2022 3月

「いなべ市立大安中学校」陸上部訪問 三重県指導者 大西先生

22年03月29日

「いなべ市立大安中学校」の陸上部を訪問しました👣

「足圧ボディケア三重」の大西です。

3月1日(火)の16時に、「いなべ市立大安中学校」の陸上部に行って来ました。

(いなべ市立大安中学校)

顧問の先生には、いつも大変お世話になっております。

ありがとうございます😊

「いなべ市地域おこし協力隊」在任中は、陸上部でよく練習をさせていただきました🏃‍♂️🏃‍♀️

(2020年9月22日のソクササイズ)

(2020年11月28日の練習)

(2021年1月9日の練習)

(2021年1月9日の練習)

(2021年1月11日の練習)

ありがとうございました😊

3月4日(金)が卒業式でした🎓

おめでとうございます🎊㊗️🎉

3年生に、「ソクササイズ」のTシャツをプレゼントしました🎁

三重県は、「まん延防止等重点措置」実施中なので、顧問の先生に渡して来ました。

(ソクササイズTシャツ)

(ソクササイズTシャツ)

(ソクササイズTシャツ)

今後の予定👣

2022年度は、三重県の高校および中学校の運動部で、『ソクササイズ』を積極的に開催していきたいです。

『ソクササイズ』に興味がある方は、気軽にお問い合わせして下さいね(^^)/

よろしくお願い致します🎵

足圧ボディケア三重
大西敬介
tel:09049224825
e-mail:sokuatsukeisuke@gmail.com

写真家 浅田政志さんとのご縁 三重県指導者 杉本先生

22年03月29日

こんにちは 三重県津市の杉本です!

もう皆さんご存知だと思いますが、2022年2月9日に津市出身の写真家の浅田政志さんに、足圧アカデミーの記念に残る写真を撮っていただきました。

浅田政志さんは、家族写真をテーマとしていて、代表作「浅田家」では、実際の自身の家族を被写体にして消防団、極道などフィクション設定での家族写真を撮影しています。

https://www.asadamasashi.com

 

どうして撮ることになったのか経緯を備忘録として書きたいと思います。

 

●谷川先生が浅田さんを知るキッカケ

2021年6月

私のお弟子さんの2級までの認定試験をするため磨洞温泉涼風荘にお越しの際に浅田さんの半生を描いた映画「浅田家」のポスターで映画の話をする。

 

●浅田さんとのご縁繋がる

2021年10月

今度は1級の認定試験のために再び磨洞温泉涼風荘へ。

その時までに谷川先生は「浅田家」を見てきていて、とっても良かったから是非記念に残るような写真を撮ってもらいたいなーと初めて口にする。

 

なんとその認定試験の日に、たまたま涼風荘に来ていた私のお客様でもあり浅田さんと仲の良い方が、お昼ご飯を食べていたときにヒョッコリ現れ、浅田さんをご紹介していただくことに。

 

ここまでの展開の速さにはビックリでした。

 

ここからは浅田さんと谷川先生のスケジュール調整をしてリモートで打ち合わせをしたりして本番を迎えました。

 

●アカデミーマークのフラッグ作製

2022年2月8日

コロナのこともあったので、先着順で参加していただく踏み師の方を募りましたが、本当なら全国から沢山の人に集まっていただきたかったです。

 

でもそんな中でも集まった踏み師で、アイデアを出し合い着々と作り上げたフラッグ。

足に絵の具をつけてチョンチョンと足形を描くときに肩をかしたり、汚れた足をお湯で洗ったりと手分けしてチームワークは完璧でした!

 

 

 

●浅田さんとのご対面

2022年2月9日

スタジオにて

谷川先生が地球を踏む写真やアカデミーマークの実写版のような写真などを撮りました。

 

 

津の海岸にて(浅田家のロケ地)

前日に作ったフラッグを持って撮影

2月の海にしては風もほとんどなく暖かい日でしたが、半袖&裸足で撮ろうと言う話になったときには寒さに震えました。

 

 

浅田さんの目線の位置やアイデアでドンドン撮りすすめて、生き生きとした躍動感のある写真が出来上がりました。

 

きっと津市にいたらいつかは浅田さんとは知り合えたかもしれませんが、こんな風な写真を撮っていただくことはなかなかないと思うので、谷川先生にとっても貴重な時間をご一緒させてもらえて感謝です。

 

 

 

 

 

谷川流足圧はアスリートが好む! 沖縄県指導者 宮里先生

22年03月25日

皆さんこんにちは!沖縄宮里です。

現在 沖縄は車中はクーラーです。

3月研修にプロボクサーの『シーサー皆川』さんがモデルでいらっしゃいました!

