2020 8月

気温差が激し過ぎます 夕張君指導者 渡辺先生

20年08月31日

お盆が過ぎたと言うのに残暑の厳しい北海道

温泉の施術ルームにはエアコンが有りません

そんな訳で二台の扇風機で何とか頑張っています。

この暑さの中での施術はとても大変です(^◇^;)

あともう少しの辛抱と思っていたら・・・

2日前は我が家の温度が32度だったのに

今日は

そんな中、趣味のツーリングに行って来ました。

それにしてもこの気温差(^_^;)

体調管理しっかりとしないとですね。

皆さんもどうぞご自愛下さいませ

梅流しを試してみた 東京都指導者 中本先生

20年08月26日

 

【梅流しとは】

インド式の断食法。

最低48時間以上食事を抜いた後

大根の煮汁に梅干しを入れてつぶした

「梅湯」を飲みながら,煮た大根や生野菜を

みそとともに食べるというものです。

梅干しのクエン酸が洗剤

大根や生野菜の食物繊維がブラシのような働きをして、

腸をきれいに掃除するという考え方が基礎にあります。

 

梅流しをする目的

梅流しをする一番の目的は、宿便を出すことです。

一般的に宿便と言うと、便秘の方が排泄出来ずに

腸にたまり続けている便だと思われていますが、

実は内視鏡で大腸内を見ても

いわゆる長期滞留している便は確認できないのです。

しかし実際には、断食後に梅流しをすると、

驚くほど大量の便が出ることがあります。

普段の便とは形状が異なり、

ドス黒い便、砂のような便、ワカメのような便など、

いろいろなパターンがあります。

これは一説では

「小腸の粘膜や絨毛にこびりついている、

古い組織や汚れが剥がれ落ちたもの」

と言われています。

通常の便も食べ物のカスだけではなく、

半分以上は腸内細菌や腸壁細胞の死骸です。

宿便がたまると腸の消化吸収機能が衰え、

体にさまざまな悪影響が及びます。

宿便を出すことは、

腸の機能を回復させることにつながるのです。

 

【梅流しのやり方】

「用意するもの」

大根、梅干し、旬の生野菜、みそ

「やり方」

❶大根(厚さ1cmぐらいの輪切り)を煮る。

❷①の煮汁に種を取った梅干し(中ぐらいの大きさのもの2つ)

を入れてつぶし、

どんぶりに軽く1杯、ゆっくり時間をかけて飲む。

❸②の2杯目を飲みながら、

煮た大根(どんぶり1杯に対して2切れぐらい)

生野菜(旬のものなら何でもいい。量は1皿ぐらい)

みそ(量に決まりはない)を食べる。

❹③を宿便が出るまで続ける。

 

【梅流しを行う際の注意点】

なかば強制的に宿便を出す梅流しは、

一時的に腸壁を荒らすことになります。

実践する際は、いくつか注意点があります。

・投薬や治療中の病気のある人は、

決して自己判断で行わないこと。

・特に消化器系の病気の人、

消化器の手術をして1年以内の人は禁忌。

梅流しは48時間以上の断食をして、

胃腸をからっぽにしなければ意味がありません。

長時間の断食は危険を伴うことがあるので、

最初は専門家のもとで行いましょう。

長期にわたって行う本格的な断食は、

気軽にできるものではありません。

断食前に準備期間を設けて徐々に少食にし、

断食後の数日間も、注意しながら通常の食生活に

ゆっくり戻していく必要があります。

 

【梅流しを試してみた結果】

上記の注意点にあるように、

専門家のもと行えれば良かったのですが、

めんどくさいので48時間の断食は諦めて、

24時間断食で梅流しに挑戦しました。

(24時間でも効果があるということが書いてあったので)

結果は……

めちゃくちゃうんこ出ました!!!

まじでこんなに出るの?

やばくね?

てゆーかほぼ水じゃん。

ぐらい出ました。

ただ、悪玉菌だけではなく、

善玉菌も共に全部出ちゃってるって感じでした。

健康な人はやるべきじゃないです。

食生活が荒れているとか、

便秘があまりにもひどいと言う方

だけが試していいものだと感じました。

以上がまっさーやが試した梅流しの全貌です。

便秘、腸が荒れてる、めっちゃ酒飲み。

そんな方々、是非試してみてください!

