北海道札幌市 林先生

緊張と笑いの関係 札幌市 始動者 林先生

19年09月12日

緊張しているお客さんには結構冗談を言うようにしています。

なぜかというと?

笑う! → 緊張が取れる → 気持ちが楽になる → 筋肉が緩む → ほぐれやすくなる

ということです。

では、緊張が膨らむ施術とは?
一例で言うと…
強く揉みすぎる → 余計な力が身体のあちらこちらに… → 結果身体が緊張する →  緊張している筋肉はほぐれずらい

ですので、生徒さんには「痛気持ちいは良いけど、痛すぎる施術、特に声に出るほどの痛い!という施術は間違いですよ!」
たまには冗談やリラックスできる会話をしましょうね!と話しています。

また、笑いの効果には別な側面もあります。

「病は気から」「笑う門には福来たる」など、昔からことわざでもありますね!
以前からもいろいろなお偉い先生方が「笑い」には健康につながる力があると書籍や講演会などでも話題になりましたね。
笑いは、がん細胞を撃退する免疫細胞・NK(ナチュラルキラー)細胞を活性化することが、さまざまな研究で報告されています。

それに、笑顔みると自然にこちらも笑顔になりますね!
周りが笑顔に包まれている人とそうでない人がいたとします。
当然みなさん笑顔に包まれている人に引き寄せられますよね!

あなたは笑顔ですか?

 

いつもの小話し

生徒Aさん「笑うとやはりいんですね」
先生Bさん「笑いの効果は昔から言われてるよね!」
私    「そうそう!だからよく私は冗談言うよね💛」
先生Bさん「たまに笑えない冗談だから。。。」
先生Cさん「笑いというよりニヤニヤに見えるからたまに怖い!」
私    「!?!?!?えっ??」
先生Cさん「痛いというとたまに喜ぶよね?」
私    「そんなつもりないよ!!!まるでドSじゃないか!」
生徒Dさん「えっ?でも優しそうだけどSですよね?」
私    「誤解だー!」

この小話はフィクションです!
登場人物もフィクションですよ。

(※文章を構成するにあたり約30%はフィクションです)

施術後のお話し 札幌市 指導者 林先生

19年08月11日

施術が終わった直後どのような言葉をかけていますか?

多数の生徒さんが「どうでしたか?」と声をかけているようでした。


私は生徒さんに「その言葉は使わないように!」と声をかけています。

 

なぜそのように声をかけている理由は簡単です。
お客さんは「よかったです! or 気持ちよかったです!」などの肯定的な意見しか言わないからです。

 

では、どのように声をかけるか?

それは、お客様の現在のコリ、ハリ、今後改善していくアドバイスをする事です。


それに基づいて、身体の現状を把握し、今後どのように改善していくか、お客様とのコミュニケーションをとる事。

 

たまに、言葉足らずの人や、話が苦手な方がいます。

そんな人のために「施術後シート」というツールを数年前に作成しました。


そのシートに現状の気になる箇所などを記入することにより、会話もスムーズに進んだりします。

また、シートはお客様の手元に残るので、たまに目に付いた時に、また施術してもらわなくちゃ!という意識付けにもなります。

 

一度、初心に立ち返り自身の言動行動を見直すことも大事ですね!

 

いつもの小話し
「施術後のダメ出し(アドバイス)をもらう編」

私  :「うっ。。。腰が!!!誰か揉んでー」
生徒A:「いいですよ。 ・・・・腰硬すぎですね?」
先生B:「家庭菜園やりすぎじゃないの?」
私  :「今時期忙しくてねー」
生徒A:「腰だけじゃなく、肩首もすごいんですけど。。」
先生B:「水分足りてないんじゃないの?」
私  :「昨日飲み会で飲みすぎたかな。。」
先生B:「脱水症状で体硬くなったのかな?水分補給はしっかりしましょう!」
私  :「はい・・・」
(熱中症対策にもキチンと水分と塩分は補給しましょうね!)

