東京都品川区 谷川先生

宇都宮市で足圧スクール 栃木県指導者 河上先生

22年10月23日

今日は宇都宮市での足圧スクールでした。

以前住んでいたこともあって、まだ地元感満載だけど、今の自宅からは電車で2時間。更に歩いて30分という場所でのスクール。

今回の生徒さん、ゆっくりペースで進めてはいますが、

次のスクールまできちんと復習してきて下さいます。

そして今回はなんと!

生徒さんの携帯には、学科で習ったことが全てメモしてあり、

何か暇な時間が出来た時、いつも繰り返し読んで覚えているというすごい努力家。

素晴らしいです!

生徒さんと話すとめちゃめちゃ面白過ぎるほど面白いけど、ねっこのところはマジメなんですね。

実技の足圧の方は、ひとつ押さえ方が間違っている事を伝えると、すぐに訂正して出来てしまうあたりも、なんともすごい生徒さんなのです。

そんな訳で、授業日数はそんなに進んではいないけど、だいぶ技術的に進んでいるのも事実。

素直に聞いて訂正出来る。

覚えたら繰り返し復習する。

これがとてもよくできているので、この先がとても楽しみです。

これからも頑張りましょう(^_^)

宇都宮市で足圧授業 栃木県指導者 真由美先生

22年09月20日

先日は久しぶりに宇都宮市で足圧授業でした。

とーってもいい天気で眺めは最高!

タイミングが良ければ、富士山と筑波山が見られるとのこと。

残念ながら今回は見られなかった〜。

 

さてさて、ただいま足圧2級授業真っ只中です。

今年卒業したばかりの踏み師さんも途中から参加。

踏み師の先生が授業に参加するのは、踏み方の確認や復習になるのでとてもいいですね。

そして、習っている生徒さんにとってもアドバイスなどもしてもらえるし、私と2人きりの授業よりも和やかな雰囲気にもなります。

そして、差し入れのプリンをみんなで堪能。

少し体力使ったあとの甘いものは最高に美味しいです。

今回の生徒さんも、私がなんでも伝えしたことは、全てメモをしておいて、

家でご主人を踏みながら復習!

テキストも読み返してくれているので、なんともまあ、覚えが早いです。

しかも動画もしっかり撮って、家でちゃんと観て復習しています。

ゆっくり免許取得したいと言っていましたが、覚えが早いので先に進んでしまいます()

後半はモニターさんを踏む練習にして、たくさんの人を踏んで、好みの強さになるように練習していきたいです。

先々、とても楽しみな生徒さんです。今回も楽しい授業でした。生徒さんがとっても面白いので()

足利市で足圧授業 栃木県指導者 河上先生

22年08月21日

4月から始まった足圧授業は、最初は3人でスタート。

そのうちの2人は、ハイスピードの足圧授業を頑張ったお陰で、7月末に「踏み師」となりました。

そして、もう1人の生徒さんはゆっくりゆっくり授業を進めています。

昨日はそんな訳でゆっくりの生徒さんの授業。

栃木県足利市。

何と前回の授業から3ヶ月間が空いています。

宇都宮市から片道車で2時間。

今回はこの間合格したカオリちゃんも同行してくれたので、道中のおしゃべりも楽しかったな。

そして、なんと3ヶ月ぶりのユリユリは、私の想像を超えるくらい踏めていました(パチパチパチ)

ご主人に、足圧を復習しなくていいのか?と言われ、

ご主人を踏みながらテキストを読み返し。

その繰り返しがとても良かった(^^)

やっぱり、反復練習は大事ですね。

 

そして、肩を踏むのに必須の「椅子」

購入しておいてねと伝えてあったのですが、まさかの「通販で買うことが出来ないので、人に頼もうと思ったら間に合わず」だったらしく

まさかの「踏み台」。

ちょっと高さは高かったけど、踏む順番だけでもと始まったけど、意外といい感じで踏めました()

