大阪府枚方市 小田切先生

【Googleマイビジネス】大阪府枚方市 小田切

22年05月14日

今回のブログ。

 

GOOGLEさんから通知があって、これを書くことに。

 

Googleマイビジネスに登録すれば、店舗をマップに表示したり、利用者からの口コミ投稿、等ができる。

 

 

MEO対策やね。

 

 

店舗運営に最低限のアイテムと言われ、はや何年?

 

 

 

ひっそりとお店を構えたい人には関係ないけど。

 

 

 

そんなGoogleマイビジネス。

 

 

4月

◎検索数3531

直接124、間接3407

※直接はうちの店を知ってる人が店舗名で検索する、間接はうちの店を知らなく、キーワード検索でうちの店舗の情報にたどり着く。

 

 

検索数の96%がキーワード検索。

 

 

そして、検索語句の上位が。

1.足

2.マッサージ

3.足で

 

うちの店を知ってる、足でする揉みほぐしを探している人が「足」で検索かけてるのが良く分かる。

なにせ、店舗名が「ほぐしサロン 足でする人。」やし。

 

 

 

 

足でする揉み解しを知らない人は、「マッサージ」で検索をかける。

 

 

 

マッサージは国家資格保持者の店舗しか表記出来ないが、一般の方はそんな事は知らないし、どっちでもいい。

当然、うちはマッサージて言葉は用いてSNSはしていない。

 

 

 

じゃあ、なんで「マッサージ」で検索にひっかかるのか?

 

 

お客さんからの口コミ投稿。

 

 

「マッサージ」って用語を用いて口コミをされている。

 

 

私は何もお願いしていない。

 

 

お客さんが書いた、言葉1つで集客効果を生む。

 

 

私たちには書けない言葉をお客さんが書いてくれる。

 

 

決して、「マッサージって用語使ってね」って、お願いする事ではない。

 

 

 

GOOGLEの口コミ投稿をしてね、ってお願いはいくらでも出来る。

 

 

 

アカデミーのインスタにも書いた、先日のご新規さん。

 

 

なんて検索して来られたんですか?

 

 

「マッサージ」。

 

 

MEO対策やね。

 

 

 

【授業2日目の奈良県民】大阪府枚方市 小田切先生

22年04月14日

以前、ブログで書きました。

 

 

「ほぐしサロン 鹿を踏む人」。

 

 

鹿さんって、言います。

 

ホンマは、熊野さんやのに。

 

 

全部、谷川先生が言うてはります。

 

 

 

本人は知らない。

 

 

そんな、鹿さん。

 

 

大阪市内へお勤め時

「楽健法」を受けていて。

 

 

勤務先が変わり。

 

 

大阪市内に行かなくなり。

 

 

「足でするマッサージ受けたいな?」

 

 

て、流れで。

 

 

 

ネット検索して。

 

 

 

うちのヘビーユーザーに。

 

 

 

お客さまになって、1年経過。

 

 

「受講できますか?」

 

 

予告もなく、雰囲気もなく、いきなりで。

 

 

そんな、鹿さん。

 

 

奈良県生駒市から往復2時間強、お子さまも2人でおうちの用事あり、仕事あり。

 

 

 

授業と施術がセットになって。

 

 

 

授業90分、足圧受けるの60分。

 

 

足圧受けないとやってけません。

 

 

そんな、鹿さん。

 

 

 

3時間目の授業の日。

 

 

「あ、足圧受けることしか頭になくって、達人とテキスト忘れました!」

 

ギャハハ!

 

 

接客業、明るいのはいいことです。

 

 

どんまい♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【SNSが基本のいま】大阪府枚方市 小田切

22年03月14日

 

 

大阪府枚方市は40万人の人口。

 

 

整体院、整骨院、もみほぐし等のリラクゼーション系の店舗が至る所にある。

 

 

マンションの1室の完全予約制も含めたら、どんなけあるんやろか?と思うほど。

 

 

隣のおばちゃんが、畑の野菜をくれたり、おかずくれたり。

 

 

そんなんは無い街やし、人間関係が密にならない。

 

 

飴ちゃんはくれるけど。

 

 

以前からの、Facebookは半分卒業して。

 

 

インスタとTwitterを集中することに。

 

 

理由は、友達じゃない人からのリアクションの違い。

 

 

Facebookしてる時は、知らない人からの予約はまあ、ほとんど無かったけど。

 

 

今年に入って、Instagram、Twitterからの予約が入る。

 

 

闇雲にやってても意味がないので。

 

 

「#踏まれる競輪選手」を増やせるのか?

