2022 9月

鈴鹿市で『谷川流足圧』認定試験 三重県指導者 大西先生

22年09月30日

三重県鈴鹿市で『谷川流足圧』の認定試験がありました。

「足圧ボディケア三重」の大西です(^^)/

9月29日(木)に、僕の9人目の生徒Fさんの1級の認定試験&田賀先生の生徒Yさんの3・2級認定試験が、三重県鈴鹿市でありました。

2022年5月2日にスクールを開始しました。

まずは実技試験

まずは、谷川先生を押さえての実技試験です。

少し緊張していたようです。

(Fさんの実技試験)

次に学科試験✏️

次に、1級の学科試験です。

(1級の学科試験)

『足圧ボディケアすずこも』の田賀先生の生徒Yさんの実技試験です。

(Yさんの実技試験)

『みそ家(みそや) 鈴鹿西条店』でランチ

試験の後、ランチを食べに『みそ家(みそや) 鈴鹿西条店』に、みんなで行きました。

僕の師匠の谷川先生です。

谷川先生に、「なるべく自然体で撮って欲しい。」と言われたら、こうなってしまいました。

自由になりたくてサラリーマンをやめたのに、未だに自由になりません。

(谷川先生)

僕は、“ロース&みそ串かつランチ(税込1,280円)”をいただきました。

(ロース&みそ串かつランチ)

めちゃ美味しかったです❣️

ご馳走さまでした&ありがとうございました。

午後は実技試験の修正

午後は、実技試験の修正を行いました。

(Fさんの実技試験の修正)

(谷川先生)

3時のおやつです。

田賀先生とYさんが、『ピネード 鈴鹿店』で、“チーズケーキ”&“プチモンブラン”を買って来てくれました。

(チーズケーキ)

(プチモンブラン)

(チーズケーキ(プレーン)&プチモンブラン)

めちゃ美味しかったです❣️

ご馳走さまでした&ありがとうございました。

休憩が終わってからも、引き続き修正を行いました。

(谷川先生&Fさん)

谷川先生がYさんをほぐしました。

Yさんにとって、至福の時間だったと思います。

(谷川先生&Yさん)

実技の修正が終わってから、谷川先生に「合格です。」と言ってもらいました。

お疲れさまでした&合格おめでとうございます㊗️

(谷川先生と生徒さん達)

鈴鹿山脈です。

(鈴鹿山脈)

目指せ県内14市での踏み師誕生

現在、三重県には14の市があります。

四日市市、鈴鹿市、津市、伊賀市で僕のお弟子さんが活躍しています✨✨

まずはこの14市全てで、『谷川流踏み師』を誕生させるよう頑張っていきたいです。

『踏み師』に興味がある方は、気軽にお問い合わせして下さいね(^^)/

よろしくお願い致します♪

足圧ボディケア三重
大西敬介
tel:09049224825
e-mail:sokuatsukeisuke@gmail.com

相撲金峰山にパワーいただいてます! 沖縄県 指導者 宮里先生

22年09月26日

ハイタイ
沖縄宮里です。

大相撲秋場所、金峰山の活躍に心が踊りますね!

足圧ボディケアアカデミーで贈呈させて頂いた化粧まわし。

大きな筋肉の塊、ハムスト、深層部までをも踏み解せるのはやはり谷川流足圧しかないと絶賛好評中。

当店でも、しっかり強めの施術を求めている方や
日ごろ体を鍛えているマッスル外国人の方々にもまず足圧を体験していただきますとリピ率高いです。

沖縄谷川流足圧も全島に広がるよう 皆で頑張っていきます!

宇都宮市で足圧授業 栃木県指導者 真由美先生

22年09月20日

先日は久しぶりに宇都宮市で足圧授業でした。

とーってもいい天気で眺めは最高!

タイミングが良ければ、富士山と筑波山が見られるとのこと。

残念ながら今回は見られなかった〜。

 

さてさて、ただいま足圧2級授業真っ只中です。

今年卒業したばかりの踏み師さんも途中から参加。

踏み師の先生が授業に参加するのは、踏み方の確認や復習になるのでとてもいいですね。

そして、習っている生徒さんにとってもアドバイスなどもしてもらえるし、私と2人きりの授業よりも和やかな雰囲気にもなります。

そして、差し入れのプリンをみんなで堪能。

少し体力使ったあとの甘いものは最高に美味しいです。

今回の生徒さんも、私がなんでも伝えしたことは、全てメモをしておいて、

家でご主人を踏みながら復習!