ユリユリとの授業は、ゆっくり授業なのですが、反復練習とまめにメモをとり、動画を撮影して観ているので、意外と進みが早いです。

ゆりゆりのこれからが楽しみ(^^)

お昼のランチは近くのおしゃれなカレー屋さん。

カレーが2種類食べられて、サッパリしてカレーで美味しかった。

また足利に行くのが楽しみ。

ちょっと遠いけど。

4ヶ月集中の足圧授業 栃木県指導者 河上先生

22年07月20日

4月から始まった足圧授業は、

なんと7月末に最終試験。

超ハイスピードで授業を進めてきました。

生徒さんによっては、ゆっくり資格を取る生徒さんもいますが、

今回の2人はとにかく授業を詰め込んで覚えてきました。

忘れないうちに、またすぐに足圧授業があるということは、

わからないことはすぐに聞けて確認出来て、

忘れないうちに技術を修正できる。

週2回の授業は、いいペースだったみたいです。

学科の授業も真面目に取り組み

そして認定試験前、河上の実技プチテスト。

私が踏まれてみて、厳しくチェックしました。

 

苦手なところ、曖昧なところを何度も繰り返し練習。

2人の生徒さん、お互いに切磋琢磨していい雰囲気です。

多分、1人だったらこうは上手くならなかったかもしれないね…と話していました。

 

カウンセリングの練習も頑張っています。

いよいよ来週、最終試験。

緊張しないでいつものように出来れば

大丈夫(^_^)

頑張った足圧1級試験、2級試験 栃木県指導者 河上先生

22年06月22日

足圧の生徒さんの授業は、早く免許取得したい人、ゆっくりでいい人。個人で違います。

今回は、ゆっくりゆっくり1年半かけて1級の免許取得を目指す生徒さんと

4ヶ月で免許取得を目指している生徒さんの2級試験でした。

1年半かけて、ゆっくり授業を進めてきたリエさん。

3歩歩いて2歩下がるような授業の時もありました。

家庭の事情で休みがちになり、少し心配になりました。

そのリエさん、1級に入ってからは目標を決め、ラストスパート!

その頑張りは素晴らしかった。

モニターさんからも感謝され、笑顔に満ち溢れていました。

1級合格!

これからも笑顔を大切に、お客様を大事にしていって欲しいです。

そして、4ヶ月で取得を目指す2人。

2回の授業の日もあり、いつも会っている気がする。励まし合ったり確認しあったり、仲良く授業を進められていい雰囲気。

そして、2級合格!

 

 

ハイスピードな授業だけど、忘れないうちに次の授業が出来たのはすごくよかった。

このまま、突っ走っていきましょう。

3人共、おめでとう‼︎

沖縄足圧授業に参加して 栃木県指導者 河上先生

22年05月20日

516から3日間、沖縄市足圧授業にヘルプとして同行させて頂きました。

会場となったのは、谷川流足圧サロン「健庵」のお店。

緑の多いアメリカのような南国のような通りにお店がありました。素敵なお店ヾ(╹◡╹)

沖縄の皆さまとは初のご対面!どんな生徒さん達なのか、とても楽しみにしていました。

そして想像通り、とっても気さくで、すぐに歩み寄って下さりありがたかったです。

足圧授業では、指導者は谷川代表とmiya Relaxの宮里先生、そして私の3人。3級、2級、1級に分かれてのかなり詰め込んだ授業でした。汗かいてタオルで顔を拭きながら、みなさん弱音をはかず本当によく頑張りました。

和やかな雰囲気の中で、あっという間に3日間終わってしまいました。

沖縄県と栃木県、全く違う環境ではありますが、同じ足圧を習う事でこうして交流出来るのはとでも素晴らしいと思いました。

次回は実技試験がありますー。

頑張りましょう(╹◡╹)