乳がん予防リンパ施術のススメ 札幌市 指導者 林先生

19年07月11日

乳がん予防リンパ施術

前回は店舗開設する生徒さんに進めている施術メニュー「腸内セラピー施術」をお話ししましたが、
今回はもう一つ進めている施術メニュー「乳がん予防リンパ施術」のお話です。

私がこれを進めている理由は知人が病院で毎年検査していたにもかかわらず、乳がんになり片方を切除することになった後、1年くらいで検査したにもかかわらずもう片方も切除する事になったことがきっかけです。

日本人には多いと聞いたことがありますが、「デンスブレスト」(※下記参照)という現象のせいでマンモグラフィ検査では、発見できないということです。そして、「男性も乳がん」になる事もあるという事です。

最近はもみ合いに来る新人の生徒さんには「乳がん予防リンパ施術」を積極的に指導のススメと、施術チェックをしています。そして、病気を未然に防ぐ予防施術として、全国に谷川流足圧の踏み師は「未病にも力を入れている」団体であると広めていきたいとも思っています。

チラシやHPなどに「腸内セラピー施術」「乳がん予防リンパ施術」を公表している生徒さんのお店には、上記二つの施術がきっかけで、足圧に出会い、そして常連さんとなるケースが見られます。

「乳がん予防リンパ施術」は肩関節をゆるめる効果もあるので肩こりや肩甲骨付近が気になる方にも大変喜ばれています。

少しでも乳がんのリスクを低下させるためにも、定期的な施術(5分~15分程度の時間)を心掛けてみませんか?

谷川流足圧の踏み師は当たり前のようにできる技術ですので、体験したい方はお近くの先生へご連絡ください!

 

※デンスブレストとは
エックス線画像で判断するマンモグラフィでは、がんを見つけにくい乳房もあるのです。


それが「デンスブレスト(高濃度乳房)」と呼ばれる状態です。 乳房は、主に乳腺組織と脂肪でできています。
乳房内の乳腺の割合を「乳腺濃度」といい、その濃度の高い乳房がデンスブレストです。

テレビドラマ、書籍でも「ラジエーションハウス」モリタイシ著という作品があります。
(乳がんに関しては書籍2と3巻に収録されています)
特に女性は知っておかなくてはいけないのでは?と思います。

 

お耳汚し

数年前のもみ合い会場での出来事
私  :「誰か脇やってー(乳がん予防リンパ施術の事)」
A先生:「やりーます!ちょうど練習したかった!」
私  :「あれ?いつもより痛いし結構脇硬い??」
A先生:「柔らかく入れてますけど、ずいぶん硬いですね??どうしたんです?」
私  :「乳がんにでもなったかな(笑)」←冗談のつもり
A先生:「何言ってるんですか、男性がなるわけないじゃないですかー」
私  :「えっ!?男性も乳がんになる確率あるんだよ????女性より低いけど・・・」
A先生:「えええええーー」
(今回は、ほぼほぼ事実の内容!)

腸内セラピーの勧め! 札幌市 指導者 林先生

19年06月12日

新たに店舗開設する先生方に必ず進めているのが「腸内セラピーの施術」「乳がん予防リンパの施術」です。

腸内セラピーとは、お腹の施術になるわけですが、お腹の調子が悪い、お腹の冷え、便秘、などなど、いろんな効果があります。

施術も5分~7分ほどを目安に行いますが、女性の方には大好評で、延長または時間内に組み込むプランで対応しています。

お腹にかかわらず、体調がいつもよりも改善されている方が多いためか、女性は9割次回もお願いされます

ですので、新規店舗開設の時には必ずメニューに加えたり、チラシなどにもこの事を明記するように勧めています。

「腸内セラピーは基本痛くなく気持ちが良いです(※1」体験したことがない方は全国に展開している谷川流の踏み師のもとへ!

(※1便秘がひどい人や腸内の癒着などにより若干の痛みを伴うこともありますが、ベテランの踏み師により痛い場合は痛気持ちいへと調整いたします)

※「乳がん予防リンパの施術」は次回にお話しする予定です。

お耳汚し
とあるもみ合い会場

私  「たまにはお腹の施術してもらうかなー。」
A先生「いいですよー。ちょうど練習したかったので良かったです」
私  「おねがいしまーす!」
A先生「どうですかー?」
私  「力加減とテンポが絶妙に上手ですね!」
A先生「ホントですか!良かったです!」
B先生「腹黒いのが無くなるまでお腹やってあげてね💛」
私  「えっ?」
B先生「あっ!つい本音が!」
私  「えええ??」
A先生「クスクス・・・」

上記はフィクョン?です?