 

 

を、自分なりのお題にしてみた。

 

 

 

谷川流足圧を知ってもらい、興味を持ってもらい、受けてみたいと思ってもらい、競輪場の近くにない店を予約してもらう。

 

 

 

ハードルが高い。

 

 

選手踏んでて、このスポーツに足圧の効果は絶大やと思う。

 

 

全国にいる競輪選手。

 

 

全国にいる踏み師。

 

 

もしかしたら、谷川流足圧を受けに行ってくれるんちゃうかな?て思惑もあったり。

 

 

地道な作業やけど。

あることを集中してやった結果。

 

 

和歌山県、奈良県、福島県の所属選手から

新規のご予約。

 

 

 

谷川先生にも、九州の選手から問い合わせがあったのも聞き。

 

 

すごいわ、SNS。

 

 

去年8月に優勝したことをブログに書いた
「#踏まれる競輪選手」。

今年2月
めったに出来ない
地元京都で50回目の記念優勝🏅

 

 

私が優勝した訳じゃないけど。

 

 

なんか、優勝した気分😅

 

 

なんか、楽しみないとね😅

 

 

 

 

 

【おもしろいわぁ】大阪府枚方市 指導者小田切

22年02月14日

ショップカード等を作る時とかに、「ココナラ」を利用する人も多いかと。

 

 

私も、2年前に依頼しました。

 

 

思うように出来上がらなく、使ってません。

 

 

 

 

修正を何度かけても、伝えるのが難しいと判断し。

 

 

データは眠ってます。

どんまい。

 

 

先日の撮影会で。

 

 

それを、谷川先生が真似してしまいました。

じゃん。

 

 

トイレを我慢しながら足圧。

 

 

恥ずかしいアップ。

 

写真家 浅田さんの前でそのポーズして。

 

 

認定試験に入れますか?笑

 

 

気に入った方、トイレの入り口に張って下さい。

 

 

使用許可はいりません。

 

 

 

【生徒さん】大阪府枚方市 指導者 小田切先生

22年01月14日

 

2人の生徒さんが卒業されました。

 

 

短い時間やったけど😊

 

 

3級の技術としては、十分に膝が使えてます。

 

技術が落ちないように、踏み慣れして数こなして下さい😆

 

 

お疲れ様でした!

 

 

そして。

 

 

来月から。

 

 

奈良県初の受講生。

 

奈良県は鹿しか居ないよ。

 

 

 

て、先生がそう言わはるから。

 

 

もう、店舗名考えましたよ。

 

 

「ほぐしサロン 鹿を踏む人🦌」

 

 

 

名前は熊野さん。

 

 

 

ふふふ。

 

 

 

第9回【関西地区 有料勉強会】大阪府枚方市 小田切先生

21年12月10日

 

 

12月5日(日)、7日(火)の2日間で7人の参加。

 

 

事情で急遽来れなくなった、4人の踏み師❗️

 

 

参加常連組が不参加やと、何か足りへん😆

 

 

さて

 

 

今回の目玉❗️

 

 

杉本先生のマネージャーとして、いつも勉強会に参加していたのに!

 

 

旦那様も踏み師として勉強会に初参加♡

 

 

おめでとー!としひこ!

 

 

 

 

これで、このへんエリアは。

古家ご夫婦
畑ご夫婦
山崎ご夫婦
杉本ご夫婦

なんと、4組のご夫婦が踏み師。

 

 

羨ましいっっ❗️

 

 

そして❗️

 

 

栃木県の本告さん❗️

 

 

大阪にいらっしゃ〜い❗️

 

 

土地柄が全く違う地域でめっさ大変やけど💦

 

 

「なんぼ安くしてくれんの?」

 

 

挨拶みたいなもんやけど、半分本気やしな笑

 

 

栃木県の皆様。

大阪の洗礼受けながら、紅美は頑張ってます😆

 

 

 

お2人が新メンバーに加わり❗️

 

 

お食事会ともに、有意義な勉強会やったなぁ〜❗️

 

 

同じ髪型やし、どっちかわからんよーになったわぁ笑

 

 

 

【バレました】大阪府枚方市 小田切先生

21年11月12日

 

 

 

先日の授業。

 

 

 

来てそうそうに。

 

 

 

ジョーさんのブログ読みました!

