☆スバイダーマンポーズ☆ 沖縄県指導者 宮里先生
21年02月25日
21年02月25日
21年02月24日
勿論、足圧で疲労回復してもらうことは非常にいいことです。
ではご自身ではどうされてますか?
休日に、ただひたすら寝て過ごすという方も多いと思います。
しかしずっと寝ていると同じ場所が圧迫され血行不良になったり、生活リズムが崩れたりします。
それよりも積極的休息をオススメします。
積極的休息とは、ただじっと寝たりして休息するのではなく、適度に体を動かすことによって、血行を促進して疲労を抜くことです。
ゆっくりジョギングやウォーキングをしたり、入浴をして体を温めた後にストレッチをするなどです。
積極的休息の方が気分もスッキリ、疲労回復が早まります。
私はマラソンが趣味で、週に2回はスピードを上げた練習や長距離を走るポイント練習をしています。
ハードな練習をしていると疲労が蓄積してきます。
そんな時は、超スローペースでジョギングをしてからストレッチをして疲労回復させてます。
積極的休息だけでは取れない疲労は、足圧で抜いてもらうようにしてます。
うまく疲労回復して、日々健康に過ごせるといいですね。
21年02月23日
「足圧ボディケア三重」の大西です(^^)
2月6日(土)の10時から16時まで、亀山市で『谷川流足圧』のスクールを行いました👣
僕の8人目の生徒さんで、亀山市では初めての生徒さんです。
『足圧ボディケア鈴鹿』の的場先生が、ヘルプで来てくれました。
的場先生が来てくれたおかげで、有意義な授業をすることが出来ました👍
ありがとうございました😊
(8人目の生徒さん)
手技の免許をお持ちなので、授業3日目にしてはとても良かったと思います✨✨
今後が非常に楽しみです🎵
(足圧ボディケア鈴鹿の的場先生)
2月14日は、バレンタインデーでしたね💖
ありがとうございました😊
(フルーツグラノーラ&チョコレート)
(GODIVA)
現在、三重県には14の市があります。
四日市市、鈴鹿市、津市、伊賀市で、僕のお弟子さんたちがご活躍しています✨✨
まずはこの14市全てで、『谷川流踏み師』を誕生させるよう頑張っていきたいです。
只今、生徒さん募集中です❣️
『踏み師』に興味がある方は、気軽にお問い合わせして下さいね(^^)/
よろしくお願い致します🎵
足圧ボディケア三重
大西敬介
tel:09049224825
e-mail:keisuke2012ketsui@i.softbank.jp
21年02月20日
昨年11月から、木曜日限定、足圧Day in 宇都宮をしています。
宇都宮市といえば、餃子の街。市内あらゆるところに、餃子屋さんがありますよ。
もっともっと人に踏まれる足圧を知って頂きたいと思い、宇都宮市で始めました。
そんな中、足圧から生まれた「ソクササイズ」
踏む人は、体感トレーニング、ヒップアップ、筋力アップ。
踏まれる人は、解されて気持ちいい!!
お客様で踏まれている人というのは、とても勘がいい。
本当に踏むのが上手いのです!