◆揉みほぐす力 札幌市 指導者 林先生

19年05月15日

生徒さんを卒業までの期間で指導する際に「特に!以下の注意点を意識」しています。

「膝と足首の柔らかさの徹底」
「力の強弱」
「施術中必ず強さ加減の声をかける&気になった個所のコリはその場で聞く(何が原因で硬くなったか自覚させるため)」
「ハリ、コリを見つけてモミほぐす事が出来ている」
「1級までの基礎技術の確立」(基礎ができていないのに多くの技を要求する人ほど、基礎力が不十分になりがち)

 

前回とかぶる部分がありますが、重要なのでこれからも何回も書くと思います。

膝と足首が固すぎて、力加減を誤ると以下のような症状が出ることが予想されます。

 

「揉み返し&痛みが数日消えない」
「知覚鈍麻(痛みに鈍感になり麻痺し、強さ加減がお客さん自身にもわからなくなる)」
「けん断裂(文字通り肉離れなど筋肉や神経、毛細血管などの断裂)」
などなど。

 

こうなると、筋肉が防衛反応でものすごく硬くなります。
車の事故で首から肩背中にかけて筋肉が硬直し、世間で言われているムチ打ちに近い症状のようになり、
「防衛反応でガチガチに硬くなり」、次回から施術してもその場では何とか柔らかくなりますが、
すぐ元の固さに戻りやすくなり、慢性化する恐れがあります。

お客さんで、「私は揉まれるプロだ!だからうまい下手がよくわかる」
と称している人はもう慢性化した状態ですね。そういう人ほど痛いのが効く!と思っている方が多いい用に思います。
「痛いのが効く!」の人は強さを求める傾向が多めです。限界を超えた強さは事故へとつながります。

 

痛すぎる施術は大きな間違い!
足圧の基本は「交感神経」と「副交感神経」のバランスの取れた強さ「痛気持ち良い!」が基本です。
気持ち良いがあるからこそ、筋肉が硬直せずに施術後の身体の持ちも良い状態になります。
そして何より、
「痛気持ち良いはリピーターになります」
「痛すぎるだけの足圧は誰も受けたいと思わないでしょう」

北海道は今のところ事後ゼロ。これからもゼロであるように心構えから徹底したいですね。

 

 

☆お耳汚し
とあるもみ合い会場にて、マットを引き終わりとっとと横になりもまれる体制で待ち構えた時の出来事。
私「さてと。。。(もまれる体制で揉んでほしい所をポンポンと叩く)」
A先生「なに?揉めってかい?」
B先生「(おもむろに横を向き見なかったことにする)」
C先生「うん。しらん!」
D先生「林先生硬いから嫌!足疲れるし!」

北海道の先生方はとてもやさしい人ばかりです。(半分フィクション)

もみ合いで技術向上&技術チェック 札幌市 指導者 林先生

19年03月11日

この前もみ合いを開催したところ
いつもより人がたくさん!

大体2枚マットあれば十分だったのが、今日は3枚あっても足りない状況!

そんな中、今回初参加3名!

1級卒業したての作田先生の生徒さん(高橋さん)
現在2級の作田先生の生徒さん(舘岡さん・久々の男性!)

来月1級試験の佐藤先生の生徒さん(松山さん)

 

マットも足りないので、上記3名は途中からもみ合い中止にして、技術促進のため授業形式にて今までの復習 + 2級までの技術の応用編を即使える実戦形式で行いました。

こういうもみ合いの積み重ねはとても重要な事です。

◆いろんな指導者の先生や生徒さんにもまれることで、「新たな発見や気づき」があります。
指導者の先生方は(特に私や作田さん)、硬さやコリ、ハリを見つけると無意識に小技や応用編を駆使してほぐしていきます。
その技を体験したり見たりすることで、この様にほぐれていくのか!を体験できます。
その場の生徒さんの質問で今どうほぐしていたのか? についても、その場で伝えていきます。

◆また皆をもむ事で、いろいろ学ぶことはあります。
 ・変な癖(足首やひざの使い方)がついてた事を知る機会
 ・ずれたテンポや強弱の指摘
 ・立ち位置のずれによる修正
 などなど数えきれません。

 

◆施術の数をこなすことにより、技術は格段にあがります。
また、数年施術をしていない人も、もみ合いなどに気軽に参加することで、
あっという間に感覚が戻ると思います(個人差あり)

