2020 9月

3周年を迎えました 大分県 平井先生

20年09月17日

9月13日でサロン3周年を迎えました。


ご来店くださるお客様、そしていつも支えてくださる皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございます。

『3年経営を継続するのは難しい』と言われていた事もあり、この日を目標に頑張って来ました。なので、この3周年はまた今までとは違った気持ちでした。そしてこれから新しい事にもチャレンジしていこうと思います。これからも走り続けます🌺

3周年のお祝いをしていただきました🍀


この日を覚えてくださり、お祝いしてくださる方々に本当に心から感謝しています。

お客様が悩んでいる事を、足圧とエッセンシャルオイルで変化できるようにこれからもスキルアップしていきます🍀

笑顔いっぱいのサロンにしていきたいと思います❤️

4年目もよろしくお願いいたします✨✨✨

いなべ市民の方々にソクササイズ 9月13日 三重県指導者 大西先生

20年09月16日

いなべ市民の方々に『ソクササイズ』を行いました👣

足圧ボディケア三重の大西です(^^)

9月13日(日)の10時~12時まで、「いなべ市北勢市民会館」の和室(2F)で、『ソクササイズ』を行いました👣

『ソクササイズ』とは⁉️

2人一組で足を踏みあう、美脚美尻になるためのビューティースポーツです。

踏む人は、片足でバランスをとるため、お尻と足の筋肉を使います。

また、体幹トレーニングにもなるので、腹背筋の引き締めにも効果的。

踏まれる人は、血流とリンパ系の流れがとても良くなり、むくみの軽減になり足がホッソリします。

また、アスリート同士の2人一組のストレッチに変わる体のケア方法でもあります。

(いなべ市北勢市民会館)

4組+見学4歳児×2名が参加してくれました。

見学と言っても、4歳児たちはじっとしているはずがなく、やりたい放題でした😆

参加者全員に、SoxerciseのTシャツをプレゼントさせていただきました👕

(SoxerciseのTシャツ)

今回は、全員ソクササイズは初めてでした。

足圧も受けてもらったことがありません💦

一番手前のペアは親子(お父さん&小学3年生の男の子)です。

一番手前のペアは、こちらも親子(お母さん&娘さん)です。

4歳児たち、ヨガマットでやりたい放題です😆

踏む人と踏まれる人が交代しました。

相変わらず、4歳児たち、ヨガマットでやりたい放題です😆

ちょっとわかりにくいですが、一番奥の女の子のペアは、小学2年生の女の子たちです。

皆さん、思ったより上達が早かったです✨✨

帰る時に、「楽しかったです🎵」と言ってもらえたので、良かったです。

ありがとうございました😊

(Soxercise)

今後の予定

次回は、9月20日(日)の10時から12時まで、『北勢市民会館』で開催します👣

参加費は無料です。

3密を避けるため、先着5組までです(事前予約必須)。

よろしくお願い致します🎵

足圧ボディケア三重
大西敬介
tel:09049224825

【お誕生日プレゼント】大阪府枚方市指導者 小田切先生

20年09月13日

先週、44回目の誕生日がやってきた。

 

 

やって来なくてもいいのに。

 

 

37歳の9月に、取得した足圧の技術。

 

 

もう8年になる?

 

 

ジョーとあだ名が付いたのは、その頃から。

 

 

この歳になれば、誕生日なんです!

