2016 8月

モニターさんが多いと助かります。の件

16年08月17日

今日の授業もモニターさんが多数ご参加下さいました。

今日の授業もモニターさんが多数ご参加下さいました。

これも今回受講されている生徒さんの人望の厚さが伺えます。今回の生徒さんは現在2級。

将来の1級を目指すべく日々足を磨いております。

先ずは1級合格を念頭に置き、授業を行っております。

認定証を入れる空きの症状入れが生徒さんの心意気を感じます。

image

モニターさんにお越しいただき授業開始

image

先ずはカウンセリングシートを記入して頂き授業スタート。

そして足圧。

image

こんな事を数セット他の生徒さんも一緒になって行います。

image

わざわざ遠くからも受講生徒さんも授業に参加してくれました。生徒さんにとって、私とのマンツーマンの授業から解放されたのか?

なんだか元気はつらつに感じます(^^;;

実践に近い授業は確実に技術を向上させます

今回の生徒さんは気が付かないでしょうが、技術は確実に上がっております。

まだまだ続く今回の授業、着実に技術をものにしていきましょう。

image

足圧後半授業は実践スタイル

16年08月16日

授業の後半戦は実践スタイルになります。

その為に、お友達のモニターさんを時間刻みで呼んで頂きます。今日は5名のモニターさんが時間通りにやって来てくれました。

非常にありがたく、助かります。

そして、実践さながらのカウンセリングシートに時間をかけて…

image

足圧を行い…

image

お客様が帰られた後にカウンセリングシートに私感をしっかりと記入します。

image

この流れを3セット行いました。

そんな事を後半の授業ではずっと行いながら技術の微調整。ないし、途中途中に新たな技術をワンポイントで入れていきます。

この流れを後半の授業は非常に大切です。

このパターンは技術を上げる、自信をつけさせるに当たって最大の効果を発揮する授業となります。

この調子で今日から三日間頑張っていきましょう。

技術向上するに当たって卒業生徒さんの皆様が通る道です。

基礎が固まってきたら押さえなれに勝る技術向上方法はありません。百人百色のお客様を押さえて押さえて押さえなれをしていきましょう。

明日もソクアツマンが見守る中、頑張っていきましょうね〜。

image

 

プロ野球選手に足圧

16年08月15日

読売ジャイアンツ時代ファースト、千葉ロッテマリーンズ時代は監督をつとめていた山本功児さん

 

のお宅で足圧を行っていたのは今から15年前の話。足圧はめっちゃ気に入ってくれておりました。

image

独立したての私を気遣ってくれて千葉ロッテマリーンズ専属の球団踏み師の話までしてくれた山本功児さん。

当時の私はアカデミー発足の準備をしていたので山本功児さんのお計らいにはお答え出来ませんでした。

そんな山本功児さんには当時、3歳の男の子がおりました。

将来はプロ野球選手にするんだ。と意気込んでおりました。

そんな男の子の名前は武白志(ムサシ)君。

昨年の甲子園大会では九州国際大付高校でホームランを3本かっ飛ばしました。

image

めっちゃかっこ良かったなぁ。

そして、昨年のドラフト会議で見事横浜ベイスターズ入り。

image

お母さんに似た凛々しい顔つきになっております。

先日、山本功児さんの奥様でもある武白志君のお母さんからお電話を頂き、足圧の依頼。

しっかりと武白志君の身体をほぐしてきました。

武白志君曰く、やっとプロ野球の球のスピードに慣れてきたそうです。

将来は筒香選手とクリーンナップを打って欲しいもんです。

武白志君ファイツ

image

 

 

 

猫背の方へ 京都府舞鶴市 足圧指導者 古家

16年08月14日

スポーツ少年団バレー部に参加しております。

7月よりスポーツ少年団バレー部の
練習に参加し出してから
筋トレを同時にスタートして
2週間ほどが経ちます。

足圧をやってるからか

下半身の筋肉は衰えてないのが
よくわかるのです。
問題なのが腹筋と背筋の筋力低下。
ここまで筋力がら落ちてくると
姿勢も悪くなり猫背になっても仕方ない
と反省しております。

猫背という状態
原因は様々、筋力低下、同じ姿勢
スマホ、運動不足、日常の習慣など
猫背になると
息が浅い、ぐっすり眠れない
肩こり、首こり、疲れが取れにくい
免疫力が下がり風邪をひきやすい
うつ病にもなりやすいなど
改善方法オススメ
※ストレッチボールによるストレッチ
なければ(ヨガマット、バスタオル)
でも対応できます。

image

image

もっとオススメ!!!
◆足圧して筋肉を緩めながら
ストレッチボールでストレッチを
数回繰り返しがいちばんのオススメです。

image

ストレッチは毎日やるのが結果がはやい!

