足で仕事をしたら 栃木県 指導者 河上先生
19年08月19日
足とは、動物の胴に付属していて、歩行や体を支えるのに用いる部分。
足をネットで調べると、こう出てくる。
立つためのもの、歩くためのもの。
足圧を習うまでは、「足で人を癒す」なんて、思いもしなかった。
もともと、頭の手術を2回もした私にとって、
フラつかないで歩けるように戻れた事が、何よりも感動だったりする。
その私が足で施術🦶
仕事そのものが体幹を鍛え
仕事そのものが、足の筋肉を作る。
仕事そのものが人から感謝され
仕事そのものがやりがいになる。
おかげさまで、みるみる健康になってきた私(^^)
多分、足圧をしていなかったら、
今頃はフラついていたかもしれない。
しかも
足圧を始めた頃から比べると、なんと6.5キロも痩せた。
体力は使うけど、良い筋トレになっていると思う。
このままキープして、とりあえず60歳まで頑張ります!(๑˃̵ᴗ˂̵)
The following two tabs change content below.


最新記事 by 河上真由美 (全て見る)
- 4ヶ月集中の足圧授業 栃木県指導者 河上先生 - 2022年7月20日
- 頑張った足圧1級試験、2級試験 栃木県指導者 河上先生 - 2022年6月22日
- 沖縄足圧授業に参加して 栃木県指導者 河上先生 - 2022年5月20日