畑浩司

全国各地で谷川流足圧は受けられます 大阪府指導者 畑先生

21年03月24日

大阪市の整骨院で夫婦で足圧をしてます畑浩司です。

足圧のお客様の中に以前、別の地域で谷川流足圧を定期的に受けていた方が何名かいらっしゃいます。

引っ越しをして足圧ではなく別の施術方法を受けていたが、やはり谷川流足圧がいいので、自分の家の近くにないか検索されて、うちの整骨院に来院されました。

全国に谷川流足圧のネットワークがあるので、お客様も安心して全国各地で足圧を受けることができます。

今、私達夫婦から足圧を受けていただいているお客様が引っ越されても、また谷川流足圧を受けたいと思ってもらえるように日々、心を込めて足圧してます。

積極的休息のすすめ 大阪府指導者 畑先生

21年02月24日

仕事やスポーツなどで体が疲労している時、皆さんはどのように疲労回復されてますか?

勿論、足圧で疲労回復してもらうことは非常にいいことです。

ではご自身ではどうされてますか?

休日に、ただひたすら寝て過ごすという方も多いと思います。

しかしずっと寝ていると同じ場所が圧迫され血行不良になったり、生活リズムが崩れたりします。

それよりも積極的休息をオススメします。

積極的休息とは、ただじっと寝たりして休息するのではなく、適度に体を動かすことによって、血行を促進して疲労を抜くことです。

ゆっくりジョギングやウォーキングをしたり、入浴をして体を温めた後にストレッチをするなどです。

積極的休息の方が気分もスッキリ、疲労回復が早まります。

私はマラソンが趣味で、週に2回はスピードを上げた練習や長距離を走るポイント練習をしています。

ハードな練習をしていると疲労が蓄積してきます。

そんな時は、超スローペースでジョギングをしてからストレッチをして疲労回復させてます。

積極的休息だけでは取れない疲労は、足圧で抜いてもらうようにしてます。

うまく疲労回復して、日々健康に過ごせるといいですね。

マラソン大会前後の足圧のタイミング 大阪府指導者 畑先生

20年12月24日

12月20日(日)に兵庫県加古川市でフルマラソンの大会があったので参加してきました。

いつもならマラソン大会前日に家内に足圧をしてもらって、コンディション調整をしていました。

筋肉をほぐして緩めると、ランニング中に筋肉の反射が鈍るという意見があったので、今回は大会3日前の木曜日に足圧をしてもらうことにしました。

足圧した翌日の金曜日は、短い距離をスピードを上げて走って、緩んだ筋肉に刺激を入れます。

大会前日の土曜日は、走らずになるべく脚に負担をかけないように注意しました。

そして迎えたマラソン大会当日、走り始めたら、脚が軽く気持ち良く走れました!

脚が軽いからといって、調子に乗って予定のペースよりも上げてしまうと、後半に失速するので、そこは我慢して予定のペースを保ちます。

30㎞を過ぎて少しペースが落ちてしまいましたが、結果は自己ベストを大幅に更新することができました。(タイムは3時間7分55秒)

走った後は、ご褒美のビールを我慢し、寄り道せずに帰宅して風呂に入ってから、家内に足圧をしてもらいました。

マラソンを走った後、なるべく早く足圧をしてもらうことで、翌日のダメージが全然違いました。

翌日の月曜日には、普通にジョギングができたり、元気にお客様に足圧もできました!

この様にマラソン大会前後の足圧の好感触を自分で体感したことは、お客様にも自信を持ってオススメできます。

今年はコロナで嫌な話題ばかりでしたが、個人的にはしっかり練習した成果が出せて、自己ベスト更新できたので気持ち良く一年を終えることができそうです。

しっかりケアしてサブ3 大阪府指導者 畑先生

20年11月24日

先日、大阪トライアルマラソンが開催されました。


私の整骨院の患者さんで、定期的に足圧と手技による施術を受けてくださっている50歳男性が、サブ3(マラソンで3時間切り)を達成されました。

サブ3を達成できる割合は、市民ランナーの約3%で、ランナーにとっては勲章です。

今回のレースに向けて、一緒に生駒の峠走で2回特訓したので、自分のことのように嬉しい気持ちになりました。

大会の前後にはしっかり足圧をして、ケアをさせていただきました。

マラソンを楽しむ為には、ケガや故障をしないことが大切です。

私が普段から行っていることは、走った後は必ず静的ストレッチ、スピード練習や長距離を走った後はアイシング、入浴で15〜20分は湯船につかる、疲れが溜まってくる前に足圧をしてもらうです。

