2019 9月

足圧の7ルール! 三重県 指導者 杉本先生

19年09月29日

7ルール!

こんにちは。三重県津市の指導者の杉本です。

夜の11時くらいからやっている「7ルール」という輝いている女性にスポットをあてて、その人がやっている7つのことを紹介していくテレビ番組があるのをご存知ですか?

それにならって、私の足圧7ルール!

◎朝食をキチンと食べる

朝食を抜いたりすると、その日1日のペースが崩れて、変な時間にお腹空いたりして施術時にお腹が勢いよく鳴ります。

◎足に化粧水つけてケアする

踵ガサガサにならないように、爪が伸びすぎないように、お風呂上がりにケアしてます。

◎月に1回のメンテナンス

踏み師同士で月に一度踏みあいし身体のメンテナンスをして、いつも元気に踏めるようにしてます。

◎勉強会には、必ず参加!

小田切先生が開催している勉強会には必ず参加をして、知識と元気をもらって来ています。

◎月初めにLINE@配信

1年4ヶ月前から続けているレンタルスペースでの月2回の出張足圧は、サロンとは違った宣伝になっていて噂になりつつあります。

◎マネージャー(主人)との意思の疎通

初めてのマルシェへの出店相談やお客様の把握など、出来る限りのシェアをしています。

7つ以外にもありますが、ペースを保つためにも心がけてやってます。

足圧をやり始めて、生活習慣も体調も変わりました。今はホントにやり甲斐があって楽しい日々です👣

そして、今日は小田切先生の勉強会参加の日です😊

疲れを取るには 北海道 指導者 渡辺先生

19年09月28日

疲れは病気でないから

ついつい我慢してしまいますよね?

その内、良くなると・・・

昔の私もそうでした。

でも・・・歳を取ってくると・・・寝ただけでは回復しなくて

何日も倦怠感を感じながら過ごしていて

歳だから・・・

女だから・・・

ホルモンのバランスが悪いから・・・

仕方ない・・・って思っている人が沢山いるのではないでしょうか

単に疲労だけにお金を使うなんて勿体ない

その気持ち凄く分かります!

昔の私もそうだったから・・・

先日、長旅に行っていて、流石に長距離運転に疲れました(^_^;)

遊びに行って疲れるなんて

あまり人には言えませんよね?

次の日は、仕事で

お客様の凝りや疲れを取ってあげなきゃなのに・・・

私自身が疲れていてはダメですよね〜?

そんな訳で、とっても億劫でしたが

お仕事前にプールに行って泳いで来ました。

クロールは、腕を動かすので肩や背中の凝りが解れます。

全身動かす水泳は、血流を良くします。

そして、9月から温泉にエステのお店が入りました。

ここで、頭のマッサージと首、肩のマッサージをやってもらいました。

翌日はスッキリして、いつも通りの自分に戻っていました。

血流を良くして老廃物を流すと、本当に体が楽になります。

もっと多くの人が、この事を実感してもらいたいと思うのです。

ステキな仲間と 栃木県 指導者 河上先生

19年09月24日

私の所属している歌のグループ「True Hills」

9月15日に結成5周年記念ライブをしました。
みなさんにありがとうの気持ちで臨んだ「Thanks Live」♫

ライブを決めるまでの数ヶ月、ライブを決めてからの9ヶ月間、メンバー17人は、それぞれに色々な事に悩みながら進んできた。

そして、リーダーである私も。

趣味である「歌」は、みんなどのくらいまで好きなのか。
どのくらいまで頑張れるのか。
どのくらいまで優先できるのか。

小ホールで歌うとはいえ、300人は座れるホール。
歌は仕上がるのか、嫌になって途中で辞めるではないか…いろんな不安がよぎった。

でもリーダーは、みんなの顔色を見ながら、自ら気持ちを盛り上げて、みんなの背中を押さないといけない。
そんな9ヶ月となった。

趣味とはいえ、人前で披露するには、かなりの練習が必須。
みんな文句も言わず、追加の自主練についてきてくれた。

本番は、練習以上に歌い上げる事が出来た。レッスンの先生(yoko先生)にも「成功おめでとう!!みんなよく頑張ったね!」と言って下さった。

お客様も200人は超えて、温かい空気の中で歌わせて頂いた。

「何気ない毎日でも、いろんな人に出会って、笑ったり怒ったり、楽しんだり悲しかったり。そんな毎日が大事で、そんな毎日に感謝です。」

私の挨拶のあと、最後の曲は
いのちの歌。


全てにありがとう。この命にありがとうという歌。
ちょっとホロリとしたところで、ライブは終了した。
全14曲。無事に終わってよかった…。
見送りのとき、ちあふるのお客様がたくさん笑顔で近寄って来てくれた。仕事以外の私の顔は、どんな風に見えたんだろう。
他のグループの歌仲間もたくさん来てくれて、賑やかな見送りになった。