ストレッチの仕方も詳しく教えますね^_^

〜一歩づつ前へ〜

三重県立朝明高校野球部での谷川流足圧

16年08月12日

「三重県立朝明高等学校」の野球部で『谷川流足圧』をやって来ました👣

現在、「第98回全国高校野球選手権大会」が阪神甲子園球場で行われていますね⚾️

image

三重県代表の「三重県立いなべ総合学園高等学校」は、大会第2日に山形県代表の鶴岡東高校と対戦し、5-3で勝利を収めました。

いなべ総合学園は、春夏を通じて甲子園初勝利です❗️

image

おめでとうございます✨

このまま勝ち進んで、“いな総”旋風を巻き起こして欲しいです(^^)

毎日甲子園で熱戦が繰り広げられている一方、来春のセンバツにつながる秋季大会の地区予選が既に始まっています⚾️

ビックリですね!(◎_◎;)

本当に高校球児は休む間がありませんね。

地区予選が始まる前に、「三重県立朝明高等学校」の野球部に行って来ました👣

image

朝明高校と言えば

ラグビー部が強い学校です🏉

実際2012年から4年連続で、全国高校ラグビーに出場しています!

リオデジャネイロオリンピックから、7人制ラグビーが正式種目になりました🏉

男子は1次リーグ初戦、ニュージーランド代表「オールブラックス・セブンズ」と対戦し、14-12で逆転勝ちし、番狂わせを演じました✨

たまたまLiveでテレビ観戦をしていたのですが、最後は逆転トライを決められるのではないかと思い、ハラハラドキドキでした💦💦

ラグビー日本代表と言えば

セブンズ日本代表の坂井克行選手は、三重県出身です(四日市農芸高校→早稲田→豊田自動織機)。

image

日本代表で長きにわたり、キャプテンを務めてきました。

メダル獲得に貢献して欲しいですね✨✨

ニュージーランド戦の勝利は、記憶に新しいですが、昨年の15人制ラグビーのワールドカップの日本×南アフリカの再現ですね。

ラグビーは、番狂わせの少ないスポーツと言われています。

南アフリカ戦の勝利は、相撲なら幕下が横綱に勝つようなものだと、当時言われていました。

2019年のワールドカップは、日本で開催されます。

ラグビー人気に火がついて欲しいですね❗️

話がそれてしまいましたが、朝明高校では夏の大会前と今回の地区予選の前に、8名(のべ9名)の球児に足圧で施術しました👣

一人の球児が、非常にしなやかな筋肉でした。

怪我をしない、しなやかな筋肉を作るには

①鍛える

②伸ばす(ストレッチ)

③温める(お風呂、体を温める食事)

④ほぐす(足圧)

の4つの作用が重要になってきます。

この4つの作用を1セットにして、イチロー選手のような怪我をしない、しなやかな筋肉を作って欲しいと思います。

朝明高校と言えば、ラグビーの強豪校と言うイメージが強いです。

野球部の選手には何とかラグビー部に追いつき、追い越して欲しいと思います。

そのために、『谷川流足圧』を朝明高校野球部の伝統技術にして欲しいと思います。

image

頑張って下さいね(^^)/

栃木県で初めてのソクササイズ

16年08月11日

第一回ソクササイズ開催

今日の1番最後のご予約は、

仲良し4人組の「ソクササイズ」のご予約が入っていました。

この4人のみなさんは「ちあふる」のお客様です。

みなさん私に踏まれているので、足圧のことはよーく知っています。

ソクササイズ

今回は「美脚、美尻を目的とした2人1組のビューティエクササイズ」として今日初めて開催しました。

足圧の授業もそうですが、思った以上に楽しかったです(^o^)/

image

足の押さえ方を説明すると、みんな真剣な顔で私の動きを良く見ています。

同じように真似してやってみると、

「先生のようにうまくできな〜い!」など口走りながら、汗をかきかき一生懸命でした。

それでも、ちょっと慣れてきてコツをつかむと、

「なんかいい感じに入ってきたよ〜。気持ちいい!」なんてコメントもらって嬉しそうでした。

「こんな風に足で人にやってあげることができるなんて、夢にも思わなかった〜」

「足圧をすると、こんなに体が暑くなるのね〜」

「これ、体幹トレーニングになるわね」

「先生、いつもこんなに汗かきながら足圧やってくださってたのね〜」

「みんな疲れてるからさ〜、またこんな風に時間作ってやりたいね」

image

いろんな意見が飛び交いました。

あっという間の90分。

足が軽くなったとそれぞれに帰られました。

また次の機会でお待ちしています(^^)

