埼玉県日高市 宮路先生

厚生保護女性会イベント企画 埼玉県加須市 指導者 宮路先生

19年12月12日

埼玉県日高市で踏み師をしております宮路です。

今回は、厚生保護女性会の皆さんのお招きにあずかり松尾先生と共にソクササイズを行なってまいりました!

場所は、神社⛩のすぐ隣の自治会館でした。

厚生保護女性会の方達は、

前半は講演会を

後半の第2部でのイベント企画としてソクササイズを開催してくださいました!

少し待ち時間があり神社や池、登山口も発見しちゃった私達はしばし探検。ウロチョロ怪しい二人に見えたかしら😅

参加者は年配の方ばかりとの情報もあり、やはり少し困難をきたすであろうと構えていました。なぜなら前回の年配の方達は、片足が難しそうでぎこちなかったからです。

その後の感想も重い足でのソクササイズの組もあったため筋肉痛みたいな感じが残ったとのことでした。

この辺も踏まえて、松尾先生と望みました!

ちょっと緊張気味に始まりました。

あれ?

なんだか今回は、みんな動きがいいぞ😳

片足でもぜんぜんフラつかない!

どうやら皆さん普段から卓球をされているらしいです!

皆さん本当に真面目に取り組んでいただいているため、とっても丁寧に丁寧にひと踏みひと踏み

見ていて安心していました。

膝も上手く使えそうだなとも思い、ワンランク上のソクササイズにしてみました。

これなら重い足にはならない

本物に近いソクササイズは、初心者同士でも膝痛があった方がソクササイズ後は気にならなくなったわ

とのお言葉をいただきました😆

ミラクルだ✨

ソクササイズを開催するたびに、新たな発見があり本当に勉強になります。

この経験をどんどん活かして、来年も松尾先生と共にがんばり過ぎないをモットーに地道にコツコツと活動をして参ります🙏

ピンピンコロリ 埼玉県 指導者 宮路先生

19年10月12日

埼玉県日高市で踏み師をしております宮路です。
今回は、先日行ったソクササイズについてお話ししたいと思います。

今年に入ってから、松尾さんの協力もありソクササイズを開催させていただいております。
先月9月に行ったソクササイズは、今までとは違った年齢層の方々にお集まりいただきました。
推定70代から80代の方々だと思われますが、皆さん日頃からスポーツを楽しみ骨密度クリア!

あれ?
なんだか、いつもと違う?

今まで開催した
年齢層は30代から50代くらいの時も
小学生低学年の時もなんら難しそうな感覚は無さそうでした。

今回は、とにかく皆さんぎこちないんです。

フラついている方もいれば、ごわごわして押さえているため背筋は丸まり、お膝ロック状態なので強く押さえてしまっているのが分かりました。

しかしです。時間が経ち、押さえる回数をこなせばこなす程、ぎこちなさは薄らいでいき、こわごわ押さえていた方も背筋は伸び始めお膝ロック状態も少しずつやわらぎ強い押さえから徐々に重さも取れた上手な足の使い方に変わっていくのが分かりました。

これって凄い!

と感動しました。

やはり、日頃から適度な運動をこなしていれば体幹はさほど衰えることは無く、新しい慣れない動きに対しても抵抗なく徐々にこなせていけるのだと思いました。

若い頃には当たり前にこなせていた動きは、年齢と共に狭まります。

しかし日頃から適度な運動をしていれば、年齢を重ねても筋肉も頭も固まりにくくなるのかもしれないですね。

健康寿命と言う言葉をちょっと前から耳にします。

健康寿命とは他の人の助けを借りることなく自分の身の回りをこなせることができる状態です。

今男性は寝たきり7〜8年

女性は10年と言われております

お客様に施術中にお伝えしていることは、

足圧を続けている限り健康寿命を延ばすお手伝いができます。

信じてくださいと…

“ピンピンコロリ”

を合言葉に日々精進しております。

 