先日、下半身を6人で踏み合いしていたら、みんなが
「今度肩もやりたーい!」「腰もやりたーい!」という声が上がりました。
みんな興味があるんですね。
そして人を踏むのが楽しいとの事。
いつかソクササイズで、肩、腰が踏めるといいな。
そして、踏むのが楽しくなって
足圧を勉強して、
私と同じように足圧を志してくれる人が出来たらいいなぁ。
そんなことを思いながら、楽しく仕事しています。
とてもステキなお客様に恵まれています。
21年02月18日
また雪降りになりました(°▽°)
寒いだけなら、有り難い。
元気で毎日過ごせるだけで有り難いと思います。
最近、ジムやヨガ教室など、コロナの事もあって時短営業になったり人数制限があったり、、、と思うように運動できない状況が続いているので、何か自宅で出来ないかと、色々な動画を検索していると、丁寧な解説つきのヨガ指導や整体の先生の豆知識、そして◯◯が不調な人はココを解せばよい!みたいな動画に行きついてしまいます。
自分自身も谷川流足圧に出会う前は手技でマッサージをする仕事もしていたので、手技には手技の良さがあると思います。
ところが、疲れたり不調な時は、いつからか手技を求めるのではなく「踏んでもらいたい!」と足圧しか求めなくなりました。
そして、特に「ココが辛い時はこの部分を解せばよい」みたいな揉み解し動画を見ると常に足圧に変換し、足ならもっと短い時間で楽に解せる!足ならもっと奥のほうの筋肉まで解せる!と無意識に考えてしまうようになりました。
これ、完全に「足圧脳」になってますね(^^)
それ分かる!という方、「いいね!」をどうぞ笑笑
今、特にコロナが蔓延した事もあって色々な技術が進み、対面して人と会わなくても仕事ができたり等、便利な世の中になりました。そしてマッサージチェア等もセンサーで体の状態を読み取る機能があったりと、素晴らしい技術が開発されています。
しかし、その中心にいる私達は生身の人間です。機械には出来ない「触れ合ったときの本物のぬくもり」を人間は本能で求めるものだと思います。
これからも一人でも多くの人を足圧で癒せるようになりたいし、一人でも多くの人がこの技を身につけて周りの大切な人を足圧で心身ともに楽にしてあげてほしいです!
21年02月12日
埼玉県日高市で踏み師をしております宮路です。
今回は、腎臓についてお話しさせていただきたいと思います。
健康診断を申し込んで手元に届いた書類の中に、
慢性腎臓病(CKD)対策は、できていますか?
というかお手紙が入っていました。
腎臓の病=透析
正直あまりピンときませんでした。
お客様との会話で、貧血 頭痛 腰痛 に悩まされている方がいらして、鉄剤を飲めばまあなんとかなるけど改善にはいたらないそうです。
私もなんとかしてあげたくて、色々調べて食事での改善策はないか?他に原因は無いのか?と長年模索しておりました。
ある時TV番組で
寿命を左右する腎臓
と言う番組であれ?もしかしたら?腎臓の機能の一例をみて思いました。
<腎臓機能の一例>
・赤血球を作る
赤血球は、血管内を流れ全身の細胞に酸素と栄養を供給しています。この赤血球の量を調整しているのが腎臓から出るエリスロポエチンというホルモン。例えば高地トレーニングでは、空気中の酸素が薄くなるため、少ない酸素をより効率良く体内に供給する必要がありますが、腎臓が一生懸命働いてホルモンを出す事により心肺機能が上がるのだそうです。
・尿を作る
腎臓は、糸球体という約100万個ものフィルターで血液をろ過。赤血球やタンパク質を残した血液と水分・ミネラル・老廃物を含む尿のもとにわけています。この時できる尿のもとは、1日約1500L。さらに、膀胱へと至るまでに必要な水分などを再吸収し1日約1.5Lの尿に濃縮しているそうです。
・骨を強くする