メンバーは感激して、その後泣きながらの打ち上げ。歌い足りずにまた4曲も歌い、打ち上げのカフェは、歌声でいっぱいになった。

いろんな事が途中にあって、バラバラになってしまいそうなこともあったけど、
雨降って地固まる。
終わってからは更に仲良くなった(笑)

ライブをやって本当によかった。
趣味だけど、みんなで一生懸命やれたことに感謝です。

足圧する側がまず健康でありたい 大阪府 指導者 畑先生

19年09月23日

私は整骨院で自費施術として足圧を取り入れてます。

中年以上の患者さんで、病気をされた経験のある方がよく言われる言葉があります。

「まさか自分が病気をするなんて思ってもいなかった!」

病気やケガなんて他人事と思っていても、加齢や若い頃の食生活や生活習慣などが影響して、自分の身に降りかかってくることがよくあります。

いつまでも元気に足圧ができて、お客様に喜んでいただく為にも、踏み師自身も健康管理には注意が必要だと思います。

ということで、今回は初めて人間ドックに行ってきました。

昼からの受診なので、朝食は耳無しの食パンとスポーツドリンクのみ摂取が許されました。

午前中2名のお客様を足圧後、職場近くのクリニックに移動。

血液検査、心電図、検尿、眼圧眼底検査などを受けて、最後にバリウムを飲んでの検査。

初めてのバリウムでしたが、まったく味も問題なく飲めて、スムーズに検査終了。

今のところ、お陰様で体の調子も良く健康的な生活が送れていますが、自分は大丈夫と過信せずに、健康管理に努めていきたいと思います。

健康でないと良い仕事や遊びもできません。

踏み師の皆さん、まず自分自身が健康を保ち、良いお手本となり、お客様を健康に導きましょう。

三重県伊賀市で1級認定試験 三重県 指導者 大西先生

19年09月23日

三重県伊賀市で1級の認定試験がありました👣

足圧ボディケア三重の大西です(^^)

9月12日(木)に、僕の7人目の生徒永濱君の1級の認定試験が、三重県伊賀市でありました👣

永濱君とは、永濱君が上野高校の野球部時代に知り合いました。

僕が足圧で、上野高校の野球部の選手の身体のケアをしていました。

その時に、谷川先生に許可をもらって、永濱君に足圧を少し教えました。

高校を卒業してからは全然会っていなかったのですが、2018年12月に『谷川流足圧』を習いたいと、電話をかけてきてくれました。

2019年2月3日にスクールを開始しました👣

まずは学科試験✏️

まずは、1級の学科試験です。

(1級の学科試験)

若いから、特に問題はなかったと思います。

次に実技試験

次に、谷川先生を押さえての実技試験です👣

永濱君は、谷川先生に会うのは、5月の2級&3級の認定試験以来2回目です。

なので、前回よりは緊張していなかったと思います。

(谷川先生を押さえての実技試験)

実技試験が終わってから谷川先生に、「大きな問題はなかったので合格です💮」と言ってもらいました。

本当にお疲れさまでした&合格おめでとうございます🎊🈴🎉

コツコツ頑張って、お客様を増やしていって下さい。

本気で営業努力をすれば、結果は自ずとついてくると思います。

『瑞福祥 青山店』でランチ🍽

ランチは、『瑞福祥(ずいふくしょう) 青山店』さんに行きました🍽

3人とも、“瑞ランチ(デザート付き)”をいただきました。

“瑞ランチ”だけを撮りたかったのですが。

谷川先生に「自然体で撮って欲しい」と言われ、こうなってしまいました😅

(師匠の谷川先生)