おしまい。

沖縄から初めまして宮里です 沖縄県指導者 宮里先生

20年08月25日

本日よりブログに参加させていただく事になりました沖縄の宮里です。

今回は初めまして自己紹介をします。

2007年からリラクゼーション業界スタート

2013年店舗を運営
事業主になり右も左も判らずただ目の前にある仕事をしてきました。

2018年9月に谷川流足圧を習い始めました。

私にとって谷川先生との出会いは上司が出来たようで
同時に全国の谷川流足圧の同じ志を持っている方々ので仲間入りができたような楽しみがスタートした年でした。

早くお客様に谷川流足圧「目からウロコ」を体験していただきたい一心と全国の谷川流足圧仲間の引っ張らぬよう復習実践を心得てきました。

全国の同じ志の方々と出逢えた谷川流足圧、技ももちろんですが、ご褒美をいただいたようで感謝しております。

今年予定だった20周年合宿を楽しみにしておりましたが また次回に期待してます。

皆さんと合宿でお目にかかる事を楽しみにしておきます。

どうぞ宜しくお願い致します。

今回は沖縄限定谷川流足圧マークを発表致します❗

帰省&お掃除 札幌市東区 野崎先生

20年08月24日

8月猛暑!身体と心のメンテナンスなしでは乗り越えられない!

我が家は、コロナが始まる前から取っていた飛行機チケットで帰省&自宅掃除🧹

心身共にデトックスして来ました!

この世の中なので実家にも行けず、家族のみで濃厚な自宅サバイバル生活をして来ました。

リビングは荒れすぎて写真のアップはできませんが、見ての通り何もない状態。

慣れってすごいな!と実感したのは、

『2週間家電製品がない生活も悪くないだろう。(ペコパ)』

ということ。

iPadやPC、携帯は持って行ってはいるが、毎日無意識で付けていたであろうTVがなくても過ごせる…。

洗濯も手洗いで全然いける…。

ご飯はインスタントか惣菜等を購入してくる、たまに外食で問題なし…。

そして千葉の暑さに慣れたのか、札幌ではなんと!扇風機もない自宅で窓を開けていれば普通に過ごせる…。

素晴らしい✨

ECOすぎて星3つ⭐️⭐️⭐️

リトル踏み師も腕(足)を上げた。

私の足圧を見て覚えたようで、捉え方が上手くなってる!

宿題よりも熱心に足圧をやっていました😁

まだまだ暑い日が続いていますので、皆さんも心身共に自分にとって心地よいデトックスを!

 

 

 

 

 

夏の体の冷えに注意 大阪府指導者 畑先生

20年08月24日

8月になってから、日本列島は酷暑が続いてますね。

熱中症予防の為にエアコンで部屋を涼しくすることは大切です。

しかしこのエアコンによる冷えで、体調を崩してしまうこともよくあります。

夜寝る時でも熱帯夜で、エアコンをつけっぱなしにしないと寝れません。

その時、半袖、短パンで寝ている方も多いと思います。

短パンで寝ると、ふくらはぎの筋肉や足首を冷やし過ぎてしまいます。

ふくらはぎは第二の心臓と言われ、血液を心臓に送り返す重要な働きがあります。

エアコンでふくらはぎの筋肉が冷えると、その動きが悪くなり、血行不良となり体調を崩してしまいます。

寝る時は足首まで覆うことができる物を履きましょう。

あとは冷たい飲み物の飲み過ぎ、アイスクリームやかき氷などの食べ過ぎで胃腸を冷やさないようにしましょう。

まだまだ暑さは続きそうですが、体の冷えに注意しながら、熱中症対策をしましょう。

臨機応変に!変化に対応…ですね 札幌市指導者 佐藤先生

20年08月20日

皆さん暑い中お疲れ様です(*^_^*)
昨日は札幌も34℃でした💦

昨年末から親子で受講されていましたお父さん遂に1級合格しました🙌

受講を決めて踏み師を志した当時は資格を取得後は「踏み師」として新たな人生を出発する予定でした。

しかし大きく世の中が変化したために生活の糧も軌道修正し「踏み師」+1が有った方が一家の主として安心と+1の資格取得にも新たな挑戦を開始されました。
58歳のお父さんの挑戦は本当に大変な事だったと思います。
この努力の賜物を、御一家で「踏み師」になられた強みとして活かしていって頂きたいと切に思います。

私も今後の展開を「踏み師」の仲間とランチ🍴付き作戦会議!