腎臓には、カルシウムの吸収を促進するビタミンDを活性化させる作用があります。そのため、腎臓の機能が落ちるとカルシウムの吸収が悪くなり、骨粗鬆症などの病気につながってしまうそうです。
寿命を左右する原因
①赤血球が作られなくなる
腎臓の機能が落ちて赤血球を作るホルモンが分泌されなくなると、血液内の赤血球量が減ります。すると、運ばれる酸素量も減り、立ちくらみやめまいなどの貧血症状が進行してしまうそうです。つまり、長引くめまいや貧血は、腎臓の機能が低下し赤血球が作られていないサイン。その状態が続くと、酸素を多く必要とする心臓の機能まで低下し心筋梗塞や脳卒中といった病気のリスクを上げてしまうそうです。
お客様の貧血は、もしや腎臓?と思いました。
また、私の祖母が腎臓を患い脳卒中で亡くなったことも思い出しました。
②尿の異常
腎臓は糸球体というフィルターで血液をろ過して尿を作っていますが、糸球体が傷つくと、ろ過機能が低下して尿にたんぱくが出てしまうなどの異常が現れます。さらに進行して糸球体が潰れると、ろ過機能を失ってしまうそうです。
糸球体が傷つく原因は
・糖尿病
血液中の過剰な糖分が糸球体の血管を傷つけてしまいろ過機能が低下します。
・高血圧
糸球体に流れ込む血液の勢いが強い事で血管を傷つけてしまいろ過機能が低下します。
別のお客様で血圧を抑える薬を飲んでいる方が、検診で腎臓も引っかかり始めたと言っていたのでこれに該当するのだと思いました。
腎臓が悪くなると、尿の異常やむくみといった症状の他に腰痛も現れるのだとか。腎臓自体には痛みを感知する知覚神経はないものの、腎臓を覆う膜や尿管には痛みを感じる神経がたくさんあるため、腎臓が腫れると腰に痛みを引き起こすそうです。なんとなく腰がだるい場合も炎症が起こっている可能性があるそうです。
先にお話ししたお客様は、健康診断では貧血と痩せているのに糖尿が引っかかったそうです。
腎臓機能が60%以下まで落ちないと数値では現れません。
自覚症状が無いので検診を受けることが大事だと思いました。
お客様との何気ない会話からヒントをいただき、病気を寄せ付けない身体作りに足圧を介して今後も未病のお手伝いができればと思います。
先日我が家のうさぎのモコが肺がんで天国へ旅立ちました。
気づいた時は、もう手の施しようがありませんでした。
家族のためにも健康診断や未病医学にしっかり取り組んで行くことの大切さをもっとお客様にお伝えせねばと思いました。
21年02月12日
いまや、調べたい事は、気軽にスマホ検索で事足りる。
足圧に対する、疑問、質問は「ヘイ!Siri」に聞いても返答はない。
「ヘイ!Siri」=「谷川先生」
みたいな、感じで。
5つの症状について、聞いてみた。
①トレーニングで「ビシビシ追い込んだ筋肉痛」の人に施術をしていいのか?
↓↓↓
筋肉痛はマッサージで取れるものではありません。クールダウン的な気持ち良い足圧がオススメです。筋肉痛は取れませんが、身体は軽くなります。足圧を行っても大丈夫です👌
②ぎっくり腰になる「寸前」と言う人に施術をしていいのか?
↓↓↓
腰部に関しては、足圧特有の重く感じる足圧はNGですが、重さを取った足圧ならば大丈夫です。特にハムストリング中心の大腿部、臀部(特に深層部)、仙腸関節、股関節を緩める足圧を行って下さい。以上を気をつけてならば足圧大丈夫です👌
③手技で揉み返しになり、「揉み返しのまま」足圧を受けにに来られた人に施術をしていいのか?
↓↓↓
終始リラクゼーション的な気持ち良い足圧ならば大丈夫です👌
④「10年前」に腰椎椎間板ヘルニアを発症、昔の事だし。そんな人に施術をしていいのか?
↓↓↓
整形外科の先生にマッサージ可能かどうかの確認を取った上での足圧は大丈夫です。腰部の足圧の時、お客様がヘルニア独特の『嫌な圧迫感』を感じるようならば、腰部は避け、臀部以下の足圧を行なって下さい。
⑤全力で圧をかけても、「何も感じない」。ずっと強押しで施術していいのか?
