技術に終点はない。 北海道帯広市 稲垣先生
21年05月28日
北海道・帯広の稲垣 貴彦『イナヒコ』です。
先日、帯広でスクールが行われ参加してきました!
大きく3つ、学びがありました!
◎セッティングの重要性、セッティングにより施術がやりにくかったり、やりにくく感じたり、うまくいかない原因を作ってしまう可能性があります。お客様は敏感で、無意識に感じていると思います。基本を守り、お客様に合わせたセッティングが大事と再確認できました。
◎踏む角度、踏んだ時の一瞬の止めの重要性。これによりお客様に与える満足度が格段に違いますし、身体をわかってくれている印象も違います。自分が目指す足圧とお客様が求める足圧にズレを感じ、改善することができました。
◎コミュニケーション能力を高める。自分は苦手意識がありますが、会話のキャッチボール、お客様にとって必要な情報を汲み取る、お話を聞く、笑い合うなど、はじめから上手にできないかもしれないが、普段の日常からトレーニングはできることを学びました。
日々、進化し続ける谷川流足圧!喜びと感謝の気持ちです!スクールに参加し、技術力・人間力をより磨いていこうと思いました!
どうもありがとうございます!
今回参加していた帯広メンバーでパチリ!