テキストも読み返してくれているので、なんともまあ、覚えが早いです。

しかも動画もしっかり撮って、家でちゃんと観て復習しています。

ゆっくり免許取得したいと言っていましたが、覚えが早いので先に進んでしまいます()

後半はモニターさんを踏む練習にして、たくさんの人を踏んで、好みの強さになるように練習していきたいです。

先々、とても楽しみな生徒さんです。今回も楽しい授業でした。生徒さんがとっても面白いので()

【Twitterをはじめよう】大阪府枚方市 小田切先生

22年09月13日

Facebook、Instagram、Twitter、ameblo

 

足圧のことを考えて。

 

やりはじめたのが「アメブロ」。

 

 

 

10年ほど前はアメブロが主流で、その流れもあって。

 

店舗もおうちサロンもなかったので、出張足圧がメインだった頃。

 

 

アメブロで得たのは、【全国踏み師協会のブログ】にも書いていた。

 

 

場所が空いてるので横で足圧やりませんか?

 

 

手もみのお店からのお誘い。

 

 

アメブロをやってなかったら、声はかかってなかった。

 

 

snsの時代と言われはじめ、集客の1つやったけど、私はいまいちやったかな。

 

 

次に、Facebookをやってみた。

 

 

Facebookは知り合い、そこからの繋がり、集客は思ってるほどなかった感。

 

そこで、以前にも書いたけど。

 

地元人が集う、コミュニティ。

 

1万人以上が登録してる地元集中の発信の場。

 

そこに投稿すると、アクセスアップに繋がったし、問い合わせと集客に繋がった感はあった。

 

結果がでる、広告宣伝には一番違うかな?とおもう程。

 

次にInstagram。

 

 

Facebookよりも広範囲にわたって宣伝ができるようになった感はある。

 

 

Facebookで出来なかった、特定の人にアプローチをする。

 

 

途中経過やけど、特定の人への地道な集客を実行中。

 

 

いまのところ、インスタからの集客が一番効果がある。

 

 

最後にTwitter。

 

 

踏み師でもTwitterをしてる人がかなり少ないsns。

 

 

私が思うに、Twitter最先端の踏み師は北海道の佐藤さなえ先生。

 

 

 

Twitterでの集客に成功されていると思う。

 

 

全国の踏み師がTwitterしてくれたら、踏み師ネットワークが出来て谷川流足圧の宣伝になりまする。

 

 

リツイートの威力は人数勝負です(^^♪

 

 

踏み師が少ないTwitter!

 

 

みんな、はじめよぉ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ストレッチしよっか〜

22年09月09日

ストレッチをお勧めすると、「した方が良いのは分かるんですけどね〜」や、「体が痛い時はやるんですけど、痛みが収まるとやめちゃうんです」といったお返事をいただきます。

ストレッチが体に良いことは誰もが知っていて、誰でも気軽にできますが、地味なことを毎日コツコツ続けるという、ある意味難しいケアです。

最初のうちは、思うように体が伸びないし、なかなか成果も見えません。でも頑張って続けていれば、ある時ふと「こんな所まで手が届くようになった」とか、「この姿勢が辛くなくなった」と変化が見えてきます。

私も元々体がとても硬く、一生懸命前屈しているのに「早く始めてください」と言われるほどでした。

それが今では、つま先を余裕で握れるほどになりました。

勧める人間が言うのも何ですが、ストレッチはおもしろくないです。筋肉が柔らかくなるのは良いことですが、それ以外に何か変化がありましたかと聞かれれば、個人的には特にありません。

けれどきっと10年後、20年後にはやってて良かったと思うだろうし、しなやかな筋肉はケガの予防になります。年を取っても行きたい所に自分の力で行きたいから、今日も(めんどくさいけど)ストレッチをします。

猫は何もしなくても体が柔らかいから良いなと思います。

1000人目 三重県指導者 山崎先生

22年09月08日

こんにちは!

三重の山崎です☆

 

昨日のお客さまで丁度1,000人目のお客様のご来店でした^_^

出張のお客さまや東京でやっていた時のお客様の人数も含めるともっといってるとは思いますが、きりの良い数字でした。

 

1,000人目のお客様はプロゴルファーのお客様でした。

ゴルフ好きの方ならもしかしたらご存じかもしれません、『すし石垣選手』という選手でした。

すし石垣選手のプロフィール→

過去には日本プロゴルフ選手権で3位タイの記録を始め、ラジオやテレビ番組にも多数出演されている方です。

 

そして、凄いのは戦績だけでなく、びっくりするぐらい面白い、方でした(笑笑)

 

こちらがお笑いのサービスを提供して頂いているかの如く、笑いが止まらない時間でした(≧◇≦)

 

足圧を受けるのは初めてとの事で、カウンセリングの時点で『また来ます』とおっしゃって頂き、終わってからも『もう一泊していこうかな~』と喜んで頂けました^_^

 

 

こうしてお客様お一人お一人に支えられ、少しずつご縁が広がっています。

 

1度だけご来店頂いたお客様。今でも毎週のご来店下さっているお客様。全てのお客様とのご縁があり、今の当店があります。

 

足圧をもって、もっと恩返しができるよう、これからもひたすら自分達磨きを怠らず、次の目標に向かって頑張っていきたいと思います。

 

ありがとうございました。

早いものでもうすぐ150時間! 埼玉県指導者 魚住先生

22年09月07日

4月から始めた授業も残り数時間で終わりになります( ;  ; )

150時間の授業をこなすのにいろいろなことがありました。

誰しも最初は、モチベーションが高いんです。

新しいことを始めようとする時のエネルギーは、本当にすごいです!