リフレッシュタイムもとても大事ですから😁

自分の仕事をゆっくりと考えてみた 栃木県指導者 河上先生

20年08月20日

6月に手術したこともあり、
6月〜7月は、家でゆっくりしていました。

頭を切った痛みを我慢しつつ
体力の低下
体幹の悪さ
そして暑い!
いろいろな事が重なって

しばらくゆっくりしたい。
出来れば仕事は辞めたいかも…
違う仕事に転職しようか…

などと、マイナスなことばかり考えていました。

この休み中に、
やってみたかったこと
習ってみたかったことをやろう。

そして今後どうしたいのか、ゆっくり考えてみようと思いました。

料理教室


筆文字講座


スポーツジム

そんな中、足圧指導の仕事が入りました。

私が本当に感動した足圧の素晴らしさを、全て伝えられたら…と思い、喜んで授業させて頂きました。

生徒さんは、もうすでに基礎は出来ていて、あとは人数をこなしながら、ちょっとずつ応用編を加えていく過程でした。

とても真面目な生徒さんで、分からないことはたくさん聞いてくるし、働き者で、時間を無駄にしないタイプ。

暑いながらも、大汗かいて一緒懸命に習う姿勢には、私も見習う事があります。

まさに

私もこんな素敵な「足技」を持っているのに、辞めるのはやっぱりもったいないよね…

人にはみんな役割がある。

そうそう
私は、体が辛くて困っている人を癒してあげたくて
困っている人を楽にしてあげたくて、
人の笑顔が見たくて
この仕事についた訳だ(*’▽’*)

そんな事をこの授業で思い出し、
お盆明けから「ちあふる」のお店を再開しました。

おかげさまで、9月末まであっという間にご予約が入りました。

2ヶ月半お店を休んだ私を、ずっと待ってくれていた。
本当にありがたいです。

今流行りの
「恩返し」をしていきたいと思います笑。(半沢直樹の見過ぎです)

ドンナトキモ 京都府指導者 竹内先生

20年08月19日

足圧のお客様が来店されると、とりあえず「暑いですね〜」がお決まりのセリフなので、あまりにもつまらないと思い違う事を言おうと思ってはいるものの、やっぱり「暑いですね〜」と、ついつい言ってしまうのを繰り返している踏み師の竹内です。

マスクしながらの足圧もさすがに厳しくなってきた今日この頃ですが、それでもコロナ対策が必要なので、工夫しながら足圧しています。
こんな状況だからこそ、普通に過ごしていた日々の有り難さに気付くし、以前をしみじみと思い返したりしています。
失って大切さを知ることは、人に対しても、物に対しても、環境に対しても同じ事だと思います。きっと当たり前にそこにある時には気付かないんだろうな。
この大きな試練の先には、もっと大きな試練がやってくるかもしれないし(こないかもしれないけど笑笑)何かが起こる時はきっと自分が試されていて乗り越えたらまた一つ成長できるのだと信じて進むしかないって…そんな風に思って今日まで生きてきました。
もうダメだ、限界だ!と決めるのも、まだやれる、頑張れるって決めるのもきっと自分自身だと思います。

なんだか明るいようで暗い話題になってしまいましたが、たまにはこんなブログもいいかな。最後まで読んでくださった方ありがとうございます。
お礼にめちゃくちゃ美味しかったフルーツパフェと

カレー味噌煮込みうどんの画像をどうぞ♪

美味しいもの食べてパワー全開です!!