と、言う年齢でも無いから黙ってるんやけど、いくつになってもお祝いは嬉しい。

 

 

 

【大阪京橋にある富鶴でホルモン鍋】

 

 

 

【京都ホテルオークラのケーキ】

 

 

【タビオの靴下】

 

 

【左右デザイン違いのオサレなピアス】

 

 

【鰻卸会社のお寿司屋さん】

 

 

 

 

 

友達、お客さんからのお祝い、ありがとうございます。

 

 

 

そして、その日。

 

 

 

両親からは何も言われず、何も無かった。

 

 

 

今日も。

 

 

 

ドンマイ。

 

 

 

 

 

 

前回の続き!酸素編 札幌市指導者 林先生

20年09月12日

身体を動かしているのは大雑把に「水と食べ物と酸素」となると思います。

(前回は食物の大切さのお話をしましたが、掘り下げていくときりがないので、今回は酸素のお話。)

 

酸素は生まれてから意識することなく身体に取り入れられています。

酸素を取り入れる事で、身体の細胞隅々まで活性化されます。

頭部の施術をしていて、気づくこともあります。
それは頭皮や頭全体がとても硬い人がいると言う事です。

そういう人の共通点が、呼吸が浅いと言う事です。
そして頭に温かみが少ない(頭全体への血流不足)傾向にあります。

呼吸が浅いと当然酸素の供給量が不足します。

その結果、身体の動きが鈍くなります。

標高箇所に行くと人の身体がうまく機能しにくいのはそのためですね。

いかに酸素が大事かわかります。

少し長めに丁寧に頭全体を足圧していくと、徐々に血流がながれ頭全体が暖かく毛細血管まで血流が届くのがわかります。

その結果隅々まで血流をよくすることにより、酸素や二酸化炭素を運び、栄養分や古くなった細胞を運びます

その結果とても頭がすっきりとし、目の前のモヤが晴れるがごとく明るくなり、そして意欲的に行動することができます。

いかに血流を促すことが大事かわかります。

さらに付け加えると、
足圧では血流の流れを促すことはとても大事だと生徒さんに教えています。


血流が末端まで流れなければ、むくみや冷え、筋肉の萎縮、内臓機能の低下、思考低下、などなどあげればきりがありません。

より良い生活をするためにも、全身の血流の流れを定期的に流しましょう!

いなべ総合学園高校野球部での谷川流足圧

20年09月12日

いなべ総合学園高校野球部で谷川流足圧を行いました👣

「足圧ボディケア三重」の大西です(^^)

8月15日(土)の11時~14時半まで、『三重県立いなべ総合学園高等学校』の野球部に、足圧に行って来ました。

監督さんには、いつも大変お世話になっております。

ありがとうございます😊

マネージャーさんに“アイスコーヒー”をいただきました。

ご馳走さまでした&ありがとうございました😊

(アイスコーヒー)

練習を少し見学させていただきました⚾️

(練習風景)

信楽焼かな❓

(人間力で勝て)

終戦記念日だったので、12時に全員で約1分間の黙祷をしました。

(全員で黙祷)

30分×3名をほぐしました👣

まずは、右ピッチャーのせいや君。

(せいや君(3年生))

せいや君の施術が終わった後、3年生を対象にミーティングが行われました✏️

8月17日(月)に行われた、岐阜代表『大垣日大』戦の対策です。

監督さんが、大垣日大の選手一人一人の特徴を伝えています。

(大垣日大戦のミーティング)

ミーティングが終わってから、キャプテンでキャッチャーの田所宗大(そうだい)君。

田所君も、エースの伊東邑航(ゆうこう)君同様、プロ注目の選手です‼️

179cm88kg、ガッチリとした強肩強打のキャッチャー。

高校通算30発、逆方向にも強い当たりを放つ右の強打者。

長打力を秘めた打撃で4番を担う。

監督歴40年の尾崎英也監督から歴代1、2を争うと評される好資質の持ち主✨✨

(4番キャッチャー田所君(3年生))

最後は、3番バッターの村木君。

村木君は、田所君同様2年生の時からレギュラーだったので、昨年もほぐしました👣

(3番バッターの村木君(3年生))