3月26日の試合前に足圧を受け とても調子が良いようです。

足圧1級授業 技術とカウンセリング 栃木県指導者 河上先生

22年03月19日

栃木県真岡市での足圧授業。いよいよ大詰めです。

これまでは技術のみのチェックでしたが、これからはカウンセリングの進め方にも力を入れていきます。

いざやってみようとすると、意外と言葉が出てこないということを、生徒さんは経験します。

そして、お名前やご来店の目的を確認しつつ、話を繋げて体調を伺っていくことは、初めて接客する人にはやはり難しいようです。

⭐︎お客様の悩み

⭐︎そうなってしまった原因

⭐︎これからどうしていったらいいかの提案。

私がお客様とお話するときには、いつも頭においていることがあります。

それは

「5W1H」

When いつ

Where どこで

Who 誰が

What 何を

Why なぜ

Howどのように

コミュニケーションを取るのには大事なワードです。

そしてお客様との会話の「あいづち」。話しやすいように聞くのも大事なこと。

お客様との信頼関係を作るには、言葉使いや気遣いなども必須です。

終盤の足圧授業は技術+接客。

覚えることはたくさんありますね。

お客様にとって、素敵な足圧時間を過ごしていただくために、接客も頑張りましょう。

もうすぐ春ですね。 京都府指導者 竹内先生

22年03月18日

今シーズンは雪がよく降りました。朝イチで足圧のお客様が来店されるため、早い時間から駐車場の雪かき、、(>_<)

ウォーミングアップ以上に運動してからの足圧!!という日が多々ありました。

ところが、名古屋出張に出かけると雪は無く、快適な環境でした!今、受講中の生徒さんは愛知県の方ですが、認定試験に向けて猛練習中です☆
先日からモニターさんも呼んでの練習。
モニターさんから紹介のモニターさん。

良い連鎖が起こっています。

谷川流足圧の出張授業形式は生徒さん宅に指導に伺い、地元で足圧技術を習得する事ができます。
授業の段階から周りの方に足圧を知って頂く事ができ、資格取得後はスムーズにお仕事としてもスタートしやすいと思います。

だんだん暖かくなってきた今日この頃。
もうすぐ春ですね。

また新たな出会いがあるかもしれません。

皆さん、ワクワクしてますか(^^)??

〝一期一会〟 北海道帯広市 稲垣先生

22年03月17日

北海道・帯広の稲垣 貴彦、イナヒコです。

〝一期一会〟最近、強く思います。初めてご来店の方にどう安心して受けていただき、どう満足していただくか。毎週の様に踏ませて頂いている方でも、良くなって中にも毎週同じコンディションはないし、調子の波はある。もちろん自分自身のコンディションもお客様に深く影響します。

いつでも、どこでも、誰とでも!常にベストパフォーマンス出来るよう整え、一期一会に備える必要性を感じています。今回も喜びの声が届いています。

『頑固な張りや疲れをピンポイントでアプローチしてくれて身体が整い最高でした!』

『揉み返しも全く無く、身体が快適快適です!』

『おかげさまで、どんどん身体が軽くなり楽になっています!身体が変わると気持ちも前向きになります!』

谷川流足圧の技術力は本物です!

足圧を通じて喜びの連鎖をどんどん繋げていきます!

どうもありがとうございます!

【SNSが基本のいま】大阪府枚方市 小田切

22年03月14日

 

 

大阪府枚方市は40万人の人口。

 

 

整体院、整骨院、もみほぐし等のリラクゼーション系の店舗が至る所にある。

 

 

マンションの1室の完全予約制も含めたら、どんなけあるんやろか?と思うほど。

 

 

隣のおばちゃんが、畑の野菜をくれたり、おかずくれたり。

 

 

そんなんは無い街やし、人間関係が密にならない。

 

 

飴ちゃんはくれるけど。

 

 

以前からの、Facebookは半分卒業して。

 

 

インスタとTwitterを集中することに。

 

 

理由は、友達じゃない人からのリアクションの違い。

 

 

Facebookしてる時は、知らない人からの予約はまあ、ほとんど無かったけど。

 

 

今年に入って、Instagram、Twitterからの予約が入る。

 

 

闇雲にやってても意味がないので。

 

 

「#踏まれる競輪選手」を増やせるのか?