玉城町立玉城中学校陸上部でのソクササイズ&足圧 三重県指導者 大西先生

20年08月18日

玉城町立玉城中学校陸上部でソクササイズ指導&足圧を行いました👣

「足圧ボディケア三重」の大西です(^^)

8月4日(火)の10時~12時まで、『玉城町立玉城中学校』の陸上部に行って来ました。

顧問の先生には、いつも大変お世話になっております。

ありがとうございます😊

9時40分頃学校に着いたので、少し散策しました。

【田丸城跡】

住所:三重県度会郡玉城町田丸114-2

田丸城は、南北朝動乱期の延元元年(1336)、後醍醐天皇を吉野に迎えようと伊勢に下った北畠親房(ちかふさ)が、愛洲(あいす)氏や度会氏などの援助を得てこの田丸山に城を築いて南朝方の拠点としたことが始まりとされている。

南朝方の拠点である吉野から伊勢神宮の外港大湊に通じる道は、軍事・経済の面からも吉野朝廷にとっては最重要路線であり、田丸城は北朝・南朝の攻防の舞台となった。

室町時代には、伊勢国司となり一志郡美杉村の多気に館を構えた北畠氏の支城として伊勢志摩支配の拠点となっていた。

天正3年(1575)、織田信長の次男で北畠氏を継いだ織田信雄(のぶかつ)が、田丸城に大改造を加え、本丸・二の丸・北の丸を設け、本丸には三層の天守閣を建て田丸城の誕生となった。

天正8年には、この天守閣は炎上した。

江戸時代には紀州藩主徳川頼宣(よりのぶ)の家老久野宗成(くのむねなり)が田丸城主となり、久野家は代々城代を勤めた。

城は、明治2年(1869)に廃城となり、同4年には城内の建物は取り払われた。

(田丸城跡)

本丸虎口(ほんまるこぐち)跡です。

(本丸虎口(ほんまるこぐち)跡)

金明水(きんめいすい)・銀明水(ぎんめいすい)です。

(金明水(きんめいすい)・銀明水(ぎんめいすい))

(金明水(きんめいすい)・銀明水(ぎんめいすい))

『玉城町立玉城中学校』は、三の丸跡に建っています。

凄いですね✨✨

(三の丸跡)

(玉城町立玉城中学校)

ソクササイズ指導および谷川流足圧👣

陸上部の1年生4名が、『ソクササイズ』に参加しました。

7月23日(木・祝)に、『ソクササイズ』を指導したので、きちんと覚えているかどうか確認しました。

足が逆だったりした時もありましたが、だいたい良かったと思います👍

(ソクササイズ)

『ソクササイズ』の合間に、野球部の選手2名をほぐしました👣

まずは、玉城中のエースです。

中3とは思えないぐらい、体が大きかったです😲

(玉城中のエース(3年生))

次に、腰痛の選手をほぐしました。

この選手も体が大きかったです😲

(ファースト(3年生))

(ファースト(3年生))

ソクササイズが終わってから、陸上部の選手3名をほぐしました👣

陸上部は、8月8日(土)〜10日(月)に地区大会がありました。

結果、どうだったのでしょうか⁉️

帰りに、先生にお土産をいただきました。

『玉城最中本舗 野中屋』さんの“みたらし団子”です🍡

ありがとうございました😊

(玉城最中本舗 野中屋)

足圧ボディケア三重
大西敬介
tel:09049224825
E-mail:keisuke2012ketsui@i.softbank.jp

感謝🍀 大分県 平井先生

20年08月17日

先日のこと
80代のお客様が足圧にお越し下さいました。

体調が悪く退院後のご来店で、カウンセリングを細かくさせていただき初回は軽い圧での施術をさせて頂きました。

お客様は

『体の痛みがあるから大好きなゴルフができない、はやくやりたいんだよ』とおっしゃっていました。

初回の施術後、体の調子が良いとのことで定期的にご来店くださっています。

何度通ってくださったでしょうか…。

施術が終わりに近づいたある日、お客様から

『愛情のある施術は本当に体が楽になります。最初に来たときはもうゴルフなんてできないだろうと諦めていました。でも、施術を受けた次の日は体がとにかく軽い。髭も剃るのも苦痛でない。
こんなに体が楽になれて本当に嬉しいです。ありがとうございます。』

とのお言葉をいただきました。

私は涙が出ました。

もちろん

『体が楽になった』

『スッキリした』

といつもお客様からお言葉をいただく言葉もとても嬉しくありがたいです。

でも
『愛情ある施術』と言うお言葉は、また特別に嬉しかったです。

来月の13日でサロン3周年となります。

もっともっと施術を学び、お越しくださる皆様に笑顔になっていただきたいと思います。