自由になりたくて、サラリーマンを辞めたのに…

早く自由になりたいです😆

目指せ県内14市での踏み師誕生

現在、三重県には14の市があります。

四日市市、鈴鹿市、菰野町で、僕のお弟子さんがご活躍しています✨✨

まずはこの14市全てで、『谷川流踏み師』を誕生させるよう頑張っていきたいです。

踏み師に興味がある方は、気軽にお問い合わせして下さいね(^^)/

足圧ボディケア三重
大西敬介
tel:09049224825
E-mail:keisuke2012ketsui@i.softbank.jp

足圧の秋‼️ 札幌市 指導者 佐藤先生

19年09月20日

【気象病】の対処にも足圧はお勧めです🤗

秋は1年の中で気温、気圧、湿度などの変化で自律神経が最も乱れがちな季節です。

天気が悪いと古傷が疼くといった天気痛の他、目まい、頭痛、首や肩のコリ、倦怠感、うつ、関節痛、手足の痺れ、吐き気、血圧の変化など症状は様々ですが、心臓発作や脳卒中のきっかけになり命に関わることもあります。

これらの症状を総称して【気象病】といいます。

では【気象病】にかかりやすい人はとは?

☆女性やデスクワークの人
☆猫背や反り腰といった骨格に歪みがある人
こんな方は要注意!

対処方法は?

お薬による治療(抗めまい薬、酔い止め)
適度な運動🏃
十分な睡眠💤
頭 首 腰 背中などに負担をかけない姿勢
耳 首のストレッチ🤸‍♀️

やっぱり足圧がお役に立ちます。

足圧の効果は
「神経圧迫の解消」「血行促進」「自律神経の安定」「関節の可動域拡大」「リラックス効果」「疲労回復」「健康維持」

『谷川流足圧の踏み師』が一家に1人いたら皆さん健康で過ごせますね☺️
ウチの主人は幸せ者だわ😘

緊張と笑いの関係 札幌市 始動者 林先生

19年09月12日

緊張しているお客さんには結構冗談を言うようにしています。

なぜかというと?

笑う! → 緊張が取れる → 気持ちが楽になる → 筋肉が緩む → ほぐれやすくなる

ということです。

では、緊張が膨らむ施術とは?
一例で言うと…
強く揉みすぎる → 余計な力が身体のあちらこちらに… → 結果身体が緊張する →  緊張している筋肉はほぐれずらい

ですので、生徒さんには「痛気持ちいは良いけど、痛すぎる施術、特に声に出るほどの痛い!という施術は間違いですよ!」
たまには冗談やリラックスできる会話をしましょうね!と話しています。

また、笑いの効果には別な側面もあります。

「病は気から」「笑う門には福来たる」など、昔からことわざでもありますね!
以前からもいろいろなお偉い先生方が「笑い」には健康につながる力があると書籍や講演会などでも話題になりましたね。
笑いは、がん細胞を撃退する免疫細胞・NK(ナチュラルキラー)細胞を活性化することが、さまざまな研究で報告されています。

それに、笑顔みると自然にこちらも笑顔になりますね!
周りが笑顔に包まれている人とそうでない人がいたとします。
当然みなさん笑顔に包まれている人に引き寄せられますよね!

あなたは笑顔ですか?

 

いつもの小話し

生徒Aさん「笑うとやはりいんですね」
先生Bさん「笑いの効果は昔から言われてるよね!」
私    「そうそう!だからよく私は冗談言うよね💛」
先生Bさん「たまに笑えない冗談だから。。。」
先生Cさん「笑いというよりニヤニヤに見えるからたまに怖い!」
私    「!?!?!?えっ??」
先生Cさん「痛いというとたまに喜ぶよね?」
私    「そんなつもりないよ!!!まるでドSじゃないか!」
生徒Dさん「えっ?でも優しそうだけどSですよね?」
私    「誤解だー!」

この小話はフィクションです!
登場人物もフィクションですよ。

(※文章を構成するにあたり約30%はフィクションです)

ダウンドック 埼玉県 指導者 宮路先生

19年09月12日

埼玉県日高市で踏み師をしております宮路です。

今回は、自分自身のコリについてお話したいと思います。

昨年ホットヨガにハマり、少しでも時間が空けばヨガに通い詰めていました。

週に何回も…

ヨガと足圧のダブルパンチは、身体の軽さ特に私は膝が悪いので、階段の登りの軽さに驚きました。

1ヶ月を過ぎた頃、ホットヨガだけに温室で汗だくになると身体への負荷も大きいらしく、熱を出しダウン。

熱が下がってすぐにヨガを再開するとまたしても熱でダウン🥵

これはいけないと思い、ヨガに通う回数を減らし、足圧をしっかり続けることに重きを置きました。

年が明けて忙しい日々が続き、ほとんどヨガへは行けず、足圧だけは週に一回は欠かさず続けていました。

半年以上経ってヨガを再開

固くなった身体を感じるのだと思っていたのですが、昨年のヨガの時に腕や肩のコリのため両腕が真っ直ぐに上がらなかったのがしっかり上がり

あれ??