何もかもが新鮮で「楽しい!」ってなりますよね。

そして、車で言うとアクセルを踏み過ぎて、ガス欠になり…スピードダウン。

足圧の150時間の中で、気持ちも体力も「昇り坂」「下り坂」そして…

「まさか!」

もありました。

世間は第7波の真っ只中、コロナや濃厚接触者になり、授業がある期間、中断…

「さて、再開!」というタイミングで、また違う人がコロナ…とにかく「まさか」の連続で、9月予定の認定試験までは、間に合わないかも…そんな風にも思いました。

ですが、そこは互いにモチベーションを上げて、「9月になんとか頑張ろう!」と励まし合ってここまでやっと来ました!

次回は谷川先生に来ていただき、最終の『1級の認定試験』。

最後はスパートをかけて、モニターさんをよんで、踏んで踏んで、踏みまくりました!

授業も終盤を迎え、楽しい授業が終わりになるのかと思うと、寂しくなってしまいました。

でも、そこはアフターケア抜群の谷川流足圧!踏み師の資格をとっても定期的に勉強会も行います!

免許取得してからも実技向上のために、また集まりましょっ❤︎

あっ、その前にまずは認定試験合格ですね!

きっと大丈夫なはず!

もともと、うちのお客さんだった、2人の生徒さん。足圧の良さを知ってるからこそ、気持ちよさがわかるお二人。上達も早く、きっと合格間違いなしでしょう‼︎

足圧=人生そのもの 北海道帯広市 指導者 稲垣先生

22年09月05日

北海道、十勝・帯広の稲垣 貴彦(イナヒコ)です!

目の前で喜びを表現してくださるお客様に支えられ、沢山たくさん励まされています。喜びの声、一部紹介させていただきます。

『自分にとても(足圧)合っています!!コレ(足圧)を知ってしまったら他の所にいけなくなってしまいますね!』

ウトウトされていて『いや〜気持ち良くてホントに極楽に行ったのかと思いました!笑 ルンルンで帰れます!!』

70分コース、ノンストップでお話されていたお客様『普段、人と話すの苦手で話さないのに、なんかずっとしゃべってしまってたね、なんかすまんね〜笑 いや〜強さも丁度良くてよかったよ!』

〝谷川流足圧〟の技術力の高さを感じます!! 

しかし、満足度は高いわけではなく、技術に終着点はありませんし、まだまだ理想像には届きません。 確実にお客様との間にあるもので作り上げられていく技術でもあります。 今後とも素直で正直な感想をいただきながら、技術を磨き、成長していきたいと思います!

足圧を通じて、喜びの連鎖がどんどん繋がっていきますように。

どうもありがとうございます!

春へ向けてチャレンジ!京都府指導者 古家先生

22年09月02日

新しいsalon

新しいsalon形態へチャレンジ

毎月期間限定のsalonチームを作り

2箇所で行ったり来たりほぐします。

チーム名

Heart Full Station

今は、各地域で

『道の駅』に力を入れておられます。

『道の駅』って、地元の野菜やご当地グルメやお土産、自然やdog runやホテル、温泉があるところもありフルで楽しめる。

では、からだとこころを休める駅をつくりたい

そこには、頭の先から足の指先はもちろん、心までも、フルでほぐす。選べるリラクゼーション。

足圧、アーユルヴェーダ、足ツボ、ヘッドスパ、よもぎ蒸し、足湯などなど、そして地元野菜のランチなどあればワクワクするよね。

そんな、夢プロジェクトを叶えるべく

今回は、第1候補場所のひとつ

岐阜県の郡上八幡へ

風情があり、新しい観光スポットになれるはず

2023年春頃には新たにスタートが切れるように準備して行こうと!!

仲間、夢、企画、場所、資金、氣持ち、時代、流行、時間、技術たくさんのことが必要になってくるけど、一人でのチャレンジは、不安が出たりと一歩進まない時あるけど、仲間(チーム)で進める時は、不安よりワクワクが上にいくんです。

一人ではできなかった勇気や決断もなぜかできるんです。

きっとこれからは

『個々が集まり

一致団結して何かやる時代ではなく

『個々が、楽しく真剣に何かやってるのを、波動の合う人たちが自然と集まり支えて、それが広がる時代になる⭕️』のです。

足で生きる 足が活きる 京都府 古家祐治