なので、気軽にもみ合いに参加しましょう!
その他技術以外の悩みや相談なども周りの方が助けてくれます!
お気軽に参加してくださいね。

佐〇先生:「もみ合い参加っていうけど、ただ単に自分が揉まれたいだけでしょ?」
私  :「・・・・・・・・・・ソンナコトハアリマセンヨ?」

自信のなさは伝わってしまう。 札幌市 指導者 林先生

19年02月12日

北海道は札幌雪まつりも終わり、寒波も終わり

今日は日中も-6度と、いつもよりも暖かくて過ごしやすい感じです。

一番寒い大寒波の初日の午前中に2級の生徒さんの試験がありました。

3級の授業の半分消化したあたりで、一度揉まれたことがある生徒さんです。

気になる場所は指摘するとすぐに吸収して、足首や膝の使い方もすんなりとマスターしていきました。

そのイメージを持ちながら2級の試験を開始したところ!

??!?!?!?

あれ?

ん?むむ??

おかしい!

2級を卒業する段階で、お客様からお金をとれるレベルになってなくてはいけないと思っています。

なので、途中で採点するのをやめました。

テストということで、本人の緊張もさることながら、施術に対しての自信のなさが現れてしまいました。

とらえ方も、いいのかな?? これでいいのかな?

と自信なさげな抑え方!

以前のように膝と足首が柔らかく使えていない!

立ち位置もあやふや。

結局午後に指導を行う形+もみ合いのような形で部分事におさらいをしていき、劇的に変化しました。

やはり、自信のない施術はお客様に伝わります!

これを読んで、思い当たる人はいますか?

初めて足圧を受けるお客様にとっては、こういうものなんだーで終わり、リピーターにつながらない可能性もあります。

まずは落ち着いて、笑顔で、優しい口調で不安感をやわらげ、強さ加減や辛い部分を聞きながら思いやりを込め、そして、施術は自信をもって接していただきたいものですね!

足圧イベント 札幌市 指導者 林先生

18年07月02日

大西さんから声をかけられ、チャリティイベントやらない?

との声に、大西さん(ヨガ担当)、早苗さん(足圧担当)、粟野さん(足圧担当)、私(家庭菜園のやさい提供)の4人が参加

大西さんの人脈がどんだけすごいんだ・・・と他の3人絶句するほど雨のなか人が入れ替わり立ち代りきました。(大西さんに足圧受けたことがない人がたくさんいたのには笑った!足圧の宣伝になった!)

天候不順で野菜もたいしたものなかったけど、みんなそこそこの売り上げてその中からチャリティーに寄付させていただきました!

そして本番の飲み会へ突入!

9月にもこんな形のイベントをやる予定です。

これがモデルケースとして全国に広まればと思っています。

新しいことに皆さんも挑戦してみませんか?やろう!と決めたら後は流れるようにことが進みますよ?

佐苗さんは耳壷ジュエリーもできる!

熊澤さんの作品も出展!

そのた、大西さんの知り合いが、エプロンなどの布製品販売などAEG?なる体内測定機械もあったりと盛りだくさんのイベントでした!

HBCラジオに生出演! 札幌市 指導者 林先生

18年07月02日

本日HBCカーナビラジオ午後一番に登場しました!(14:00~16:00枠の7分間)

(番組からホームページを見てお電話しました。とのことでした。HPの更新は豆にしましょうね!)

※プレミアムラジコで、PCや携帯できけます50分あたりからになります。(1週間視聴可能)

普段静かに声をだしているので、思うように大きな声がでない!!

谷川流を北海道全域にアピールできる機会ができてよかったです!

放送1時間後には作田さんのご近所の方から予約がはいったみたいです!

7分間という時間はあまりにも短すぎて、放送内容聞いてもらったらわかるとおり、

現地パーソナリティーの方がかなり早口になってました。

マスコミの取材は数年ぶりではありましたが、今回は谷川流を強く宣伝できました。

これがきっかけで、皆さんがより良い方向に進めばと思っています。

2月の勉強会 札幌市 指導者 林

18年02月22日

北海道の2月といえば!雪祭りですね。

今年も大雪像やおいしい道産食べ物などなど大盛況!

大道り会場は仮設のジャンプイベントがあったり、すすきのは氷祭り会場

他の場所では子供用に巨大雪像滑り台なども!

勉強会のようすうですが、少数で下半身特化の施術主体(下半身だけで1時間の構成)で勉強会!

余った時間で各自ほぐして欲しい場所を指定して、コリを採る!

参加者それぞれ個性を生かして施術しており、技術の向上が目に見えてはっきりとわかりました。

すばらしい!