そうか!
足圧で腕や肩周辺をしっかりほぐしてもらっていたからだ!

ヨガは頻繁に行かないと、身体の軽さは感じられませんが

足圧は週に一回

継続しやすいのはやはり足圧

しかも身体への負荷も無い

負荷どころか、免疫力を高める効果もある!

自分自身の身体もお金も負担にならないものが、長く継続できると改めて実感

ソクササイズを開催する機会が増えている中、

ヨガ教室みたいに早く流行らせたいなぁと思いながらのダウンドック(ポージング名)

夢を現実に向けて!

夏休み親子ソクササイズ 三重県 指導者 大西先生

19年09月11日

『第3回夏休み親子ソクササイズ』を行いました👣

足圧ボディケア三重の大西です(^^)

8月26日(月)の午前中、「いなべ市北勢市民会館」の2階の和室で、『第3回夏休み親子ソクササイズ』を行いました👣

(いなべ市北勢市民会館)

(藤原岳)

2組4名の親子に参加していただきました。

今回は、全員ソクササイズは初めてでした。

お母様の1人は、毎月足圧を受けていただいているので、すぐに上手になりました。

もう1人のお母様は、骨盤体操を指導しているとのことで、すぐに上手になりました。

お二人とも、とても良かったと思います✨

子供さんは、市内の小学校に通う4年生&5年生。

4年生の男の子は水泳とサッカー、5年生の男の子は水球をやっているとのことで、すぐに上手になりました✨

(小学4年生の男の子(手前))

特に5年生の男の子は、飲み込みが早く、非常に良かったです✨✨

(小学5年生の男の子(手前))

『ソクササイズ』が終わってから、足圧をまだ受けたことがないお母様に、足圧を体験していただきました👣

「とても気持ち良かった」と喜んでいただきました🎵

『ソクササイズ』とは⁉️

2人一組で足をほぐし合う、「美脚美尻になるためのビューティースポーツです🏃‍♀️✨✨」

押さえる人は、片足でバランスをとるため、お尻と足の筋肉を使います。

また体幹トレーニングにもなるので、腹筋・背筋の引き締めにも効果的。

押される人は、血流とリンパ系の流れがとても良くなり、むくみの軽減になり足がホッソリします。

またアスリート同士の2人一組のストレッチに変わる体のケア方法でもあります。

今後の目標

いなべ市で『ソクササイズ』と言えば、誰もが知っていて誰もが出来るように、いなべ市民の方々に『ソクササイズ』を浸透させていきたいです👣

そのために、定期的(最低毎月)に『ソクササイズ』を行っていきたいです。

『ソクササイズ』に興味がある方は、気軽にお問い合わせして下さいね(^^)/

足圧ボディケア三重
大西敬介
tel:09049224825
e-mail:keisuke2012ketsui@i.softbank.jp

暗記パンがほしいなぁ 大阪府 畑先生

19年09月09日

谷川流足圧では、各地で定期的に勉強会が開催されます。

新しい技を習ったり、技術のチェックをしてもらったり、足圧の仕事をする上で、なくてはならない場となっています。

技術を磨くのと同じくらい大切なのが、その技をより効果的に使う為の知識を増やしていくことです。

どの筋肉がどこにあって、どんな働きをするか、それを理解しているかいないかで、足圧の結果は大きく違ってきます。お客様の訴える症状にどの筋肉が関わってくるか、しっかり理解していれば、効率の良い足圧ができるだけでなく、お客様により満足していただけるので、足圧や踏み師に対する信頼も増していきます。

しかし、勉強というものは放っておくとどんどん忘れていってしまいます。

技術は、日々繰り返しているので滅多に忘れたりしませんが、学科の知識はぽろぽろ頭からこぼれ落ちていきます。

先日、資格取得の時に受けた筆記のテストを久しぶりにやってみたら、忘れてしまっている箇所がたくさんあってショックでした。

家で勉強しようと本を開いても、細々した用事に気をとられてなかなか集中できません。また、学生の頃に比べて、物覚えの悪さにも愕然とします。

ちょっとずつでも繰り返し勉強して、技術だけでなく知識も向上させていきたいですが、こちらは時間がかかりそうです。