 

 

ん?アカデミーの?

 

 

はい♪

 

 

 

やばい。

 

 

ちぃーちゃん、て、谷川先生が呼んでるのがバレたやん(๑˃̵ᴗ˂̵)

 

 

ドンマイ♡

 

 

 

残り、数時間の授業。

 

 

 

今日の足圧は格段にレベルアップです。

 

 

 

踏んでるだけじゃなく。

 

 

『ほぐす』

 

 

を、実感出来る施術に変わったよ♪

 

 

ちぃーちゃん、ないす。

 

 

 

 

怒らないでね♡

 

 

【指導者の勉強】大阪府枚方市 小田切先生

21年10月16日

昨日、竹内先生のお弟子さんの1級認定試験。

 

 

 

 

 

谷川先生と京都駅で合流して。

 

 

車で1時間30分くらいで舞鶴へ。

 

 

ブランチ指導の生徒さんの認定試験を見る為、谷川先生の指導方法を学ぶ為、参加させてもらった。

 

 

聞いてもわからないこと。

 

 

肌で感じて学ぶことは、現場に行かないとわからない。

 

 

お店を休んでまで、行く価値があるから。

 

 

認定試験を受けた3人とも。

 

 

丁寧で、全然重さが無く、完成度が高かった!

 

 

 

竹内先生の膝の使い方を見れば当然か?

 

 

 

今日は朝から。

 

 

 

ちぃちゃんの授業。

 

 

3級の11時間を消費して。

 

 

雑さが無くなって。

 

 

膝使い。
膝ロック。

 

 

出来るようになったし。

 

 

あとは、踏み慣れ。

 

 

 

順調す、ちぃちゃん!

 

 

 

 

【生徒さん】大阪府枚方市 小田切先生

21年09月09日

ごっちゃん って、言います。

 

 

谷川先生が命名されました。

 

 

彼女はそう呼ばれている事を知らない。

 

 

私も、ごっちゃんって呼んだ事がありません。

 

 

彼女は3級のみの受講。

 

 

受講初めの数時間は、あまり上手に踏めてなかったけど。

 

 

素直な彼女は、言ったことをそのまま踏んでくれる。

 

 

みるみる内に、上達して。

 

 

足圧に一番大事な膝使いをマスター。

 

 

膝使って足圧。

膝ロックして足圧。

 

 

使い分けが完璧に出来る。

 

 

そして、包み込む足圧。

 

 

残り13時間。

 

 

本音を言えば、1級まで受講してほしい。

 

 

もったいない。

 

 

ごっちゃん!

 

 

 

【公営賭博に行ってきた】大阪府枚方市 小田切先生

21年08月18日

 

 

人生初の競輪場へ。

 

 

向日町競輪(むこうまちけいりん)。

 

入場料が要るみたい。

 

 

50円。

 

 

きょうび、入場料が50円て施設あるやろか?

 

 

 

と、笑いながら入ったら。

 

 

なんと、THE 昭和。

おひとりさま、うどん。

あー無理や、勇気が少し足りへん。

 

 

 

また、笑いながら奥に入ってき。

 

 

 

おじ様、しかおれへん。

 

じろじろ、視線を感じながら笑。

 

 

競輪選手は6段階のランクにわかれている。
約2000人の登録選手が全国に。

 

 

今日、来たのは。

 

S級1班の彼は、いつもレース終わりに足圧を受けに来てくれはる。

 

 

レース終わりに足圧を受けたら、翌日の疲労感が全然違うらしい。

 

 

時速70キロで走る競輪。

 

 

 

野次や賭けられているプレッシャーもあり。

 

 

 

長いこと、競輪に携わっている彼でも。

 

 

スタートは緊張MAXらしい。

 

 

 

3日間のレース、初日の今日1番人気の彼。

 

 

 

車券の買い方もわからない。

 

 

5-1

 

 

ひゃくえん!

 

 

この日は3着。

準決勝2日目、2着。

決勝3日目、1着。

 

優勝。

 

 

まじ、すごいわぁ。

 

 

3日目のレースが終わって、ご来店。

 

 

地元レース。
相当疲れたらしく、すぐにおやすみ。

 

 

メンテナンスに足圧を選んで頂いてる。

 

 

モチベーションが上がったわぁ。

 

 

150円で!

 

 

 

同じ年齢のプロ現役選手。

 

 

これからも、足圧で応援📣します。