卒業する生徒さんと始まった生徒さん 栃木県指導者 河上先生

22年04月20日

コロナ禍の中でも、足圧を習う生徒さんは増えています。

ここ栃木県で、もうすぐ最終試験を迎える生徒さん。

ひたすらモニターさんの体を解す練習。

ひとりひとりの体の違いを感じつつ、良い練習が出来ていると思います。

そして、少し苦手なカウンセリングも、何人かこなすうちに、スラスラと言葉が出るようになってきました。

やはり聞き方、話し方は繰り返しの練習が必要ですね。

モニターさんからは、足が軽くなった!首が楽になった!などとても感謝され、生徒さんにも笑顔が出るようになりました。(よかったよかった^ ^)

そして、新たに始まった生徒さんの授業。

座学や基本の足の踏み方から。初々しい感じが懐かしい。これから卒業まで一緒に頑張れるのも楽しい(^^)

こんな風に、始まる生徒さん。卒業していく生徒さん。

毎回繰り返しながら、時は流れていく。指導者の仕事。

卒業する生徒さん、嬉しいけれど寂しい気もするなぁ。子供の巣立ちを見守る感じです。

足圧1級授業 技術とカウンセリング 栃木県指導者 河上先生

22年03月19日

栃木県真岡市での足圧授業。いよいよ大詰めです。

これまでは技術のみのチェックでしたが、これからはカウンセリングの進め方にも力を入れていきます。

いざやってみようとすると、意外と言葉が出てこないということを、生徒さんは経験します。

そして、お名前やご来店の目的を確認しつつ、話を繋げて体調を伺っていくことは、初めて接客する人にはやはり難しいようです。

⭐︎お客様の悩み

⭐︎そうなってしまった原因

⭐︎これからどうしていったらいいかの提案。

私がお客様とお話するときには、いつも頭においていることがあります。

それは

「5W1H」

When いつ

Where どこで

Who 誰が

What 何を

Why なぜ

Howどのように

コミュニケーションを取るのには大事なワードです。

そしてお客様との会話の「あいづち」。話しやすいように聞くのも大事なこと。

お客様との信頼関係を作るには、言葉使いや気遣いなども必須です。

終盤の足圧授業は技術+接客。

覚えることはたくさんありますね。

お客様にとって、素敵な足圧時間を過ごしていただくために、接客も頑張りましょう。

栃木県で2人踏み師誕生! 栃木県指導者 河上先生

22年02月19日

栃木県で、2人の足圧の生徒さんが認定試験を受け、1級踏み師になりました。

長いようで短かった足圧授業。気づけばあっという間だったなぁ。

1年かけて、ゆっくりじっくり授業してきました。

 

生徒さん2人は、普段は仕事をしていて日々忙しく、その合間を縫っての授業でした。でも1度も休む事がなく、本当によく頑張りました。

1級の授業に入ってからは、たくさんのモニターさんが来て下さり、モニターさんがそれぞれに感想を言ってくれました。

気持ちよかった。楽になった。スッキリした。またモニター受けたい。足圧ってすごい。

そんなモニターさんの中で、「足圧を習いたい!」と2人の方が言ってくれました(^^)

足圧の素晴らしさを伝えられた〜。嬉しい〜☆*:..o()o ..:*☆

また新しい授業が始まります。

茨城県、群馬県に生徒さん出来ますよー。

足利市で3回目のソクササイズ 栃木県指導者 河上先生

22年01月19日

先日、栃木県足利市で3回目のソクササイズしてきました。

今回は3回目の方が4人。

初めての方が6人。本当は2つに分けるべきでしたが、みんなが顔見知りなことと、場所を借りる都合もあり、一緒の開催となりました。

今回参加のステキなみなさんは、筆文字を描く先生たちです。

21組で踏み合うソクササイズ。親子で踏み合いっこして、とてもいい雰囲気。

こういう時って、子供は母親のために頑張るんですねー。

家に帰っても踏み合いっこして欲しいです。

今回参加者の中から、今度は鹿沼市にある百貨店内の「わくわく広場」というところで、ソクササイズを開催してほしいと誘われました。

今度は鹿沼市ですー。

嬉しい(^^)

少しずつですが、踏む文化、踏まれる文化がソクササイズを通して広まっていったら嬉しいです。