ダウンドック 埼玉県 指導者 宮路先生

19年09月12日

埼玉県日高市で踏み師をしております宮路です。

今回は、自分自身のコリについてお話したいと思います。

昨年ホットヨガにハマり、少しでも時間が空けばヨガに通い詰めていました。

週に何回も…

ヨガと足圧のダブルパンチは、身体の軽さ特に私は膝が悪いので、階段の登りの軽さに驚きました。

1ヶ月を過ぎた頃、ホットヨガだけに温室で汗だくになると身体への負荷も大きいらしく、熱を出しダウン。

熱が下がってすぐにヨガを再開するとまたしても熱でダウン🥵

これはいけないと思い、ヨガに通う回数を減らし、足圧をしっかり続けることに重きを置きました。

年が明けて忙しい日々が続き、ほとんどヨガへは行けず、足圧だけは週に一回は欠かさず続けていました。

半年以上経ってヨガを再開

固くなった身体を感じるのだと思っていたのですが、昨年のヨガの時に腕や肩のコリのため両腕が真っ直ぐに上がらなかったのがしっかり上がり

あれ??

そうか!
足圧で腕や肩周辺をしっかりほぐしてもらっていたからだ!

ヨガは頻繁に行かないと、身体の軽さは感じられませんが

足圧は週に一回

継続しやすいのはやはり足圧

しかも身体への負荷も無い

負荷どころか、免疫力を高める効果もある!

自分自身の身体もお金も負担にならないものが、長く継続できると改めて実感

ソクササイズを開催する機会が増えている中、

ヨガ教室みたいに早く流行らせたいなぁと思いながらのダウンドック(ポージング名)

夢を現実に向けて!

ソクササイズへの挑戦! 埼玉県日高市 指導者 宮路先生

19年08月12日

埼玉県日高市で踏み師をしております宮路です。

今回は小学生を対象としたソクササイズ教室が成立するか否かを実証実験してみました。

日高市では夏休みに小学生を対象として、登録団体が行う課外活動を宿題を兼ねて自由に選択し体験ができます。その教室名は、百種類にも及びます。

私達は、果たして

小学生でもソクササイズは成立達成なるか否か⁈

そこにチャレンジしようと決意しました!

まず最初の難関は、小学生の参加の応募があるかどうか?

小学生は募集要項の短い文章から自由に選択できます。見たことも聞いたこともない人にとってのソクササイズは大人でも集まるかどうかです。

でもチャレンジ!

募集要項には

対象学年  1-3年生

定員  12名

教室名  楽しくソクササイズ

内容   片足バランス遊び♪できるかな?

途中経過

3年生5名、2年生4名、1年生3名

無事定員達成!

トモちゃんとホッと一息

さあ次は

持ち時間2時間を全てソクササイズに充てるのは難しいのでは?とトモちゃんのご意見から、まずは準備体操を兼ねた遊びから入ろうと!

普段から子どもを対象にボランティア活動をしている松尾さんからのアドバイスはさすがです。

時間配分は最初の1時間を遊び

残りの時間をソクササイズに

本番当日

これが見事に的中!

遊びから入ることで初めて出会う子ども達同士は徐々に距離を縮めしかもリラックス。

ひとしきり身体を使って遊んだ後のソクササイズへの入り方は、低学年にもかかわらずスムーズでこちらが驚かされるほどでした。

少しやんちゃそうな子もふざけたりすること無く無事終了!

あっと言う間の2時間でした😅

今回の企画準備に至って松尾さんの協力無くしては成立し得なかったです。

遊びの内容も松尾さんの吟味、必要な道具は手作りだったり買い揃えてくれたり

本当にありがとうございます😭

決して一人では、チャレンジできそうもない実証実験も仲間がいれば達成できる!

次も二人で新たなチャレンジに挑戦して行きます👊

 

 

初のソクササイズ! 埼玉県日高市 指導者 宮路先生

19年07月11日

埼玉県日高市で踏み師をしております宮路です。

今回は、ソクササイズについて書かせていただきます。

以前よりソクササイズを開催したい旨を同じく日高市で踏み師をしております松尾さんに相談したところ、すぐに協力してくれるとの話となり、あれよあれよと言う間に初のソクササイズ教室を公民館にて開催に至りました!

準備に至っては、松尾さんに全てお任せしてしまい、本当に感謝の気持ちでいっぱいです🙏
ともちゃんありがとう😊

開催告知方法は、公民館だよりだけだと思っていたのですが広報や地元新聞にまでも載せていただけました。正直驚きました。

そのおかげもあって教室には、16名の方が参加してくださいました。

ソクササイズとは一体何なんのか?

