健康の源は… 三重県指導者 杉本先生
22年01月29日
今年1回目のブログですのでご挨拶を。
2022年もよろしくお願いします。
今回は去年の夏にあった出来事です。
週一で通ってくださっているお母さんから「1回踏まれてこい!」と言われてやって来た息子さん。
この一ヶ月間、毎日頭から顔にかけて痛いとの訴え。
何か病気かもしれないと脳神経外科にも行ったけど、脳に異常なし。
彼は普段からジムに通い、食事も気を使っているくらいの方で、見た目も筋肉ムキムキで健康そうなのです。

今日も痛いです!!
ちょっと足が震えましたけど
脳神経外科の診断もあるし踏んでみることに。
一度15分ほど体験はしてもらっていたので、それほど緊張もなく踏まれ始めてくれました。
順調に内転筋まできたとき
「うぉーーー!」と叫ぶほど痛がる。
少し足を乗せた程度で、その痛がりよう。
その後はソロリソロリと少しずつ解して、やっと普通に踏めるほどになって、ドンドンお尻くらいまでほぐしていたときに
「すごく血が巡る感覚があります!」
「頭や顔の痛みも和らいできたかも」
90分終わる頃にはケロッと治ってました。
どうやら仕事でも力仕事な上に
ジムでも鍛えに鍛え
ストレッチはしていたものの
ほぐしきれてなかった模様。
どんなに運動して鍛えても
いろいろ身体にいい食べ物食べても
血流悪かったらアカンのですね。

それをお客さんと共に実感した90分でした。
それからは息子さん夫婦も隔週で通って下さっています。
いやー、谷川流足圧スゴイなー。



(三重県立松阪商業高等学校)





(松阪商業陸上部)
(玉城中学校出身の2年生)
(おかき処 たばね庵さんの松阪城)
今回は3回目の方が
今回参加のステキなみなさんは、筆文字を描く先生たちです。





幸先良い一年がスタートしております。帯広ブランチとなり、指導者資格を取得!
お客様の喜びの声、一部紹介します。




※写真は夏の勉強会の模様です。