好きな趣味を楽しく継続するためには、普段からケアをすることが大切だと思います。

踏み師との交流 大阪府指導者 畑先生

20年09月24日

コロナ禍にあって、外出や旅行はできるだけ控えていました。

先日、久しぶりに帰省をして墓参りに行くことができました。

帰省先の舞鶴市に帰る前、地元の知り合いにFacebookで足圧の希望があれば施術しますよと案内してました。

そこで依頼があったのが、舞鶴在住の踏み師、福原里美さんでした。

Facebookでの交流はあったのですが、直接お会いするのは数年ぶりでした。

福原さんは数ヶ月前から、ジョギングを始めて脚に疲れが溜まっているようでした。

足圧をしながら、練習方法やセルフケアの方法をアドバイスさせていただきました。

来年くらいには、同じマラソン大会に出場できるのを楽しみにしてます。

全国には多くの踏み師の方々が活躍されてます。

毎年開催の合宿などで知り合った踏み師の方々と旅先でお会いして、もっと交流ができといいなあと思いました。

夏の体の冷えに注意 大阪府指導者 畑先生

20年08月24日

8月になってから、日本列島は酷暑が続いてますね。

熱中症予防の為にエアコンで部屋を涼しくすることは大切です。

しかしこのエアコンによる冷えで、体調を崩してしまうこともよくあります。

夜寝る時でも熱帯夜で、エアコンをつけっぱなしにしないと寝れません。

その時、半袖、短パンで寝ている方も多いと思います。

短パンで寝ると、ふくらはぎの筋肉や足首を冷やし過ぎてしまいます。

ふくらはぎは第二の心臓と言われ、血液を心臓に送り返す重要な働きがあります。

エアコンでふくらはぎの筋肉が冷えると、その動きが悪くなり、血行不良となり体調を崩してしまいます。

寝る時は足首まで覆うことができる物を履きましょう。

あとは冷たい飲み物の飲み過ぎ、アイスクリームやかき氷などの食べ過ぎで胃腸を冷やさないようにしましょう。

まだまだ暑さは続きそうですが、体の冷えに注意しながら、熱中症対策をしましょう。

GoTo Sokuatsu 大阪府指導者 畑先生

20年07月24日

私の住んでいる大阪では、大阪府民の健康管理をするアプリ『アスマイル』というものがあります。

スマホと連動した歩数計や、体重、睡眠、血圧、脈拍、歯磨き、朝食を毎日記録します。

毎日の健康活動を記録することで、健康管理ができるだけでなく、ポイントが貯まり、クーポンや電子マネーと交換できるシステムです。

日本は高齢化社会となり、病院のお世話になる人が増え、医療費がどんどん上がっています。

国や地方自治体は、医療費を抑える為に、国民一人一人が運動や食生活に気をつけるようにさせたいのでしょう。

毎日の運動や食事などで、生活習慣病は防ぐことができます。

健康維持のために、足圧も役に立っていると自信を持って言えます。

コロナの影響で、旅行関係を盛り上げるために、GoToトラベルが始まりました。(個人的には時期がまだ早いと思いますが)

コロナで運動不足で血流が悪くなった方や、生活習慣が狂い自律神経が乱れている方が増えてます。

そんな方には、足圧が適していると自負しております。

今こそGoTo Sokuatsuです。

体幹を鍛えて良い姿勢になろう 大阪府指導者 畑先生

20年06月24日

体幹トレーニングで代表的なものに『プランク』があります。

私はマラソンしているので、ランニングフォーム安定の為に、毎日継続して『プランク』をしてます。

デスクワークや立ち仕事をしていて、時間の経過とともに筋力が弱いと、猫背になってきませんか?

猫背などの不良姿勢の改善に『プランク』をオススメします。

初めての方は、腹筋に力を入れることを意識して、まずはこの姿勢で30秒キープを目指しましょう。

30秒キープが楽にできるようになれば、10秒ずつ増やしていきましょう。

毎日継続していると、1カ月もすれば1分くらいは余裕でできるようになりますよ。

そうなれば姿勢が良くなり、疲れにくい体へと変化していきます。

お腹も少しずつ引き締まってきます。

ポイントは、とにかく毎日継続することです。

継続は力なり。

開脚に効果的なストレッチ 大阪府指導者 畑先生

20年05月23日

ランニングステーションで知り合ったランナー仲間の方に、3月から毎週土曜にマンツーマンのストレッチ指導をさせていただいてます。

ポイントを説明をしながら、40分間一緒にストレッチをしています。

私一人でストレッチをする時は、ランニング後や仕事の合間に15分程度しています。

ストレッチ指導の時は、じっくり時間をかけてやるので、私も体が柔らかくなってくるのを実感してます。

その中で開脚に効果的なストレッチを紹介します。

まずは上下小刻みに20回、体を揺すります。

片方ずつ肩を内側に入れて膝を押して、股関節を開くようにします。(30秒)

片ひざを立てて伸脚して、内ももを伸ばすように意識します。(30秒)

※膝が伸びている方の足先は、天井に向けない。

その後に開脚ストレッチをすると、スムーズに体が伸びますよ!

夫婦で踏み師になって良かったこと 大阪府指導者 畑先生

20年04月23日

私は整骨院で柔道整復師として手技による施術と足圧をしてます。

2017年に足圧に出会い、半ば強制的に家内を巻き込み、足圧を受講することになり、無事にその年の9月に夫婦で踏み師となりました。

夫婦で踏み師になって良かったこと。

☆夫婦やカップルやお友達同士などのお客様を同時に足圧できます。

☆自分の疲れが溜まった時にお願いすれば、すぐに足圧してもらえます。
足圧が好きで踏み師になり、1人で施術されてる方は、自分が疲れてても足圧をすぐに受けることができません。

☆お互いに踏み合いをする時は、遠慮なく悪い癖があれば指摘できます。
足圧に慣れてくると、知らず知らずのうちに悪い癖が出てしまうので、修正しやすいです。

☆踏み合いをすることで、話をする機会が多くなり、コミュニケーションが取れるようになります。これをフミニケーションといいます。

これからも夫婦仲良く、お互い健康を維持しながら、足圧を広めていきたいと思います。