3人とも、「すごく軽くなりました」と喜んでくれました🎵

「三重県高等学校野球夏季大会」で優勝しました🏆

三重県では、7月11日(土)から「三重県高等学校野球夏季大会」が始まりました⚾️

3年生にとっては、本当につらくて大変な年になりました😭

いなべ総合学園高校は、8月9日(日)に行われた四日市工業高校との決勝戦に勝って、見事優勝しました‼️

決勝 四日市工業 4-5x いなべ総合

おめでとうございます🎉㊗️🎊

決勝戦は、9回裏ツーアウト2塁まで追い詰められたのですが、ここから2点を取ってサヨナラ勝ちでした。

そして、サヨナラヒットを打ったのが、頼れるキャプテンで4番バッターの田所君です。

スゴいですね✨✨

46年ぶりに三岐大会が行われました⚾️

8月17日(月)に、46年ぶりに行われた三岐大会の大垣日大戦は、残念ながら負けてしまいました😭

8回表に、大垣日大キャプテン木原君に逆転満塁ホームランを打たれてしまいました😭

いなべ総合 8-9 大垣日大

両校の選手の皆さま、お疲れさまでした。

足圧ボディケア三重
大西敬介
tel:09049224825
E-mail:keisuke2012ketsui@i.softbank.jp

踏み師ってゴーストバスターズ⁉︎ 埼玉県指導者 宮路先生

20年09月11日

埼玉県日高市で踏み師、指導者をしております宮路です。

今回は、雑穀米を使用した完全栄養食についてお話ししようと思っていたのですが、調べているうちに、毛細血管が気になりこちらにいたします😅

血管を道路に例えると、細い路地にあたるのが毛細血管になります。

血管の全体を100%とすると、毛細血管の割合は99%になります。

私たちの身体の隅々まで酸素と栄養を細胞に向かって届けてくれています。

最近の研究で分かってきたことは、毛細血管がきれいだと美肌効果にもつながるとのこと!

どうやら毛細血管の周囲に肌の弾力を保つコラーゲンが作られていることがわかってきました。

この毛細血管は、作られた物なんだから一生身体にあるのが普通だとお考えの方

間違いです。

特にこのコロナ自粛で家にこもって仕事をするようになり、じっとしている時間が多くなると…

毛細血管がゴースト化😱

つまり毛細血管が減ってしまうのです😢

脳の神経伝達回路も使わないと消えてしまうのと一緒です 。

2匹のラットを使って運動と毛細血管の関係を調べてみたところ

1匹は自由に運動ができ、もう1匹は運動ができない状態にします。

わずか2週間で足の筋肉の毛細血管で違いが現れました。運動ができないラットの方は、血管の量は少なく細くなってしまいました。

動物で毛細血管は、約半減。

50歳前後の健康な人を2週間寝たきりにさせた研究では、毛細血管は25%減少。

ゴースト化した毛細血管

なんと復活できます🤩

血流を上げることです!

血流を上げることで毛細血管を良い状態に保ちます!!

ただ、赤血球の大きさは毛細血管の直径より大きいため簡単には通りにくいサイズです。

赤血球が毛細血管を通ろうとすると、突っかかりながら通っていきます。

実はここにヒミツがあります🙄

運動による血流増加は、血管の中で赤血球による「ずり応力」という力が働きます。血管を押していくような力によって、血管を増やすような物質がたくさん出てきます。それが結果的に、毛細血管を復活させる要素になります。

毛細血管はようやく赤血球が流れるくらいの太さなので、ゆっくり流れるよりも早く流れると多くの「ずり応力」が発生します。

運動による血流増加が非常に重要になるわけですが、だからと言って負荷の強い運動をすれば良いわけではありません。

貧乏ゆすり程度で大丈夫です!

筋肉の収縮、糾弾が抹消の血流をものすごく上げ、毛細血管は増えやすくなります。

アスリートのような強い負荷は、血管へのダメージが避けられません。意外とアスリートで毛細血管がボロボロの方はたくさんいるそうですよ。

 

そう考えると、足圧は、お客様のゴースト化した毛細血管復活に貢献していると思いました👏

しかもお客様は寝ながらにして

またまた足圧の素晴らしさ再発見でございました✨

 

 

 

 

 

推しを踏みたい 大阪府 畑先生

20年09月09日

踏み師の先生方には、「ぜひ一度あの人を踏んでみたい!」と思う人はいるのでしょうか?