あまり理解されないまま参加された方々です。

興味を持っていただきありがとうござました。

谷川流足圧の素晴らしい技術から得られる健康法を身近なビューティースポーツにしたのが『ソクササイズ』でありますとの説明から入り、同じ女性目線から、美を意識したプログラムであることも強調しました。

皆さんとても真剣にそして和やかに90分の時を過ごすことができました。

「足が軽くなった!」

この言葉にホッとして終わりました。

後日、参加してくださった方の中から地元の自治会でも開催して欲しいとのお問い合わせをいただきました。

嬉しい限りです。

沢山の方に足圧を知っていただけるきっかけとしてのソクササイズ

身近なビューティースポーツだけにとどまらず、病気の予防にもつながる効果が得られることも知っていただけるよう地道に活動して行こうと思っております。

子どものスポーツ障害 埼玉県 指導者 宮路先生

19年06月12日

埼玉県日高市で踏み師をしております宮路です。

今日は子どものスポーツ障害について話したいと思います。

私がコーチとして携わっているバレーボールチームの子が、遠征先からの帰りの車の中でいつもなら寝てしまうはずなのが、寝ていなかったのです。

「どうしたの?」

と尋ねたら
「足が痛い」
と言っていました。

普段は痛みを訴えない子だったのでただの疲れ?と思い、お家でストレッチしてねで終えてしまいました。

1ヶ月前の出来事でした。

2次予選を終えるとすぐに腰の痛みがあるため接骨院へ行きますとの連絡。

予選を終えるまで我慢したのだと頭をよぎりました。

案の定数日前から我慢していたとのことでした。
診断結果は、腰痛分離症になりかけとのことでした。

腰痛分離症は、小学校高学年から中学生くらいのいわゆる10代前半の子どもの腰痛の原因の一つであり、スポーツ障害でもあります。

このスポーツ障害予防として私は、体感トレーニングや股関節の柔軟性を高めるためのヨガを練習に取り入れて来ましたが、ここで練習量が増えてしまったため間に合っていなかったのでしょう。

もちろんセルフケアが一番重要になりますが、子どもだけではまだまだ理解できないです。

監督とも相談し、子ども達同士で行うソクササイズを今後取り入れていくことになりました。

沢山使った自分自信のカラダをキチンといたわり感謝することを、子どもの時から学ぶチャンスなればと。

ソクササイズから足圧の素晴らしさを実感してもらえるようにがんばります!

全国大会へ向けて! 埼玉県 指導者 宮路先生

19年05月12日

埼玉県日高市で踏み師をしております宮路です。

今日は、私がコーチとして所属しているジュニアバレーボールチームのお話をさせてください。

新6年生チームの戦いが始まっております。

3月の新人戦では、惜しくも埼玉県3位で終わりました。

チーム目標は全国大会出場です!

子ども達が決めた目標なので、私も是が非とも叶えたく技術面、メンタル面から全面的にサポートしております。

 

練習日が増えるとあっちが痛いこっちが痛いと…

でも大丈夫!

私は、踏み師です!

ちょっと辛そうだなと感じたら足圧で速攻でほぐします!

ストレッチも教えたり、今私がハマっているヨガのポージングから股関節の柔軟性を高めたり

私がいる限り絶対に怪我はさせない

と言う気持ちでサポートしております。

6月末の決勝大会に向けてがんばりまーす👊

 

食べ合わせ 埼玉県日高市 指導者 宮路先生

19年04月11日

埼玉県日高市で踏み師をしております宮路です。

今回は、食べ合わせについてお話しさせてください。
日々自分自身の身体を使って人体実験をして楽しんでいるのですが、最近気がついたのは、浮腫みです。

水分を沢山摂ったにもかかわらずなぜかトイレに行きたくないのはなぜ?

毎日お風呂に入る前には体重計に乗りチェック!

出ない分そのまま体重増加😱

ふと朝食に卵と納豆をチョイス

午前中驚くほどトイレに行きたくなりました。

その晩の体重も元の体重に戻っています。

なぜ?

