチームに負けてしまったので、総合優勝は出来ませんでした😭

シニアの優勝チーム(50代ご夫婦?)の得点は、1235点でした。

一般の部の表彰式です。

(表彰式)

(前田さん&ラン友さん&僕)

シニアの部の表彰式です。

伊賀市のお客様たちのチーム「笑笑会」は、何と3位に入りました😵

おめでとうございます🥉✨✨

(笑笑会リーダーの山ちゃん)

表彰状です。

(表彰状)

副賞の『ケーキ・クパージュ』さんの“焼菓子(クラシックマドレーヌ)”です。

(ケーキ・クパージュさんの焼菓子(クラシックマドレーヌ))

お客様たちとロゲイニング大会に参加出来て、とても楽しかったです🎵

三重地区総合型地域スポーツクラブさんさんさま&スタッフの皆さま、ありがとうございました😊

「玉城町立玉城中学校」でソクササイズ 三重県指導者 大西先生

20年11月16日

「玉城町立玉城中学校」の陸上部でソクササイズを指導しました👣

「足圧ボディケア三重」の大西です(^^)

11月8日(日)の13時~15時まで、鈴鹿市の的場先生&田賀先生と一緒に、「玉城町立玉城中学校」の陸上部に『ソクササイズ』を指導しに行って来ました。

顧問の先生には、いつも大変お世話になっております。

ありがとうございます😊

12時40分頃学校に着いたので、少し散策しました。

(玉城町立玉城中学校)

【門柱の由来】

この門柱は、旧田丸実業女学校の校門に使われていたものです。

昭和23年学校再配置によって実業女学校の跡に玉城中学校の前身である城東中学校が創立され、昭和38年にここ田丸城跡に移転するまで玉城中学校の校門として使用されていたものです。

(玉城町立玉城中学校)

「玉城町立玉城中学校」は、「田丸城跡」の三の丸跡に建っています。

凄いですね😵

【田丸城跡】

住所:三重県度会郡玉城町田丸114-2

田丸城は、南北朝動乱期の延元元年(1336)、後醍醐天皇を吉野に迎えようと伊勢に下った北畠親房(ちかふさ)が、愛洲(あいす)氏や度会氏などの援助を得てこの田丸山に城を築いて南朝方の拠点としたことが始まりとされている。

南朝方の拠点である吉野から伊勢神宮の外港大湊に通じる道は、軍事・経済の面からも吉野朝廷にとっては最重要路線であり、田丸城は北朝・南朝の攻防の舞台となった。

室町時代には、伊勢国司となり一志郡美杉村の多気に館を構えた北畠氏の支城として伊勢志摩支配の拠点となっていた。

天正3年(1575)、織田信長の次男で北畠氏を継いだ織田信雄(のぶかつ)が、田丸城に大改造を加え、本丸・二の丸・北の丸を設け、本丸には三層の天守閣を建て田丸城の誕生となった。

天正8年には、この天守閣は炎上した。

江戸時代には紀州藩主徳川頼宣(よりのぶ)の家老久野宗成(くのむねなり)が田丸城主となり、久野家は代々城代を勤めた。

城は、明治2年(1869)に廃城となり、同4年には城内の建物は取り払われた。

(田丸城跡)

(本丸虎口(ほんまるこぐち)跡)

13時過ぎに、武道場で『ソクササイズ』を始めました👣

窓を開けて行いました。

男子25名、女子21名、顧問の先生1名、総勢47名でした。

(玉城中学校の陸上部)

田賀先生が指導してくれました。

(足圧ボディケアすずこもの田賀先生)

僕は、拡声器スピーカーを持って、気合いが入りました😆

踏む人と踏まれる人が交代しました。

的場先生です。

(足圧ボディケア鈴鹿の的場先生)

(足圧ボディケア鈴鹿の的場先生)