「あの人とっても疲れてそうだから」という、使命に燃えた踏みたいではなく、好きな俳優とか歌手とか。純粋に「会いたいそして踏んでみたい」という人。

私は、『今夜も生でさだまさし』に出演している、井上さんと住吉さんを踏みたい(観てる人いるかな?)

うちが設定しているコースで一番長い、100分コースで踏みたい。むしろ100分超えても踏み続けたい。

でも恐らくお二人共東京だから、コロナが収まらないと、うかうか行き来もできないので、コロナの早期収束を願うばかりです。

もしお二人を踏むチャンスに恵まれたなら、その時プロとして恥ずかしくないよう、日々精進せねば。

そしてあわよくば、「大阪に来たらまた必ずお願いします」と言ってもらえるように、ますます技を磨かねば。

こんな不純な気持ちで、毎日誠実にがんばっています。

アカデミーオリジナル♪② 札幌市指導者 熊澤先生

20年09月07日

先月のブログでオリジナルTシャツの記事を書きましたが・・・

どのプリントも可愛くてお気に入りですが

今一番お気に入りの新デザインのプリント。

バックプリントでお願いしたところ、正面は無地になってしまうので何だか寂しいな~と思い
脇腹プリントで追加注文しました(^o^)

今までで一番ピンときました!!

この夏(もう間もなく秋ですが・・・)爽やかに白地にレインボー柄、そして目に入りやすい脇腹プリント!
おすすめです~^m^

足圧アカデミーTシャツはカラーバリエーション、プリントのデザインも豊富♪

プリント位置も好きな所に指定できたり、プリントの追加も可能。

自分の好きなTシャツにプリントすることもできるそうです(*^_^*)

さて、次はどんなデザインのプリントが出来上がるのか・・・楽しみです♪

何もしてないのにどうして凝るの? 埼玉県指導者 魚住先生

20年09月02日

コロナで自粛生活生活が続くこと数ヶ月。

自分もそうですが、お客さんの生活様式も変化していると感じます。

ここ最近では『ステイホーム』により、こんなお客さんがふえています。

家にいることが多くなったので…

●家の大掃除をする、模様替えをする

●庭の手入れをする、草取りをする

●ソファで横になる時間が増えた。きづくとそのまま寝てしまっている

●携帯をよく見るようになった、長時間ゲームをする

●本を一気にたくさん読む

●筋トレに没頭する

時間があるからこそ、家でできることが増えていると思います。

そして、どなたも口をそろえて言うのが

『何もしてないのに、凝るんですよね〜何でだろう〜⁈』と。

家にいる時間が増えて、何もしてない…と思っていながらも普段とは違う事をするようになり、いつもと違うところが凝る人が増えています。

お客さんに足圧をしながら、何気ない会話から

お客さん:「あっ、そう言えばこの間、ソファに寝転びながらテレビ観てて…気付いたら2時間も昼寝しちゃってました^^;」

私:(背中がこんなに張ってるのは、そのせいなのか?)

私:「首がくの字になって寝てませんでしたかぁ?」

お客さん:「そーそー。寝返りもしないで、ずっとそのままの体勢だったのよ…背中が痛いのは、そのせいだったのかぁ‼︎」

などと、会話を紐解いていくと身体の不調の原因が見えてくることがたくさんあります。

「何もしていない」のではなく「いつもと違う何かをしていないかな?」と、謎解きをするかのような感覚でいます。

お客さんが「あっ、それが原因かも!」となった時にそうならない為に、次は何を気をつけたらいいのか…改善のお手伝いができたらなぁ〜と思っています。