 

 

を、自分なりのお題にしてみた。

 

 

 

谷川流足圧を知ってもらい、興味を持ってもらい、受けてみたいと思ってもらい、競輪場の近くにない店を予約してもらう。

 

 

 

ハードルが高い。

 

 

選手踏んでて、このスポーツに足圧の効果は絶大やと思う。

 

 

全国にいる競輪選手。

 

 

全国にいる踏み師。

 

 

もしかしたら、谷川流足圧を受けに行ってくれるんちゃうかな?て思惑もあったり。

 

 

地道な作業やけど。

あることを集中してやった結果。

 

 

和歌山県、奈良県、福島県の所属選手から

新規のご予約。

 

 

 

谷川先生にも、九州の選手から問い合わせがあったのも聞き。

 

 

すごいわ、SNS。

 

 

去年8月に優勝したことをブログに書いた
「#踏まれる競輪選手」。

今年2月
めったに出来ない
地元京都で50回目の記念優勝🏅

 

 

私が優勝した訳じゃないけど。

 

 

なんか、優勝した気分😅

 

 

なんか、楽しみないとね😅

 

 

 

 

 

私を先生にしてくれた、3人! 埼玉県指導者 魚住先生

22年03月12日

私にとって、記念すべき初の3人の生徒さんが、3月に無事に一級の認定試験に合格することができました!

3人のうち、1人は20年ほど前、私が幼稚園の先生をやっていた時の担任した子。そして、もう1人が、そのお兄ちゃん。そして、もう1人はお兄ちゃんの奥さん(始めた当初は、彼女でしたが、めでたく2月に入籍♡)。

若い3人は、センスも良くみるみる上達していきました。

昨年、真夏の8月からスタートした授業。

そして春の気配を感じる、今年3月に無事に卒業。

8ヶ月弱でしたが、あっという間でした。

授業を始めた当初は、授業以外にの一つ一つに感動していました。

20年ほど前、幼稚園であんなに泣いて毎日、登園していたお兄さんが、午後の休憩時間に美味しいコーヒーを入れてくれ、そんな姿に感動。

また、その奥さんと仲良く会話している2人の姿を見て、素敵な子と結婚したんだなぁ〜と感動。

卒園児の生徒さんが、授業の休憩時間に、2人の子を前にも後ろにも抱っこして、一生懸命に子育てしている姿に感動。

みんなそれぞれの頑張りに、私もたくさんの刺激を受けました。

めでたく夫婦となった2人は、ゆくゆくは岩手県で開業予定です。

「岩手県に足圧、初上陸‼︎」

といった感じで、きっとこれから足圧を広めていってくれることと思います。

 

そして、かわいかった卒園児だった生徒さんは、子育て真っ最中ですが

「育児しながら、足で稼ぐ踏み師」

として、活躍してくれることと思います。

 

また、授業の日は朝から夕方まで、お孫さんをみて下さり、影で支えて下さった卒園児のお母さん。

周囲の協力あっての、資格取得でした。

 

私を踏み師の先生として、育ててくれてありがとうございました。感謝でいっぱいです。

そして、これをきっかけに来月より、また新たな生徒さんを迎えることとなりました。

さてさて、どんなストーリーになるか…楽しみです♪

電車でGO❗️ 埼玉県指導者 宮路先生

22年03月12日

 埼玉県日高市で踏み師をしております宮路です。
皆さまいかがお過ごしでしょうか?

 踏み師を続けて12年目に突入!

誰もが同じだとは思いますが、育児や家事と同時進行でのお仕事は、なかなか大変ですよね😅
子育てが落ち着きそうになると今度は、両親の介護がチラつき初めて来たりと、まだまだ奮闘しなくてはです😤

でもいかなる環境の変化があっても、10年以上もしかも自分自身が健康で楽しく続けることが出来るお仕事ってそうは無いのではと思っております。

義理の母の手術入院が決まり、バタバタするその前に息子と日帰り旅を計画してもらい鬼怒川温泉♨️へ行って来ました!


息子は、自分の好きな列車さえ乗れればオッケーだったようです😅

日光東照宮は、オマケで鬼怒川温泉へ走るSLに乗り、駅弁を食べて、帰りはスペーシアしかも個室✨
なかなか面白い旅でした😊

母の入院中、目の不自由な父の様子を仕事の合間に見に行ったり

仕事をこなしながらも家族との時間も大切に出来たりと
足圧に出会えて本当に良かったと思っております✨

先日、隙間時間で美足のチラシを作成いたしました!

とても気に入っていただいた企業様からのオファーによりコラボでチラシを企業様側が作って配布してくださる計画が進行中です!!

季節は、春を迎えました🌸

真っ直ぐ前を見て突き進んで行ける所まで行ってみます👊

護王神社へお参りに行きました

22年03月09日

京都の護王神社にお参りに行ってきました。

護王神社は、足腰の健康保持やけが・病気の回復に格別のご利益があるとされる、踏み師なら一度は訪れたい神社です。

御祭神である和気清麻呂公(わけのきよまろこう)が、九州の宇佐八幡宮へ向かった際、どこからともなく現れた300頭もの猪が、道中を案内したと言われています。

その為、神社の中は至る所に猪モチーフのものがあります。

初めてお参りした年がちょうど猪年で、その時には本物の猪もいました。

今年で4回目のお参りでした。1年間足腰に怪我がないよう、足圧で1人でも多くの人を幸せにできるよう、無事にお参りできて良かったです。