↓↓↓
ある程度納得してもらう程度ならば良いとしますが、あまりお勧めできません。本人の意思が大丈夫でも、踏まれている部位に限界がある時があります。お客様も力んで力を入れている可能性もあります。足圧以外の、ストレッチ、お客様の体調管理をしてもらいながらの強揉みをお勧めします。マッサージだけに頼り、何とかしてもらう気持ちの強いお客様にありがちです。足圧だけでのアドバイスだけでなく、日々お客様にとって必要な事を親身になって伝えつつ、足圧を行う事が大切です。
ヘイ!Siriからは、この返答はない。
ヘイ!TanikawaSiri。
疑問に思ったら、気軽に聞ける、私たちのSiriがあります。
このブログで共有出来ること。
谷川先生、ありがとうございます。
21年02月12日
例年であれば札幌は冬の大イベント『雪まつり』がある2月・・・
今年は新型コロナの影響で中止になりました・・・(*_*)
その代わり、オンライン雪まつりというイベントが数か所、札幌の観光地で行われたようで
そのうちの一つであった羊ケ丘展望台にもミニ雪像が作られておりました。
今年もコロナに振り回されるのでしょうか・・・^_^;
という話はさておき、足圧のお話です。
施術中、お客様に『コリはどうしたら改善されるのか』をよく聞かれますが
もちろんお一人お一人によってお答えする内容は変わってきますが、
いつも心の中で思っているのは『お客様自身が足圧を始めたらいいのになぁ~』ということです(笑)
お付き合いの長くなってきたお客様には『足圧を始めてみませんか?』と度々本気でお伝えしていますが、
常連さんほど揉まれ慣れすぎていていて揉む側を嫌がります^_^;
私がまだ踏み師になる前、OL時代は長時間座りっぱなし仕事のせいか
足のむくみ、便秘、体の冷え、代謝の悪さなど様々な身体の不調がありました。
それが足圧を始めてからは、その時の不調は一つも無くなっています(*^_^*)
気になっていた足のむくみは筋肉になり(だいぶ太くなってしまいましたが・・・)
毎朝スルスルとスッキリ便が出て(野菜をしっかり取り入れる食生活にしているということもありますが)
身体が冷えるどころか特に冬は下半身をしっかり温めているので、周りの人たちが着込んでいても私は半袖(笑)
冬でも施術着は長袖なんて暑くて着られません^_^;
今思えばですが、初めての出産の時にお腹が重たすぎて足に負担がかかり、産後もしばらく膝を痛めていたのですが
足圧で足腰を鍛えていたおかげでいつの間にかそんな痛みもすっかり消えていました。
足圧をすると足全体を常に動かすのはもちろん足指、膝、足首も動かす頻度が増え、、自然とあらゆる所が鍛えられることは間違いなし!
全国でソクササイズを積極的に行なわれている先生方もたくさんいらっしゃいますが
ソクササイズを続けることは本当に素晴らしいと私も思っています。
と思っている私はまだソクササイズを開催したことがありません・・・次の目標の一つです^m^
21年02月09日
こんにちわ!三重県津市の山崎です!
1月より新たに三重県熊野市、という場所でスクールが始まりました⭐︎
人口約1万7,000人。和歌山のすぐ近くにある、三重県最南端の町です。海がとても綺麗で道中毎回いろんなところに寄り道して、癒されています✨
三重県南勢地区とは足圧のご縁がほとんどなかったので、南勢地区にも足圧を知って頂くご縁が生まれとても嬉しいです^ ^
スクールを受講されるのは、熊野市でお食事処を長年営まれている大将です。
当店の近くで毎週出張足圧をしている場所に2度程お越し頂き、足圧を受けて頂いたのをきっかけに、習われる事となりました👣
現役料理人が作ってくださるランチは毎回格別です^ ^
今日までに2度授業を行いましたが、授業時間外でもしっかり練習してくれているおかげで、良いペースで授業が進んでいきます^ ^
モノマネ好きの大将は、いつか私のモノマネをするために私の事を日々観察しているそうです(笑)
コロナ禍の今だからこそ少人数でのスクールはより、しっかりと取り組める時期なのかもしれません👣
21年02月02日
子供たちから学ぶ^_^
2021年に入り
子供たちから学ぶことが増えてきた^_^
⚫︎今楽しいことを全力でやる
⚫︎行動力の速さ
⚫︎おしいものへのこだわり
⚫︎やりたいことみたいものは何回でも
⚫︎できるようになるまでやり続ける
⚫︎切り替えの速さ
⚫︎チャレンジする勇気
⚫︎持久力のすごさ
子供たちに教えることっていっぱいあるんだろうけど、『大人も子供たちに』教わることは、山ほどあるんだなとあらためて実感しています。
子供たちといっしょにソクササイズして、遊んで、バレーして、走って、ごはん食べて、
これから大切なことを教えてもらえる
暖かい穏やかな
ほっとする空間づくりと活気ある
『笑顔と元氣』があればみんな集まってくる
楽しいこと
やりたいこと
子供たちのように
チャレンジしようと思います。
案外やってる方だけど
今まで以上に自由に生きる
今やりたいこと
『はやく旅行したいです』
世界が落ち着く3年後
行きたいところいけるように
書き出して準備しておこうっと^_^
南丹市はもちろん亀岡市へ
足圧の輪が広がる予感!!