調べてみると、食生活に問題がありました。

浮腫みを恐れた水分不足は、余計に身体が水分を溜め込もうとするそうです。

また、野菜や果物などの摂取が少なくても浮腫むそうです。

私は正にコレ!カリウム不足でした😥

思いつきでチョイスした

卵+納豆

納豆は、カリウムが豊富。納豆菌の「納豆キナーゼ」は血液をサラサラにし、血流を良くし、リンパの流れを整える。

卵の卵白に含まれる「アルブミン」は余分な水分や体内の老廃物を回収するとのこと!

ワカメ+きゅうり

ゴーヤ+豚肉

これも浮腫み解消に効く食べ合わせみたいなので、試してみようと思います😆

 

とろけるチーズ 埼玉県 指導者 宮路先生

19年03月11日

こんにちは

埼玉県日高市で踏み師をしております宮路です。
今回は、最近までどハマりしていたチーズについて🧀書かせてください。

カボチャの大好きな私は、カボチャ🎃をココナッツオイル🥥で揚げ焼きし、その上にとろけるチーズをたっぷりまぶして熱々にしていただく料理になぜかハマり続けてしまいました。


最初のうちは、カボチャ1/4に対してスライスチーズを一枚程度にしていたのですが、徐々にチーズの量が増え続け、最終的には1回の食事に300g程食べないと気が済まない状況になっていました。

なんだかちょっと自分でも変かも⁈と思いながらも止めることは出来ませんでした。

ある時、ふと手にした雑誌にドーパミン反応を引き起こす2つの主要な化合物が目にとまりました。

ドーパミンとは、脳が体内で幸福感を引き起こすために放出されるホルモンです。

このドーパミンを強力に放出するものとしてコカイン、メタンフェタミン、モルヒネなどの覚醒剤があげられます。

そこに書かれていたのは、食品の中に中毒成分となると主要な化合物が2つあると

そしてそれは

砂糖

カゼイン

でした。

以前から砂糖は、依存性を作り出すことは聞いていました。

面白いお話があり、とてもヘルシーなケーキ屋さんが大人気となりそのレシピを大手企業が欲しいとはるばる遠くから田舎町まで来たそうです。しかしそのレシピを見るなり、売れないから帰りますと

そのレシピには砂糖が一切使用されていなかったからだそうです。

また、もう一つの成分のカゼインは、チーズの主成分でもあり、砂糖のように脳内にドーパミンを放出させると書かれていました。

ハッとしました。

私はおそらくこのカゼインによって薬物依存に似た状態になっていたことに気がつきました。

それ以降1kgサイズのとろけるチーズを購入しなくなったのは、言うまでもありません。

皆さんどうぞお気をつけくださいませ😅

家族メンテナンス 埼玉県日高市 指導者 宮路先生

19年02月17日

埼玉県日高市の宮路です。
いかがお過ごしでしょうか?
今回は、家族メンテナンスについてお話させていただきたいと思います。

足圧の良き実験台になってくれるのは、やはり家族ではありませんか?

私の実験台は、主人と娘です。

主人は、建築関係の仕事柄、力仕事が多く全身ガチガチです。

娘は、バレーボールをしているためやはりこちらも全身ガチガチです。

足圧を存分に発揮させてくれたのでは?

と思ったことがあります。

主人の場合は、仕事中誤って片足を溝に落としてしまいました。みるみる足首は腫れ上がり痛みから歩くのも辛くなり接骨院の先生の見立てでは、骨折の疑いがあったのですが、かなり酷い捻挫にとどまりました。

整形外科の先生のお話では、足首の関節の緩みが充分にあったため普通の人なら骨折するところを捻挫ですみましたねとのことでた。

この関節の緩みこそ正に足圧のおかげだと私は確信しております。

娘の場合、肩、手首や足の痛みを感じた時に足圧をすると、若さや日々筋肉を使っているからなのでしょうか、解れは早く次の日には痛みから解放されています。

関東大会出場にするほどの練習量にもかかわらず、怪我一つ無く日々練習に明け暮れることが可能にしてくれているのはやはり、足圧のおかげだと確信しております。

(写真 左 が娘です^_^)

家族をほぐせても、自分自身はほぐせないのが残念なところではありますが、家族から

凄い!ありがとう!

の一言に励まされ、日々精進しております。