その他、運動をしているママさんチームも企画中です。

それは、体のケア不足による怪我の悩みがあるからです。

ソクササイズは

「アスリート同士の、2人1組のストレッチに変わる体のケア方法」

としても効果絶大です。

滋賀県大津市で谷川流足圧勉強会

16年08月10日

滋賀県大津市で谷川流足圧勉強会

 

先日、滋賀県大津市で行った勉強会。
踏み師である、本郷先生の整骨院をお借りして定期的に技術チェック。

image

今年に入って3回目。

踏みすぎにより自己流が加わり技術のズレが生じる、その逆は技術の低下が見られる。など、免許取得後の勉強会はとても重要。

癖のある足圧は命取り

と、言っても『膝の使い方』と『重さが無いか』この2つがポイント。癖がつきやすく、元にもどすのが一苦労な2つのポイントはこれからも定期的にアフターフォローを行うようにしたい。

ここ、瀬田では6人のメンバーでほぐしあいをしているが、すべてのメンバーがレベルの高い足圧でほぐしあいをしている。そんな中、いつも踏まれたいメンバーに入りたい松田さんはガチガチの身体を解してもらうが、施術中は『ゔ〜効く〜』としか聞こえてこない。

image
踏み師をうならせる足圧。

そんな技術を維持出来るのも、勉強会あってのこと。
お客様にも同じように施術出来るのだから、これからも集まろう。

本郷母上、チーズケーキごちそうさまでした!

三重県立菰野高校での谷川流足圧指導

16年08月09日

「三重県立菰野高等学校」のバレーボール部に『谷川流足圧』を教えに行って来ました👣

菰野高校のバレーボール部には昨年の8月に、師匠の谷川先生、四日市市の穴山先生、鈴鹿市の的場先生とで『谷川流足圧』を初めて教えに行きました(^^)

image

それから、足圧をきちんと出来ているか何度か確認しに行きました。

定期的に足圧をやっているとのことで、問題なく足圧を取り入れてもらっていました👣

新たに1年生が入部してからは行くことが出来ていなかったので、今回1年生の指導および2年生&3年生の確認のために菰野高校を訪問しました。

菰野高校と言えば

オリックスバッファローズで活躍している西勇輝投手の出身高校です⚾️

image

今年は6勝10敗、防御率3.84(8月8日現在)とふるわないですが、残り全試合に勝って二桁勝利を達成して欲しいです✨✨

またリオ五輪に出場している、U23サッカー日本代表の浅野拓磨選手は菰野町出身です⚽️

image

浅野選手はこれまで2ゴールを挙げていますが、1敗1分と予選リーグ突破に黄信号が灯っています💦

スウェーデン戦でゴールを決めて、勝ってジャガーポーズを見せて欲しいですね✨✨

image

話がそれてしまいましたが、2年生&3年生は問題なく足圧が出来ていたと思います。

image

1年生は初めてでしたが、さすがバレーボール選手ですね(^^)

短時間で様になりました👣

高校生が『谷川流足圧』をマスターすることにより

①しなやかな筋肉を作ることによる怪我の防止

②乳酸が溜まった筋肉をほぐすことによって、体を軽くさせる

③体が軽くなることによって、さらにハードな練習に耐えることが出来、結果として技術向上につながる

の効果が得られると思います。

image

三重県の女子バレーボールは、三重県立津商業高校の1強時代が続いています。

菰野高校には何とか津商業高校に追いつき、追い越して欲しいと思います。

そのために、『谷川流足圧』を菰野高校バレーボール部の伝統技術にして欲しいと思います。

頑張って下さいね(^^)/

壁にぶつかればぶつかるほど技術は上がる

16年08月08日

マンツーマンの授業

昨日、今日と栃木県で足圧スクール。

今回の生徒さんは1人。

生徒さんの玄関入り口にあるハイビスカスの花が今日も元気に咲いております。

image

今回の生徒さんは非常に勉強熱心な生徒さん。

授業に遅れをとってはいけない。という気持ちが人一倍強く感じる生徒さんです。

それは生徒さんのテキストを見れば一目瞭然。テキストだけでは飽き足らず、テキストをカラーコピーしてもびっしりと記入しております。

【学んだものは確実にものにする】といった気概が伺えます。

努力で技術向上を目指している生徒さんです。

先ずは2級の学科テスト。

image

かなり勉強したご様子(^^;;

そして、学科テスト後は足圧養成マシーン【足圧の達人】でウォーミングアップ。

image

授業も丁度折り返し地点です。

今日からお友達にお声がけしてモニターさんでの実践形式での足圧です。

折り返し地点でのモニターさんでの足圧の実践形式は生徒さんにとってデビュー戦。

部活でいうと新人戦。

みたいな感じ。

私はいわゆる監督。

といった感じでしょうか?