今年2回目だったので、とても良かったと思います 🎵

全国大会に出場出来るよう、練習頑張って下さいね🏃‍♂️🏃‍♀️✨✨

『ソクササイズ』とは⁉️

2人一組で足を踏み合う、美脚美尻になるためのビューティースポーツです。

踏む人は、片足でバランスをとるため、お尻と足の筋肉を使います。

また体幹トレーニングにもなるので、腹筋・背筋の引き締めにも効果的。

踏まれる人は、血流とリンパ系の流れがとても良くなり、むくみの軽減になり足がホッソリします。

またアスリート同士の2人一組のストレッチに変わる体のケア方法でもあります。

選手が『ソクササイズ』をマスターすることにより・・・

①しなやかな筋肉が出来るので怪我の防止。

②乳酸が溜まった筋肉をほぐすことによって、身体を軽くさせる。

③身体が軽くなることによって、さらにハードな練習に耐えることが出来、結果として技術向上につながる。

の効果が得られると思います✨✨

最後に、「今日家に帰ったら、日頃の感謝を込めて、必ずご家族にソクササイズをやって下さいね。」と言って締めました。

帰りに、顧問の先生にいただきました。

「吉祥庵(きっしょうあん)」さんの“お城最中”です。

住所:三重県度会郡玉城町中楽442-20

ありがとうございました😊

(吉祥庵(きっしょうあん)さんのお城最中)

『ソクササイズ』に興味がある方は、気軽にお問い合わせして下さいね(^^)/

足圧ボディケア三重
大西敬介
tel:09049224825
e-mail:keisuke2012ketsui@i.softbank.jp

全国中学生陸上競技大会2020in横浜 三重県指導者 大西先生

20年11月14日

多気中学校陸上部から4名の選手が「全国中学生陸上競技大会2020」に出場しました🏃‍♂️🏃‍♀️

「足圧ボディケア三重」の大西です(^^)

10月16日(金)~18日(日)に、横浜(日産スタジアム)で「全国中学生陸上競技大会2020」が開催されました。

『多気町松阪市学校組合立多気中学校』から、4名の選手が出場しました。

顧問の先生には、いつも大変お世話になっております。

ありがとうございます😊

10月10日(土)&12日(月)の足圧👣

「全国中学生陸上競技大会2020」の前に、9月27日(日)、10月10日(土)、12日(月)の3日、『多気中学校』に行って出場する選手をほぐしました👣

10月10日(土)の足圧です。

(砲丸投げの選手(3年生))

こつこつが勝つコツ❗️

(砲丸投げの選手(3年生))

(走り幅跳びの選手(3年生))

(100mハードルの選手(3年生))

10月12日(月)の足圧&練習です。

(400mの選手(3年生))

足圧の休憩時間に、砲丸投げの練習を見させていただきました。

日本一を目指している選手の練習を見て、刺激を受けたと言うか、勉強になりました。

(砲丸投げの練習)

18時ごろ、砲丸投げの練習が終わりました。

練習が終わってから、砲丸投げの選手(3年生)をほぐしました👣

何と❗️全国ランキング1位だそうです‼️

スゴいですね✨✨

もちろん、優勝を目指しているそうです🏆

(砲丸投げの選手(3年生))

「全国中学生陸上競技大会2020」の結果

さて、「全国中学生陸上競技大会2020」の結果は・・・

女子砲丸投:15m11 優勝🥇

女子100mJH:予選14秒53、B決勝14秒57 11位

男子400m:予選51秒38

女子走幅跳:5m19

念願の日本一、そして『多気中学校』として、9年連続10人目の全中入賞者を出す大会となりました。

スゴいですね✨✨✨

おめでとうございます🎉㊗️🎊

砲丸投げの選手は、2位につけていて、最後の投擲で大逆転しました😲

(砲丸投げの選手(3年生))

笑顔が素敵ですね。

(砲丸投げの表彰式)

(100mハードルの選手(3年生))

選手の皆さま、顧問の先生方、おつかれさまでした&ありがとうございました😊