先ずはタイムを計り、時間に追われる練習。

案の定、時間に追われると今までの授業とは全く違った感じになります。

生徒さんのチグハグ感も感じ取れます。

今回の授業の最大の壁

そして、今回の授業の最大の壁は、時間に追われる事でなく、新たな動作に移る時のタイムロスをどれだけ減らせるか?

が、生徒さんの大きな壁となりました。

例えば、両腰部が終わってから、手の平を押さえるまでのセッティング時間。

今回の生徒さんは、1つ1つの押さえ方は良くなってきております。

しかし、移動時間にタイムロスが目立ちます。

時間に追われ、更に移動時間のタイムロス。

そこを私にオドオドとした動作の時に指摘されます。

生徒さんはプチパニックになります。

でも、それは超えなければいけない壁です。

今回の生徒さんならば、この壁は難なく越えてくれるはず。

前半の授業でも、目を見張るような努力を見せてくれました。

今日の授業ではお友達であるモニターさんの前で私に散々言われて様々な嫌な思いをしたはずです。

悔しい思いをすればするほど技術は上がります。

これは私の過去の生徒さんを見てきた体験談です。

今回の生徒さんも難なくクリアしてくれるはず。

毎回お会いする度に技術を向上させてくれました。

次回の授業も成長した生徒さんを見てみたいもんです。

頑張って下さいね(^^)

image

 

兵庫県豊岡市 足圧指導者 中村 私が足圧を始めたきっかけ

16年08月07日

私が足圧を始めたきっかけ

私は大学時代に嫁の義父母が行っていたのをみたのががきっかけです。
足圧を初めて見た時の衝撃が今でも鮮明に思い浮かびます。

image

大学卒業後、企業にも勤めましたが、足圧が忘れられず会社を退社し踏み師を目指すことに。
九州は鹿児島県生まれで熊本、福岡、長崎と幼少期を九州で過ごし関西へ…結婚を機に兵庫県尼崎から関西圏でも陸の僻地と言われる北兵庫但馬に移住しました。

2007年4月10日に1級踏み師

として免許取得後多くのお客様にご来店頂き
ブランチ資格取得に必要な3年の経験を経て2010年5月21日にこの技術を伝えるべく足圧指導教師となりました。
谷川先生には僻地にも関わらず2007年1月から3級の授業を開始しして頂き私を含め5名で受講しました。
その中でも20代1人、1番若かった私は覚えるのが早く谷川先生の膝・足首・口調までもコピーし普段は関西弁なのに何故か授業では私も標準語。笑

谷川先生には・・

”教えるつもりで受講して”との話をもちかけられその期待に応えるべくメンバーのサポートにまわり年齢も上は60歳近くから50代、40代と離れていましたが、関西特有の和気あいあいと時には厳しく時には厳しくのスパルタ授業ではなく・・・笑
個々のレベルにあわせた授業が進み1級を取得する頃には周りのメンバーにも言われるほど谷川先生の技術を盗みまた習得しました。

免許取得後は元々義父母がしていることもありその中のお客様を担当させて頂くことができ20数年やっている義父母の隣で緊張の中1年目の私はバリバリと指名も頂き多くのお客様に喜んで頂きました。
というように20数年やっているとなりで出来るほど谷川流足圧の技術は出来上がっているということです。

image
今でこそですが技術の応用はもちろん必要でありますが谷川流足圧は基礎でも十分完成されたものでありどこでも勝負できる技術であるので下手な応用の技術はいりません。
それくらい言い切ってもいいくらいのできあがった基礎技術の高さです。
しかしながら時代の変化と共に様々な物が進化するようにこの谷川流足圧も進化しています。

おかげさまで今年で10年目に入り述べ1万人を越えるお客様を施術させて頂きました。

image

少しでも多くの方に足圧を知って頂けるよう地元のお客様を大事にすることはもちろんのこと北近畿を中心に山陰地方また京阪神等でも谷川流足圧を広めるべくまた技術を残していける指導者でいられますよう日々邁進していきます。